ブログ

クリスマス会 その3
サンタさんからプレゼントをいただきましたよ!
サンタさんに近寄るのがちょっとこわくて、おそるおそる近づいて、目を合わせられずプレゼントをいただいて帰ってくる子もいましたよ。かと思えば、ギュッと自分から抱きついていく子もいました。サンタさんと楽しいクリスマスの時間を過ごしましたよ!
 
2023/12/22
クリスマス会 その2
帽子の披露が終わったころ、鈴の音とともにサンタクロースさんがやってきましたよ!サンタさんが来てくれてうれしいんだけれども、不思議そうな表情で見ている子もいました。フィンランドから来たおしゃべり好きなサンタさん、子どもたちの質問にいっしょうけんめい答えてくれましたよ!
2023/12/22
クリスマス会 その1
今日はクリスマス会がありました。全園児が集合する予定でしたが、わかば・こゆき組さんは体調が万全でない子が何人かいて、遊戯場に出てこれませんでした。遊戯場には子どもたちが、各クラスで作ったクリスマスの帽子をうれしそうにかぶって集まりましたよ!
2023/12/22
能生川の鮭で鮭汁会 その3
アツアツの鮭汁を囲んでみんなで「いただきます!」
おやつの時間もおかわりしたり、「おいしい!」と大好評でした。
鮭の命に『ありがとう』の日でした。

 
2023/12/22
能生川の鮭で鮭汁会 その2
ひかり組さんは魚の頭を触ってみました。生きて海や川を泳いでいたことを想像しながら…。以前、報恩講のお参りで園長先生が「食べられるために生まれてくる命はないんだよ」とお話してくれました。尊い命をいただくということを考える大事な機会です。
2023/12/22
能生川の鮭で鮭汁会 その1
昨日はいただいた能生川の鮭を使って鮭汁会を行いました。凍った大きな魚を料理することは大変なことなので、園とご縁のある料理のプロの方をお呼びして、さばいていただきました。魚をさばく手元に子どもたちの目線は集中!魚の体に包丁が入り何枚かに解体されて骨や血が見えると、生き物をいただいているんだなということが幼いながらにわかると思います。3歳児さんには見ていられなくなる子もいました。
2023/12/22
大雪の朝
今シーズン初の大寒波の到来です!積雪は50cmを超えているようです。今日の朝は、今シーズン初めて園の周囲の除雪をしました。昨夜から明日までこの天候は続くようです。子どもたちは真っ白な雪の世界を見てわくわくしているようですが、大人はちょっと困りますね…。まだ寒さにも体が慣れずにいますが、雪の災害が起こらないように祈りながら、安全に健康で過ごしたいですね!
2023/12/22
たくわん作り ひかり組
ひかり組さんのたくわん作りの様子です。畑で育てた大根をテラスで干すとこんなにほそ〜くなりました。さらに両手でよくもむことはこどもたちの大事な作業です。先生から調味料を量っていれてもらって、樽の底は渦巻き状の大根が敷き詰められました。今の時代、各家庭で大根を育てたくわん作りを見たり体験することはないですよね。子どもたちにとっては、畑活動から食育へと、また昔からの食の文化に触れる貴重な体験かと考えます。
これから約1か月、冷暗所に入れ、しずかに味が染みるのを待ちます。自家製たくわん…子どもたちも職員も楽しみです!
2023/12/22
12月誕生会 以上児さん その3
年長組ひかり組さんになると、『今がんばっていること』など、質問コーナーで答える内容もそれぞれ個性的でした。ダンスや歌など自分の好きなことをのびのびと楽しんでいる様子が担任からもお話があり、うれしくなりました。一人ひとりが生き生きと夢をもち、成長していく姿をこれからも楽しみにしています!
2023/12/20
12月誕生会 以上児さん その2
にっこにこの子もいれば、緊張していて硬い表情がゆるまない子もいましたよ!お友だちから「足が速いね!」「いつも遊んでくれてありがとう!」「○ちゃん、かわいい!」など、いろいろお祝いの言葉をかけられてうれしそうでした。(この後、お昼寝の時に「さっきね、誕生会で「おめでとう」って言ってくれてありがと!うれしかったよ!」と友だちに声をかけている誕生者もいましたよ。)
2023/12/20
12月誕生会 以上児さん その1
こちらは以上児さんの誕生会の様子です。以上児さんは今月は6名の誕生者がいました。お家の方をお迎えして、みんなうれしそうでしたよ!
2023/12/20
12月誕生会 未満児さん
今日は、12月の誕生会がありました。こちらは未満児さんの様子です。未満児さんは一人だけの誕生者でした。たくさんのお友だちが囲んでお祝いしてくれましたが、いつもと違う様子にビックリしたのでしょう。ちょっぴりエ〜ンと泣いてしまいました。でも最後は、赤鼻のトナカイのペープサートを見て、こ〜んなかわいい笑顔が出ましたよ!
2023/12/20
綿花をaoさんに
今年度の『いといがわコットンプロジェクト』の綿花の収穫・乾燥が終わり、昨日、aoさんに来園いただき全てを引き渡しました。大きなビニール袋に2つです。綿花の畑が遠くて園バスで何度も行くことができず、枝を刈っては雨風の当たらないテラスで青い実を干すという、ちょっと過保護な綿花になりました。
綿花は真っ白でふわふわやわらかくて、まるでひよこのよう…いつまで手の中で包んで触っていたい気持ちです。昨日は、最後の綿花を2つずつひかり組さんが殻から綿をはずして回収の袋に入れました。aoさんの元でやさしい肌着になって、赤ちゃんに喜んでもらえますようにと、aoさんに渡しました。
2023/12/20
12月防災訓練 おひるね中
先週は、本園でインフルエンザが流行してしまい、園児も職員も含め、20名ほどの感染者が出てしまいました。
今日はほとんどの園児や職員が元気になって登園・出勤してきましたよ!にぎやかな保育園が戻ってきました!

昨日から急に気温が下がり、外は雪。いつもの新潟の冬らしい景色となりました。先週は暖かかったのですが、この気温の急降下には体がついていけませんね!みんなで体調に留意して健康で過ごしていきたいです。
今日は、12月の防災訓練がありました。おひるね中に地震が発生したという想定です。おひるね中ということで子どもたちはビックリしたかもしれませんが、こんな天気が悪くて寒い日でも災害は発生します。どのように避難したら良いか訓練しておかなければと思います。

これからどんどん気温は下がり、積雪は増えていくことと思います。また年末が近く気ぜわしい時期となります。自然災害、火災、事故などが起こらないようにと願います。
2023/12/18
成道会のお参り 未満児
こちらは未満児さんのお参りの様子です。毎月の礼拝は遊戯場のお内陣を前にお参りしているのですが、今回は光栄寺本堂で礼拝しました。代表の2歳児さんが2名ずつ、献灯献花を行うことも本堂での礼拝ならではです。みんなの注目を浴びながら、ご本尊様の前にそろそろと進み出ていく様子は、顔つきがいつもよりちょっとお兄さんお姉さんになっています。仏さまの大事なお役目だとわかっているのすね。
2023/12/11
成道会のお参り 以上児
12月8日、本堂での成道会(じょうどうえ)の以上児のお参りの様子です。おしゃかさまは『本当に尊いことは何か』『みんなが幸せになるためにはどうしたらよいのか』おさとりを開かれ、歩むべき道を見出されました。成道会のおまいりをとおし、自分のことばかりではなく、まわりに対しての感謝やみんなのためにとなることについて考えてみました。
 
2023/12/11
第四回海洋高校交流会

昨日、今年度最終の海洋高校との交流会が行われ、海洋開発科海洋創造コース3年生13名の生徒さんが来園しました。向き合ってひざを交えて自己紹介したり、折り紙をしたり、コロナ禍ではできなかった形の交流ができて、あたたかい気持ちになりました。昨日は、自分たちで作ったおりがみ作品をたくさん用意して子どもたちに見せてくれました。そんな中でも園児から「ぼく、ひこうきならつくれるよ」という声が聞こえると、すぐに一緒に作ろうとしている場面があり、感心しました。
高校生たちは、いつも子どもたちが何に興味を持っていて、何が好きなのかなど考えて声をかけてくれている姿があり、保育者としても勉強になります。これで交流会は今年度は終わりとなります。また次年度も子どもたちは楽しみに待っています。
海洋高校のみなさん、一年間ありがとうございました。
2023/12/08
大根の収穫 ひかり組 その2
子どもたちが来れない時も、いつも畑のことを気にかけて作物のお世話をしてくださった松尾さん、ありがとうございました。こんなにたくさん大根をかかえて園に帰ってきましたよ!園に帰ってからは大根を洗ったり、干したり…大切にいただこうと思います。
2023/12/06
大根の収穫 ひかり組 その1
今日は、ひかり組さんが大根の収穫をしようと小見の畑に行きました。あちこちから「ヨイショ!ヨイショ!」と大根を抜こうとがんばる子どもたちの声が聞こえてきましたよ!そして、たくわんのための大根と煮物のための大根を合わせて約100本収穫しました。抜けた拍子、におしりをドスンとついて大笑いする場面もありました。
 
2023/12/06
保護者会からプレゼント
保護者会主催親子作品展が大成功に終わり、先日は、夕方から役員さんが集まって子どもたちに参加賞のお菓子やおもちゃを用意してくれました。また、玄関にクリスマス飾りをつけてくれましたよ!毎日、降園時に点灯します。少しだけみんなでクリスマス気分を楽しみましょう!
2023/12/06
pagetop