ブログ

海遊びが始まりました!ひかり組 その3
2023/07/26
海遊びが始まりました!ひかり組 その2
2023/07/26
海あそびが始まりました!ひかり組 その1
弁天浜での海遊びが始まりました!まず初回はひかり組さんのみの実施でした。弁天浜では最初に、遊ばせてもらう場所のゴミ拾いから行いました。弁天浜は子どもたちの大事なあそび場です。いつもきれいにしたいですね。この日の弁天浜はほとんど観光客もなく、保育園のプライベートビーチのよう。のびのびと遊んできましたよ。
2023/07/26
能生中学校の生徒さんからのプレゼントで その2
「いらっしゃいませ〜!」あらあら、お店屋さんのようですよ!さっきまでボールで打ち飛ばしていたペットボトルを、今度は並べ始めましたね。「ジュースやさんですよ〜!」「どれがいいですか?」と友だちとうれしそうに言葉を交わしていましたよ!そのうちに保育士にお金や財布も作ってもらい、みんなで楽しんでいました。
2023/07/19
能生中学校の生徒さんからのプレゼントで その1
コロナ前の交流会で能生中学校の生徒さんたちからいただいたペットボトルのおもちゃを出して、くるみ組さんが遊んでいましたよ!このおもちゃは、ペットボトルの中に中学校で育てた綿花やカラフルな玉がたくさん入れてあって、子どもたちにとっては一本一本が魅力的なものです。最初は、新聞紙を丸めたゴムつきボールでペットボトルを打って飛ばす遊びをしていたのですが、だんだん遊びが変ってきましたよ!
2023/07/19
第二回海洋高校との交流会 その3
子どもたちは高校生相撲部相手に大奮闘!体を高く持ち上げられても、土俵の外に出されても、どんどん高校生相撲部に向かっていきましたよ!最後は押して押して「ヤー!」と高校生相撲部を土俵の外へ転がしたり…!(高校生にはかなりの手加減をしてもらいました。笑)
交流会の締めは大きな輪になって、みんなで夏まつりにと練習している盆踊りを踊りました。(高校生はちょっと恥ずかしそうでしたが、子どもたちの真似をして踊ってくれました。)
2023/07/10
第二回海洋高校との交流会 その2
後半は、相撲部の生徒さんがまわしをつけて登場!お相撲さんの姿を見慣れない子は、ビックリしてその迫力に泣いてしまう子もいました。「さあ、高校生とお相撲をとってみよう!」とマットを敷くと、やる気満々の子どもたちが目を輝かせて出てきましたよ!「ハッケヨイ!のこった!」元気にお相撲さんに向かっていきました!
2023/07/10
第二回海洋高校との交流会 その1
今日は、水産資源科食品化学コース3年生16名を迎え、今年度2回目の海洋高校との交流会が行われました。最初はグループになって高校生から絵本を読んでもらいました。小さな丸を作って、ひざを突き合わせていると、だんだんおしゃべりも弾んで仲良しになってきましたよ!
2023/07/10
コロッケ作り ひかり組 その6
おいしい顔が勢ぞろいです!
2023/07/10
コロッケ作り ひかり組 その5
おいしそうでしょー!
2023/07/10
コロッケ作り ひかり組 その4
2023/07/10
コロッケ作り ひかり組 その3
ゆでたてホクホクのじゃがいもが子どもたちの前に来ましたよ!両手でクルクル丸めて形を作っていきます。「どれくらいの大きさがいいかな?」「はじめはわかば・こゆきぐみさんのからね!」「もうすこしちいさくしようか!」友だちや仲間が食べてくれるのはうれしいことですよね。自分で食べることがやっとだった子どもが、大きくなって、人のために食事を作れるようになるなんてすごいですよね!
2023/07/07
コロッケ作り ひかり組 その2
大変なじゃがいもの量ですが、みんなで協力して作っていきましょう!エイ!エイ!オー!
油を使う調理はいつも玄関です。
2023/07/07
コロッケ作り ひかり組 その1
ひかり組さんが、6月下旬に収穫したじゃがいもを使って、今日はコロッケクッキングを行いました。全園児にあげようということで、じゃがいもは皮をむいて5kg、玉ねぎは4個使いました。まずは玉ねぎの皮むきからです。
2023/07/07
七夕集会
今日は七夕ですね。能生地域では何日か前より町内各所に子どもみこしが出され、今日は朝から大人のみこしが練り歩くようで、4年ぶりに盛大に祇園祭が行われるようです。

園では全園児が集まって七夕集会を行いました。クラスの代表が前に出て、短冊に書いた自分のお願い事をみんなに教えてくれましたよ!


園の玄関ではサラサラと大竹の笹飾りが揺れています。今日の夜のお天気はどうでしょうか?天の川が見えるかな?織姫と彦星は会えるでしょうか?
今夜は親子で 「♪さ〜さ〜の〜は〜さ〜らさら〜♪」と、空を見上げてたなばたのうたを歌ってみませんか?
2023/07/07
梅干し作り その3
もんだシソを、漬けた梅の上に載せて作業は終わりです。先生から1ヶ月後に食べられるようになると聞き、楽しみ!楽しみ!
2023/07/06
梅干し作り その2
たくさんの赤シソをぎゅっぎゅっと!今度はグループに分かれて手でもむ作業です。子どもたちはもむことは得意です!両手をいっしょうけんめい動かして…それに負けないくらい口もいっしょうけんめい(おしゃべりが)動きます!(笑)ワイワイにぎやかにやっていると、だんだん葉っぱが柔らかくなって黒っぽい汁が出てきましたよ!だんだん子どもたちが知っている梅干しのシソの形になってきましたよ。
2023/07/06
梅干し作り その1
ひかり組さんは、2週間ほど前に梅干用にと梅を5kg塩漬けしました。今日は、赤シソが届き、いよいよ梅干し作りが始まりました。園庭に生えているシソも摘み取りました。みんなで枝から葉っぱをとる作業からです。ひかり組の保育室中、赤シソの香りでいっぱいです!みんなでいっしょうけんめい葉っぱをとると5kgになりました。保育室ではいくつものボールに赤シソの葉っぱがいっぱいになりました。
2023/07/06
B&Gプール 以上児 その4
園長先生に誘導され大きなプール脇に並んだ時は、心配そうな表情も見られました。しかし、園長先生と担任の先生がしっかり体を支えてくれることがわかったら勇気がでましたよ!二人ずつ大きなプールに入り、先生の肩につかまり一対一で10mほどのバタ足移動に、全員が挑戦することができました。大きなプールは初めて…なんてドキドキしたことでしょうね!でも、「からだがういたんだよ〜!」と嬉しそうにしている子が何人もいました。信頼している先生がそばにいて、しっかりと体を支えられている安心感があれば何でも挑戦することができますね!
2023/07/06
B&Gプール 以上児 その3
こちらはひかり組さんの様子です。ひかり組さんは最初は幼児用プールで自由に遊び、次は大きなプールに移動してみました。
2023/07/06
pagetop