ブログ

梅干し作り その2
しそをたくさんいただいて、こんなに大きな袋になりました。みんなで「ヨイショ、ヨイショ!」保育園に着いてからは茎から葉っぱだけにします。みんなで輪になって、力を合わせてがんばりました!
「たくさんとったね!」
「おもい、おもい!」
「いいにおい!」
「いいにおい!」
茎から葉っぱだけをとって…
みんなでがんばりました!
2019/07/05
梅干し作り その1
ひかり組さんが梅干しを作っています。梅を塩漬けにしたものからたくさん水があがりました。そろそろしその用意をしなくちゃ!…と、昨日、職員宅のしその畑へみんなでいただきに行きました。ヨイショ、ヨイショと袋いっぱいにたくさんのしそをとってきました!梅干しを作るにはこんなにたくさんのしその葉っぱがいるのですね!
「水があがってる!」
「しそをとりに行こう!」
「これだしその葉っぱだね!」「いいにおい!」
「たくさん、とってくださいね!」
しそとりが始まりました!
「う〜ん、よいしょ!」
2019/07/05
七夕の給食
本日のたなばたメニューです。

お星さまのコロッケ、星型オクラの入ったたなばたすまし汁・ちらしずし…給食の先生が子どもたちが喜ぶようにと、いっしょうけんめい考えて作ってくれました。

「わー!おほしさまだ〜!」とっても喜んで食べていましたよ!
本日のたなばたメニュー
「みて、みて〜おほしさま!」つぼみ組さん
「いただきます!」
うれしいな!
くるみ組さんも!
2019/07/05
七夕集会
7月7日のたなばたが日曜日ということで、保育園では今日、七夕集会を行いました。電気を消し真っ暗な中で、プロジェクターで映る星空の部屋へ入場した子どもたちは、その後ブラックライトによるたなばたのお話を見ました。ブラックライトで光るパネルシアターを見ることがあまり機会がないので、子どもたちはとても興味津々でした。さあ、七夕の夜の空はどんなでしょうね?子どもたちのお願いがとどきますように!
星空の部屋へ…
「きれいだね!」
ブラックライトで七夕のお話
短冊に書いたお願いを教えてもらいました。
2019/07/05
B&Gプール遊び始まりました!
昨日より、今年度B&Gプール遊びが始まりました。最初の日はひかり組さん単独です。プールの使い方はよくわかっているひかり組さん。自分のことは自分でできます!着替えをしてしシャワーを浴び、準備体操1・2・3・4…。

体がびっくりしないように、少しずつ水に入っていって…慣れてきたら水の中に顔を入れることやフープをくぐることに挑戦する子もいました。
着替えは自分でするよ!
1・2・3・4…
すべるよ〜!
ビート板も使って…
顔をつけるのはちょっとこわいけど…
少しずつ挑戦してみようね!
2019/07/04
ゆうぎ場にプロジェクター設置
先日の海上保安庁の環境安全教室がこの設備のお披露目となったのですが、新しくプロジェクターと大型スクリーンがゆうぎ場に設置されました。この設備により、たくさんの人数で、大きな画面でゆったりと映像を見ることができます。ビデオ・DVD・あそびの様子を写した写真など、いろいろ活用していきたいと思います。
天井備え付けのプロジェクター
備え付けの大型スクリーン
2019/07/04
海上保安庁 環境安全教室 その2 
後半には、海上保安庁のキャラクター『うみまる』くんが登場しました。海での災害救助にあたる潜水服を着て、バッチリきめています!子どもたちは喜んで握手したり、抱きついたり、ハイ・タッチしていました。『うみまる』くんから出される海の環境クイズにもいっしょうけんめい考えて答えましたよ!スクリーンに映し出される海のごみの写真やビニール袋を食べて病気になった生き物などから『海をきれいにするのを手伝ってください!』というメッセージは、子どもたちの心の中にきっと届いたことと思います。7月後半には、本園の子どもたちは弁天浜のクリーンキャンペーン(ゴミ拾い)を行います。この日のお話を心に置いて、みんなで海の自然を守っていきます!
「うみまるくんと海の環境クイズだよ!」
うみまるくん、大人気!
「うみまるく〜ん!」
うみまるくんからのメッセージ
「うみのおはなし、わかったよ!」
「みんなでうみをきれいにしようね!」
2019/07/04
海上保安庁 環境安全教室 その1
先日、海上保安庁の職員が来園し、初めての環境安全教室が行われました。おまわりさんに似た制服姿の職員に、初めはちょっとびっくり顔の子どもたちでしたが、スクリーンにいろいろな乗り物や巡視船が映し出されると、小さい子は手をたたき喜んで見ていました。本園は海が近くという環境であり、海辺での体験や遊びは子どもたちの育ちに大きく関わると言えます。今回は海上保安庁の仕事や『海の環境を守る』お話であり、身近な海の自然に対しての子どもたちの興味・関心が深まったことと思います。
海上保安庁の職員が来園しました。
「こんな船に乗って仕事をしています。」
「かっこいいね!」「のってみたいね!」
海のお仕事に興味津々…
キャラクター登場!「うみまるで〜す!」
ウワー!
2019/07/04
防災リュックの点検
梅雨の時期は、晴れると過ごしやすい時期でもありますが、集中して雨が降り出すと大雨・洪水の危険がある時期でもあります。先日、村上で大きな地震・その後大雨の危険があったこともあり、園では緊急・安全管理マニュアルについて見直しています。昨日職員が集まって、各クラスの散歩リュックや防災リュックの中身の点検を行いました。参考本を開きながら、必要なものについて職員みんなで話し合い、状況を思い起こしながら足りないものはないか相談したりしました。いざという災害時には子どもたちの安全を確保するため、防災グッズは常に点検・確認していきます。
リュックの中身を開けてみました。
参考にして…
「これと…これと…」
「足りないものはないかな?」
2019/07/03
小さいお友だちも七夕飾りをしたよ♪
つぼみ・わかば・こゆき組さんも玄関の笹竹に七夕飾りや短冊をさげました。つぼみ組さんは一番に飾りに来たようです。七夕飾りと短冊を隣同士につけて!と先生につけてもらいました。『たなばたさま』の歌も歌ってにぎやかに飾られました♪わかば・こゆき組さんも大きな笹竹を見上げていました。みんなの願いが叶うといいですね。
「せんせいつけて〜!」
「さ〜さ〜の〜は さ〜らさら〜♪」
〜つぼみ組さん〜
短冊もってきたよ!
〜わかば・こゆき組さん〜
お願いごとが届きますように…
2019/07/01
つぼみ・わかば・こゆき組さん 梅ジュース作り
ひかり組さんがたくさん採ってきてくれた梅をおすそ分けしてもらい、小さいお友だちは梅ジュースを作りました。小さいお友だちにとっては青い梅は初めて見たかもしれませんね。不思議そうな顔の子どもたち。「め!(うめ!)」と繰り返しおしゃべりしていました。プスプス…と小さいお手手で串を持って梅に穴を開けられました。つぼみ組さんは一人5個!へたも取ってみました。「とれた〜!」「転がっちゃった!」と楽しみながらしていましたよ。おいしい梅ジュースになるかな?楽しみです。
〜わかば・こゆき組さんの様子〜
お手手に気を付けて…
どんな風になるのかな〜?
〜つぼみ組さんの様子〜
氷砂糖を入れたよ!
「おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!」
2019/07/01
たなばたかざり
今日は、玄関の大竹に各クラスで作った七夕かざりや短冊をさげました。

「ぼくのおねがいごと、とどくといいなぁー」

今日はあいにくの雨模様。明日はお星さまが見てくれるかな?

自分の短冊を見上げてうれしそうにしていたり、お友だちのものを見つけて何を書いたのかおはなししたり…。

色とりどりの短冊で、にぎやかに竹が飾られました。
みんなの短冊を飾ろうね!
おねがいごとがいっぱい!
「ぼくのはあれ!」
「おねがいごとがかないますように!」
全クラスでかざりました。
くるみ組さんが集まったね!
2019/06/28
6月誕生会 その2
梅雨の時期は、なかなか外で遊べませんね。みんなでこの時期の生き物や雨が降る様子の歌をうたったりして楽しんでいます。6月生まれのお友だちが生まれた時もきっとカエルが鳴いたり、あじさいがきれいに咲いていたことでしょうね。

「お祝いの気持ちを込めてみんなで歌いましょう!」

お誕生会でもみんなで楽しく季節の歌を歌いました。梅雨空もジメジメした気分も吹っ飛びましたよ!
うれしくて…ちょっと照れくさくて…
「大きくなったら…アイドルになりたいの!」
♪で~んでんむ~しむし か〜たつむり〜♪
アーチをくぐって…
ハイ・タッチ!
「みんな、ありがとう!」
2019/06/28
6月誕生会 その1
先日の6月誕生会の様子です。今月の花御堂のお釈迦様はあじさいに囲まれました。今月のお誕生者は6名。みんなにこにこでしたよ〜!
お誕生会が始まりました!
おしゃかさまにお花を…
うれしそう!
大きくなったね!
お友だちからの「おめでとう!」にちょっと照れ気味…
園長先生からカードとメダルのプレゼントをいただいて…
2019/06/28
園内の新しい備品
6月は園内にいろいろな設備が備えられたり、整えられたりしました。

2階の0・1歳児保育室は、新しい間仕切り(パーテーション)が設置されました。触って感触を楽しんだり、動かして考えたり、遊べる間仕切りです。

まりん組の保育室には台形の机が入りました。さっそく、その机で子どもたちは製作遊びなどしています。また職員の園内研修の時は円型に置き、全員の顔を見ながらいろいろ話し合うことができます。
0・1歳児室に新しいパーテーション
触っていろいろ遊べます。
まりん組は台形の机に替えました。
みんなで製作あそび
職員は園内研修時、円型にしてみました。
2019/06/28
七夕飾りを作ろう!
玄関のスロープに大きな竹がやってきました。

「みんなでたなばた飾りを作ろう!」

この日は異年齢での製作遊びの日。3クラスの子どもたちが混じって七夕の飾り作りが始まりました。輪つなぎや三角つなぎなど、どんどんつながってつながって…子どもたちの笑顔もにこにことつながっていきました!
いろいろな年齢の子どもたちが集まって…
すてきな七夕飾りを作りましょう!
つなげて、つなげて…
この色紙にしょう!
ほら、見てー!
もっとつなげようか!
2019/06/28
七夕の準備
もうすぐ七夕です。保育園では毎年、玄関スロープに大きな七夕飾りの竹を飾っています。今年も、職員が近くの竹林に大竹をとりに行ってきました。「子どもたちのお願いごとが、どうかお星さまに届きますように!」

各家庭で子どもたちが書いてきた短冊が園に届いてきています。今日はみんなでこの大竹に飾る予定です。
職員みんなで竹林の中へ
この竹に決めた!
長さを考えて…
園の玄関スロープに…
子どもたちのお願いごとが届けられています。
子どもたちの夢がいっぱい!
2019/06/28
新しいクラスネームプレート
今日、新しいクラスの名前のプレートが各クラスの入り口につきました。今年の4月からクラス名が新しくなり、6つのクラスのマスコットキャラクターもできました。どのクラスのキャラクターもとてもかわいくて、職員・子どもたちみんなお気に入りです!そのキャラクターが木製のプレートになって、今日から、各クラス入り口で子どもたちを迎えてくれることになりました。木製で温かい感じがします。子どもたちが自分のクラスのマスコットに愛着をもって喜んで見てくれますように。
プレートができるまで、4月からこのようにしてしのいできました。
すてきです!
まりん組も!
くるみ組も!
6つのクラスのキャラクターです!
2019/06/28
梅干し作り その2
塩の分量を量ってからいよいよ、梅をかめの中に入れます。梅・塩・梅・塩…と順番に入れて…ここは子どもたちが大活躍!3.3kgほどの梅がかめに収まりました。

「重石をして冷暗所に入れましょう!」

しばらく子どもたちの目から離れ、梅はお休みします。どうなるか楽しみです。まだまだ梅干し作りは続きます。
塩はどれくらい?
まだかな?
カビ止めに、ホワイトリカーを入れましょう!
順番に梅と塩をいれましょうね!
いい感じです!
しばらく、ここでおやすみなさい。
2019/06/27
梅干し作り その1
ひかり組さんが、先日採ってきた梅で梅干しを作り始めました。普段あまり見ない茶色のかめが出てくると、囲むように子どもたちが集まってきました。「まずは、梅のおへそを取りましょう!」1本ずつ串をもって集中して、梅のくぼみの部分をほじり、「腐っているものもよく見てー」と保育者に言われると、一つずつ梅をつまんでは、あっちからこっちからと見て「これはどうかな?」とチェックしていました。梅を洗ってペーパーでやさしく拭くこともとっても上手でしたよ!
梅干しを作りましょう!
おへそをとって…
まだまだたくさんあるよ!
全部で3.3kg
洗ってから、水気をとって…
一つひとつていねいにできたね!
2019/06/27
pagetop