ブログ

春探し その5
坂道の帰り道、大失敗がありました。バケツを持っていた子がつまずいて、1つのバケツをひっくり返してしまったのです。乾いたコンクリートの上に投げ出されたおたまじゃくしと黒オオサンショウウオのたまごを救おうと保育士も子どもたちもいっしょうけんめいになりました。すぐに「みずだ!」とひしゃくを手に水が流れるところに走った子もいました。「ひかげを作ってあげよう!」と自分のかげをおとす子もいました。(日に当たって暑くならないように)1匹1匹の小さなオタマジャクシを小さな指でつかまえてバケツに戻す子もいました。動かなくなったオタマジャクシを見て「かわいそう。」と、しょんぼりする子も。

小さな命のことをよく見て、感じて、考えていましたよ。

その後の一番急な坂道では、バケツを持った子たちは後ろ向きだったり、横向きのカニさん歩きだったり…さっきの失敗を考えてバケツの運び方を工夫していましたよ。

園に到着してからはまずは、どこに?と考え、飼育ケースではなく、テラスの日陰に池のようなタライを設置しました。昨年の春にメダカを飼っていたことを思い出したようです。水が少ないからもっと増やそうということになりましたが、「水はそのままじゃ冷たいよ!」と言う子がいて、バケツにくんでからおひさまに当てて温めてから入れていましたよ。よく知っているなと感心しました。

タライの中に入れこれで落ち着いたと思ったら今度は、スプーンを持ち出していましたよ。何をするのかと思ったら、一緒に混ざっていた別の生き物(たがめに似たものと、とんぼのやごのような生き物)をすくいだし、飼育ケースに分けていました。お互いにけんかして食べたりするのではと考えたようです。なるほど…!

ところで、今後だれがお世話をするかという問題は今はちょっと飛んでしまったようです。卒園まではひかり組さんのようですね!
しまった!バケツがひっくり返って…
坂道は気をつけて!
よし!カニさん歩きだ!こぼさないように。
水はあっためてからね。
すぐはつめたいよ。
ちがういきものは、とりだしてほかのいれものにしよう。
2021/03/20
春探し その4
子どもたちの両手から次々にオタマジャクシやたまごがバケツの中に入れられ、さらに黒オオサンショウウオ(?)のたまごも見つけ、持ってきた3つのバケツの中は大賑わいです。

そして、そろそろ園に帰ろうかということで、この3つのバケツのオタマジャクシたちをどうしようかという相談が始まりましたよ。

バケツ1つでもかなり重く、それにここまで来た坂道を考えると、今度は下り坂。長い距離をどう持って帰ったら良いのかなと保育士は考えていました。でも、子どもたちはこの先のこと、保育園に持っていって、だれがオタマジャクシのお世話をするのかということ…ちゃんと考えていましたよ。

「もうすぐぼくたちそつえんで、がっこういくんだよ。」というひかり組さん。

まりん組さんからは「ぼくたちは10にんしかいないんだから、こんなにたくさんむりだよ」

「わかば・こゆきさんにもあげれば?」

「わかば・こゆきさんはちいさいから、えさとかわかんないよ」

3つのバケツを囲んでいろいろな思いが出ていましたよ。子どもたちは、目の前にいるものには小さいけれど大事な命があること、その命をどう守っていくか、この先のことをいっしょうけんめい考えていたようです。

「いけにかえそうよ」

「しぜんがいちばんいいよ」

「ひろいし」

という言葉も。

そして…「へらそうか」ということになりました。

バケツ2個分は池に返し、1個分を3つに分けて運んでいくことになりました。(まりん組さんは、バケツの中から池に戻したり、またすくいあげたりしていました。)
園にもっていきたいな!
だれがお世話をする?
ちょっと戻しすぎたかな?もう一回すくって…
「かえってきたよ〜!」
これでいいね。 さあ、帰ろう!
2021/03/20
春探し その3
さあ、オタマジャクシとりが始まりましたよ!池の中一面というぐらいにたまごのかたまりや、その周りに小さな生まれたてのオタマジャクシがいます。とるための道具はひしゃくが1本だけ。これも歩いてくる途中に柄の部分がかけてしまい、ガムテープで何とか補修したものです。たった1本のひしゃくの順番を待っているわけにはいかない…と、両手を水の中に入れ、オタマジャクシを捕まえようとする子が続出。おそるおそるたまごをすくいながら、「ゼリーみたい!」「ぬるぬるしてる〜」「タピオカみたい!」と目を輝かせていました!
手でつかまえられるかな!
見せて! うわ〜!
ぼくもやってみよう!
私にもやらせて!
2021/03/20
春探し その2
「もっともっと歩いて、お山のほうへ行ってみようか!」お気に入りの散歩コースを山に向かって歩いていきます。あちこちきょろきょろと春をさがしながら…。

海が見えるくらい上った先の山の方に、春になると必ず見に来る池があります。

「何かいるかな?」「あっ!オタマジャクシだ!」

生き物を見つけると子どもたちは大興奮です!さあ、オタマジャクシをとりたくてたまらないようですよ!
「この水の中には、何かいないかな?」
もっと山のほうへ行ってみようか!
オタマジャクシだ!
いっぱい!
よ〜し!
うわ〜!
2021/03/20
春探し その1
「春が来たかな?」ひかり組さんとまりん組さんが山の方へ春探しに出かけましたよ!さあ、どんな春が見つかるかな?

さっそく見つけたのは梅の花です。見上げると真っ青な空に薄ピンクのかわいい花が映えて、なんてきれいなんでしょう!

それから子どもたちが一歩一歩と進むたびに、つくし、ひめおどりこそう、ふきのとう…いろいろな春を見つけましたよ!
「きれいな花がさいてるー!さくらかな?」
「梅の花だね!」
春先の権現岳
つくし!見つけた!
この花はみつが甘いんだよね!
ふきのとうもあったよ!
2021/03/20
3月お誕生会 未満児 その2
幼いながらもお祝いの気持ちからなのか、季節の歌が始まったら、誕生者の周りをグルグル…グルグル…。盛り上げようとしているみたいでかわいい姿でしたよ!

一番小さいクラスですが拍手はとっても上手!最高のうれしさ・楽しさの表現ですね!
季節の歌をみんなで
あれ?あれ?
誕生者の周りをまわりはじめましたよ!
パチパチが上手!
笑顔いっぱい!
2021/03/19
3月お誕生会 未満児 その1
3月の未満児お誕生者は1名でした。ちょっとびっくりしちゃったのかな?みんなに囲まれてうれしいんだけど緊張していたようでしたよ。
2021/03/19
3月お誕生会 以上児 その2
まわりのお友だちも『つんつんつくし』や『はるよこい』を歌いながら、喜んで揺れていましたよ!
2021/03/19
3月お誕生会 以上児 その1
3月以上児お誕生会の様子です。春の妖精のような4人の女の子をみんなでお祝いしました。春風が吹き、誕生者の冠も花御堂のお花も春色になってきましたね!
2021/03/19
春の味 ふきのとう その2
毎年、子どもたちがふきのとうを採ってくると、園ではふき味噌を作ります。あったかいご飯の上に…これが大人にはたまらない春の味です。ちょっとした苦みがいいんですよね!さあ、子どもたちにはどうでしょうか?「おいしい!もっとちょうだい!」も聞かれますが、中には「にがい!」も。そうですよね。まあちょっとだけ、春の香り、春の味に触れてみるのもいいかと思います。
2021/03/19
春の味 ふきのとう その1
保育園の周りの雪はすっかり解け、あちらこちらにふきのとうが顔を出すようになりました。子どもたちが元気に山への坂道を登っていきましたよ!今日はみんなでふきのとうを探しに行きましょう!
ふきのとうを探しに…
あった!
ほら!
ここにも
見つけたよ!
2021/03/19
くるみ組・つぼみ組シャルマンスキーそり遊び その3
1人で滑るのも楽しいけど、お友だちとこの楽しさを分けるように、2人3人乗りが次々に滑って降りてきましたよ!途中で転がってしまうそりも…でも大丈夫!みんなでケラケラ大笑いしていましたよ!春本番を前に、今シーズン最後の雪遊びを広々とした最高のそりゲレンデで楽しみました。
2021/03/19
くるみ組・つぼみ組シャルマンそり遊び その2
そりゲレンデに着いた子どもたち。まっしろな雪の斜面を見ると、寝転がりたくて…。あれ?そりはいらなかったな?まずは、おしりでおなかで、体全体で雪の感触を楽しんでいましたよ!
2021/03/19
くるみ組・つぼみ組シャルマンそり遊び その1
先日のひかり組・まりん組に続き、くるみ組・つぼみ組もシャルマンそり遊びに出かけました。園バスから見える山の景色はだんだんと雪が解け始め、ところどころ山肌が見えて春の訪れを感じさせてくれました。とはいえ、シャルマンスキー場はまだまだ積雪が多く、3m50cmもあるということです。今年の冬は大雪でしたが、ここにきて、またたくさんの雪を目にした子どもたちは大興奮でしたよ!
春がすぐそこまで…
でも、シャルマンにはまだまだたくさんの雪が…
ここはシャルマンスキー場
着いたね!
行こう!行こう!
そりゲレンデはこっちだ!
2021/03/19
ひかり組さんとのお別れ会 以上児その3
くるみ組さんの竹太鼓を見ていたひかり組さん。思わず、自分で演奏している気分になって両手が上がっていましたよ!

次はまりん組さんの太鼓です。一緒にフェスティバルに向かって頑張ったんだよね!ひかり組さんにお手本を見せてもらってこんなに上手になりました!今日は、「ありがとう」の気持ちを込めて演奏しましたよ!
くるみ組さんの演奏を見ていて、思わず手が…
がんばれ〜!
次はまりん組さんです
一緒にフェスティバル頑張ったね!
ひかり組さんありがとう!
2021/03/19
ひかり組さんとのお別れ会 以上児その2
ひかり組さんからのプレゼントの後は、太鼓が出てきましたよ!最初はくるみ組さんの竹太鼓です。まりん組さんは夕照太鼓とフェスティバル曲を送りました。「ひかり組さん、ぼくたちに太鼓はまかせてね!」というように、自信にあふれた表情でしたよ!
「プレゼントどうぞ!」ちょっとてれくさいのかな?
ひかり組さんから各クラスへのプレゼント
園長先生に
先生方一人ひとりに
くるみ組さんが元気よく飛び出してきましたよ!
ひかり組さんに見てもらいました
2021/03/19
ひかり組さんとのお別れ会 以上児その1
こちらは以上児さんとひかり組さんとのお別れ会の様子です。ジャンケン列車では、最後にながいなが〜い列車ができて、グルグルと遊戯場を楽しく走っていきましたよ!
小学校でがんばりたいことは?
ジャンケン列車の出発です!
どっちが勝つかな?
なが〜い列車が…
くるみ組さんから手作りプレゼント
まりん組さんからも
2021/03/19
ひかり組さんとのお別れ会 未満児その3
今度は卒園するひかり組さんから、小さいお友だちや先生方にプレゼント。

 卒園はまだまだと思っていたのに…。もうすぐ巣立っていくのですね。
ひかり組さんからの手作りプレゼント
先生方にも一人ひとりに
たくさんありがとう!
2021/03/19
ひかり組さんとのお別れ会 未満児その2
手作りプレゼントを一人ひとりいただいて握手!「ありがとう!」わかば・こゆき組さんは、コクンとうなずいていましたよ!
プレゼントがうれしそう!
「おめでとう!」
「ありがとう!あくしゅ!」
つぼみ組さんからも
2021/03/19
ひかり組さんとのお別れ会 未満児さんその1
ひかり組さんはもうすぐ卒園を迎えます。今週は、未満児さんと以上児さんに分かれて、ひかり組さんとのお別れ会を行いました。まずは、未満児さんとのお別れ会の様子です。

遊戯場に入場してきたひかり組さんは、ちょっと照れくさいような、誇らしげなような…もうすぐ在園児のお友だちとお別れということで、少し寂しい気持ちもあったでしょうね。
遊戯場にひかり組さんが入場
お別れ会が始まります
「小学校へ行ったらこんなことをがんばるよ!」
ふれあいリズムあそび
二人組になって
わかば・こゆき組さんから「プレゼントをどうぞ!」
2021/03/19
pagetop