ブログ

運動会 追っかけ玉入れ1
異年齢の追っかけ玉入れの様子です。

玉入れリーダーの声がけも大きな声でしたよ!がんばろうという気合いが入りました!

最初はつぼみ組さんとくるみ組さんの玉入れです。どのかごに入れるのかわかるかな?大丈夫、大丈夫!ちゃんとゲームがわかっていますね!先生を追いかけていっしょうけんめいでしたよ!
玉入れリーダーから
玉をたくさん入れるぞー!
玉入れリーダーから
負けないぞー!
玉入れが始まりましたよ!
まて、まて〜!
2020/10/07
運動会 リズムゆうぎ
リズムゆうぎの様子です。まず、リズムリーダーからの声がけがあり、各チームがフロアーにとびだして踊り出しました。今回の運動会のテーマ『ジャンプ!』を、子どもたちがそれぞれ表現して楽しんでいましたよ!
リズムリーダーから
リズムリーダーから
がんばるぞ オー!
リズムにのって!
たのしい!
ジャンプ!
2020/10/07
運動会 かけっこひかり組
ひかり組さんのかけっこの様子です。体育館では距離が物足りなかったと思いますが、力いっぱいの走りでした!
2020/10/06
運動会 かけっこつぼみ組
つぼみ組さんのかけっこの様子です。とにかくかわいい、かわいい姿でした!
2020/10/06
運動会 かけっこまりん組
まりん組さんのかけっこの様子です。お友だちと競う気持ちが感じられました!
2020/10/06
運動会 かけっこくるみ組
くるみ組さんのかけっこの様子です。にこにこしてうれしそうに走っていましたね!
2020/10/05
運動会 その2
開会式の様子です。クラスごとに保護者さんの方を見て整列しました。ちょっと落ち着いて周りをぐるりと見渡すと…2階にお母さんやお父さんを見つけましたよ!でも、ひかり組さんはピリッと立っていましたね!一番小さいつぼみ組さんの中には、お家の方を見つけて手を振っている子もいましたし、泣く子は一人もいませんでしたよ。
つぼみ組さん
「今日はみんなで楽しもうね!」
くるみ組さん
まりん組さん
ひかり組さん
ひかり組さん
2020/10/05
運動会 その1
オープニングはひかり組とまりん組のバルーン、それに合わせカラフル傘のくるみ組とつぼみ組が出てきましたよ!虹のイメージからカラフルな色彩を体全体で、みんなで楽しもうというプログラムです。一番小さいつぼみ組さんも傘を持って一緒に歩けるかな?

今年度のひかり組さんのリーダーはいつもの年とは違い、各プログラムに2人〜3人のリーダーがいます。トップバッターのリーダーは女の子が2人。「がんばるぞ!オー!」
オープニング・リーダー
ひかり組さんとまりん組さんのバルーン
まわって、まわって…
くるみ組さんとつぼみ組さんが出てきましたよ!
とまって、こっち向いてね〜!(歩くだけでもかわいいです!)
みんなの力で大きくふくらんだよ!
2020/10/05
運動会が始まるよ! その3
この日がお披露目となった各クラスのTシャツを紹介します。

鮮やかなカラーTシャツの胸には、各クラスのオリジナルキャラクターが、そして左腕には園のマークがデザインされています。みんなそろって虹の前で記念撮影!


ここでこの虹についてお話しておきますね!

今年度の運動会のテーマは

『虹の向こうへLet’s Jump!!

     みんなで乗り越えよう2020』です。

新型コロナに負けないぞ!という気持ちを表し、いろいろな困難や試練に打ち勝つ強い心と体を育てようという意味がこもっています。そしてこのことを象徴するのがこの虹です。うちわと同じように、保護者さんに我が子への応援メッセージを書いていただきました。全員の分を集めると、ほら、こんなにきれいな虹ができましたよ!思いが詰まったこの虹に見守られていよいよ運動会が始まりました!
つぼみ組さん
くるみ組さん
まりん組さん
ひかり組さん
職員も
保護者さんからの応援メッセージ
2020/10/05
運動会が始まるよ! その2
観覧の方に職員が渡しているのは、手作りうちわですが…

誰の手作りかというと…保護者さんがこの日のために作った、我が子への愛情がたっぷり入った『応援うちわ』なのです!一枚一枚がすごいんですよ〜!お家で保護者さんが作り上げたものを子どもたちが保育園に持ってきてくれたのですが、一人ひとり見せてもらうたびにビックリでした!いっしょうけんめい保護者さんが我が子のために工夫して作ってくださったものです!「〇〇ちゃん、がんばって〜!」と、うちわを見ただけで保護者さんの思いが伝わってきます!
玄関では…
手作りうちわが保護者さんに手渡され…
「応援してるよ〜!」我が子のために…一枚一枚愛情たっぷり!
いっしょうけんめい作ってくださいました!
保護者さんは2階ギャラリから応援です!
今年度の運動会テーマです!1階フロアーは準備万端!
2020/10/05
運動会が始まるよ! その1
10月3日に運動会が開催されました。新型コロナ対策をとりながら、保護者の皆様にもご理解ご協力いただき、子どもたちは元気いっぱいのびのびと参加することができました。

今年度の運動会は、新型コロナ対策から、会場を晴天でも体育館内とし(例年は能生小学校グランド)、観覧は園児一人に保護者一人のみ、2階ギャラリーからとさせていただきました。参加園児はつぼみ組以上、わかば・こゆき組は別日に保育園内でのミニ運動会を実施する予定です。

当日の会場の様子、元気な子どもたちの様子を少しずつお知らせしていきます!
集合の時間まで外では…
ここで思い出の写真をどうぞ!
パチリ!
観覧する方にはマスクと検温をお願いしました
お友だちが集まってきましたよ!
楽しい時間が始まります!
2020/10/05
お月見だんご作り その2
できたおだんごは、給食室でゆでてもらって、きなこをつけておいしいおやつに。

玄関にはみんなでとってきたすすきとできたてのおだんごを山のようにして飾りましょう!お月さまから見えるように!

さあ、お昼寝している小さいお友だちを起こさなくちゃ!「みんな、起きて〜お月見だんごだよ〜」「僕たちが作ったんだよ〜」「たべるよ〜!」

特別おいしいおだんごだったようですよ!いい顔していました!

さあ、今日の夜はきれいなお月さまが見えるといいですね!

うさぎがおもちつきをしているのが見えるかな?

ちなみに十五夜が必ず満月とは限らないそうです。満月は10月2日、明日なのだそうです。明日の夜も楽しめますね!
いくつできたかな?
こうやってすすきと一緒にお供えして…
できた!
おいしい!
うまい!
さいこう!
2020/10/01
お月見だんご作り その1
きょうは十五夜です。一年で一番お月さまがきれいに見られる日です。そこで、ひかり組さんがお月見だんごを作りましたよ!

まずは、その前にお月さまにお供えするすすきを山へ取りに行きましょう!オー!

すすきなんてどこにでもあると思っていたのですが、いざとなるとなかなか飾るのに立派なものが見当たらないものですね。

ひかり組さんは虫やカタツムリに興味を誘われながらも、道の両側をあちこち見て何とか一人一本取ってきましたよ。保育園に戻ってくるまで、長さを自慢したり、穂でくすぐり合いっこをしたり、先端にトンボをとまらせようとしたり…すすきは秋の七草でもあり、秋を代表する植物ですね。今日はお月さまにお供えするためのすすきですが、今度はゆっくり時間をかけて遊んでみようね!

さあ、昼食後、おだんご作りが始まりました。両手の中からかわいいおだんごがコロコロ、コロコロ生まれてきます。「まあるく、まあるく…」保育園みんなのおやつになるんだからたくさん作ってね!がんばって〜!
ぼくはこれにする!
秋の空に…
一人一本ずつ
みんなに見せよう!
おだんご作りが始まりました!
まんまるになったよ!
2020/10/01
9月合同礼拝 以上児
未満児さんの礼拝が終わると、今度は以上児さんが本堂に入ってきましたよ。前園長先生も一緒に参加されるということで、子どもたちはうれしそうに振り返ってお顔を見ていましたよ。

献灯献花・お焼香の後、園長先生はお話の中で、もうすぐ開催される運動会のテーマについて触れられました。今年度の当園の運動会のテーマは、新型コロナ感染症について意識したもので、『いろいろな困難や制約があっても、みんなで力を合わせて負けずに乗り越えて行こう!』という意味がこもっています。健康であることを喜び合い、友だちと力を合わせ、たくましく育っていってほしいというメッセージが、ほとけさまの前で子どもたちに伝えられました。

ほとけさまにいつも見守られていることを忘れず、元気いっぱい一日一日を過ごしていきましょうね!
以上児さんの礼拝が始まります
前園長先生もご一緒に
献灯献花
ほとけさまの前で
お焼香も上手になりました
園長先生のおはなし
2020/09/30
9月合同礼拝 未満児
28日の未満児さんの合同礼拝の様子です。幼いながらも上手に手を合わせていましたよ!今月は先生から絵本を読んでもらいました。みんなが仲良くしている絵本のお話にひきこまれ、子どもたちもうれしそうにしていましたよ!
未満児の合同礼拝
ナマナマ…
わかばぐみさんも手を合わせ…
先生からの絵本のお話に…
うれしそうに笑っていましたよ!
一番小さいお友だちも、背中でうれしそう
2020/09/30
またちょうちょが生まれたよ!
またアゲハチョウが生まれました!羽がびっくするくらいきれいな模様で、子どもたちも目を輝かせていましたよ。あおむしの状態からは考えられない模様です。不思議ですね!飼育ケースのふたを開けてもすぐには飛んでいかず、羽を乾かしているのか、子どもたちにさよならを言っているのか…しばらくしてから、みんなに見送られうれしそうに空に羽ばたいていきましたよ!

まだまだ飼育ケースにはさなぎがいくつもいます。1匹1匹が楽しみです!
ちょうちょをはなしてあげるんだ!
飛んでいっていいんだよ!
きれいなもよう!
あっ! とんだ!
行ったね!
お〜い げんきでね〜!
2020/09/30
9月の防災訓練 その3
あじさい園からさらに高台に上って、薄暗い林の中のめったに人が通らない(農作業をする方くらい)道を通り、となりの地区に抜けるという避難路へ進みます。このルートは地域の方に教えていただいた道で、職員で何度か下見・草刈りをしました。

いざという時に子どもたちが通ったことのない道では、安全が保障されないということでの今回の実施です。つぼみ組(2歳児)以上がこの山越えルートを今回経験し、避難ルートとして全職員がしっかりと確認することができました。保護者のみなさまにもこのルートは知っていていただきたいと思います。
ここから林の中に入ります
泥んこの道。すべらないように…
いのししの足跡が…
小学校への大きな道に出て、ホッとひと安心!
能生小学校をめざします!
指定避難場所 能生小学校に到着
2020/09/30
9月の防災訓練 その2
園庭に集合しましたが、津波・大津波警報が出されたという設定です。園の海抜は11m。ここから高台へ避難しなければいけません。全クラスで第2避難所のあじさい園へ向かいました。いつもはあじさい園到着で訓練は終わりとなるのですが、今日の訓練はここまでではありません。
津波警報が発令!
安全に道路を渡り…
あじさい園に向かいます!
年齢が小さい子は避難に時間がかかります
あじさい園広場に到着
2020/09/30
9月の防災訓練 その1
9月の防災訓練の様子です。今回の訓練は初めて体験する内容となりました。津波・大津波警報発令時、高台に逃げるというところまでは今まで実施したことがありましたが、今回は、さらにそこから山越えをして、指定避難場所である能生小学校に行くというものです。

高台に上ってから、薄暗い林の中のめったに人が通らない(農作業をする方くらい)道を通り、となりの地区に抜けるというこのルートは地域の方に教えていただき、職員で何度か下見・草刈りをしてこの日を迎えました。
地震発生!
机の下へ!
園庭へ避難しましょう!
各保育室のテラスから園庭へ
わかば・こゆき組さんは2階から
全クラスが園庭に集合しました。津波の危険があります!
2020/09/30
9月誕生会 未満児 その2
一人ひとりの紹介があり、お立ち台の上に。まだ歩くことができないお友だちは台の上にペタリと座ってキョロキョロしていましたよ!他のお友だちからパチパチ拍手をもらってもキョトン!3歳になり指を3本いっしょうけんめい出そうとしている様子もかわいかったですよ!
おめでとう!
1歳になりました!
好きな動物は?「ガオー!」(ライオン)と答えていましたよ!
3歳になったね!
パチパチ拍手!
花御堂はコスモスに囲まれて…
2020/09/25
pagetop