保育の概要
入所対象園児 | 0歳児(産休あけ)から小学校就学前までのお子さん ◇満3歳以上で教育認定された方 【1号認定】 ◇満3歳以上で保育短時間・標準時間認定された方 【2号認定】 ◇満3歳未満で保育短時間・標準時間認定された方 【3号認定】 |
---|---|
平常保育 | 月曜日〜金曜日 午前8:00〜午後2:00 【1号認定】 月曜日〜金曜日 午前8:00〜午後4:00 【2・3号認定】 土曜日 午前8:00〜午前12:00(事前申し込みが必要) |
保育時間 | ![]() |
特別保育事業
早朝・延長保育 | 保護者の希望に応じて、 平日7:30〜18:30、 土曜日7:30〜17:00まで保育します。 |
---|---|
一時預かり (未就園児の対応) |
未就園児の保護者さんの希望に応じて、一時的におこさんをお預かりします。 (病気・冠婚葬祭・リフレッシュ等) |
乳児保育 | 産休明けのお子さんからお預かりします。職場復帰のお母さんのお手伝いをします。 |
特別支援保育 | 特別な配慮を必要とするお子さんを支援します。 |
園バスの運行
平日(月〜金) | 登園バス・・・園出発 8:00 降園バス・・・園出発 15:50 ※行事などでバスの運行が無い場合があります。 |
---|
![]() |
![]() |
一日の流れ
8:00 |
---|
登園 |
9:00 |
おやつ |
10:00 |
睡眠・遊び |
11:00 |
給食 |
12:00 |
お昼寝 |
14:20 |
起きる |
15:00 |
おやつ |
16:00 |
降園 |
8:00 |
---|
登園 |
9:00 |
おやつ |
9:30 |
あそび |
10:45 |
かたづけ |
11:00 |
給食 |
12:00 |
お昼寝 |
14:30 |
起きる |
15:00 |
おやつ |
16:00 |
降園 |
8:00 |
---|
登園 |
9:00 |
遊び |
11:00 |
かたづけ |
11:30 |
給食 |
12:30 |
お昼寝 |
14:20 |
起きる |
15:00 |
おやつ |
16:00 |
降園 |
年間行事
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
毎月
-
・合同礼拝 ・ 誕生会 ・防災訓練・消火訓練 ・発育測定 ・おにぎりの日 ・安全訓練(隔月)
・異年齢活動(以上児クラスを中心に全クラス参加)
・内科健診、歯科健診(年2回)
地域との交流
- <<高校生との交流>>
- 平成21年度から新潟県立海洋高等学校3年生との交流会を行い、令和5年度は15年目を迎えます。
コメント
- <<地域の保育園との交流>>
- 能生・糸魚川地域の保育園のおともだちと交流を楽しんでいます。(ひかり組)
コメント
- <<施設訪問>>
- お年寄りの施設や救護施設などを訪問し、交流をしています。
コメント