ブログ

お泊り保育 始まるよ〜!
先週18日〜19日にかけて、ひかり組さんがお泊り保育を行いました。その様子を少しずつお知らせします。これは前日17日の夕方に行われた激励会の様子です。全園児が遊戯場に集まり、ひかり組さん14名に対して、「おとまりほいく、がんばってね〜!」と応援の声をかけました。今年度のひかり組さんは、保護者から離れて一人で泊まったことのある子が二人しかいないということで、とにかく一泊することがドキドキ…だったようです。でも、大好きな友だちと一緒なら何でも乗り越えらますね!それに楽しみな活動がたくさんです!
さあ、明日から始まります!エイ、エイ、オー!
2023/08/22
いといがわコットンプロジェクト 最近は…
『いといがわコットンプロジェクト』に参加して2年目。最近の綿畑の様子です。やっと高さは1mほどになり、かわいい花が咲きました。ひらひらとした白やピンクの花です。棉の実がつくのが楽しみです。最近は酷暑が続いていて、雨も降らず水不足が心配です。畑の作物が何とかこの暑さをしのいで、雨を迎えることができますように!
となりに育てているとうもろこしは順調ですが、水不足が心配です。
2023/08/10
権現荘に『夢花火』展示
本日から権現荘の大浴場への廊下に、本園園児の作品が展示されています。夏まつりに会場の能生体育館に飾られた『夢花火』です。8月20日までの展示が予定されています。(期間延長もあるかもしれません。)能生体育館では頭上高くに飾られていましたが、今回はじっくりと見ることができる高さです。子どもたち一人ひとりの顔を思い浮かべながら、書かれている『夢』の一つひとつを読んでみると、それぞれ個々の『いのち』の輝きが感じられます。(園では先日、お盆のおまいりがあり、その中でも『いのち』についてみんなで考えました。)
将来の『夢』や、大きくなることへの『希望』『期待』の気持ちを、もっもっとふくらませてあげたり、見守ったり、応援してあげたいなと思いました。
どうぞ、足をお運びいただきたいと思います。
2023/08/10
お盆まいり 以上児その2
2023/08/10
お盆まいり 以上児その1
未満児さんの後に、以上児さんのお盆参りが行われました。この日はいつもの礼拝にはないお野菜や果物が供えられました。お盆のお参りはすべての『いのち』に感謝する日です。私たちがいただいている『いのち』は自分一人だけのものではありませんね。礼拝の中では、園長先生から『いのち』のつながりについてのお話をお聞きしました。
「だれにでもお父さん・お母さんがいて、そのまたお父さん・お母さんがいて、そのまた…そのまた…」
ご先祖さまからずっと『いのち』がつながっていることを子どもたちはどう感じたでしょうね。『いのち』は自分だけのものではないこと、たくさんの『いのち』が自分を支えてくれているということをうれしく思えたのではないでしょうか。
2023/08/10
お盆まいり 未満児
もうすぐお盆ですね。保育園でも光栄寺本堂にてお盆のお参りを行いました。こちらは未満児さんの様子です。いつもは2歳児つぼみ組さんがろうそくやお花を供える役目をするのですが、夏風邪で欠席した子が多く、お花の役目は1歳児わかば組さんがやってくれました。周りを見てキョロキョロしていましたが、上手にできましたよ!みんなでお盆の歌を歌ったり、ほとけさまに手を合わせておまいりしました。
2023/08/10
海遊び最終日 その2
海遊びは10時までとし、その後は遊戯場にて海遊びの〆の会としてカキ氷大会をしました。カキ氷大会は今年度もう2回目です!(大変暑い夏なので、この先まだ3回目、4回目があると思いますよ!笑)先日の夏まつりのビデオを見ながらクールダウン!さあ、まだまだ夏は続きます!元気いっぱいで過ごしましょう!
カキ氷大会
先日の夏まつりのビデオを見ながら
2023/08/08
海遊び最終日 その1
今日で、事故や怪我もなく今年度の海遊びを終わることができました。年齢ごとに海遊びの回数は違いますが、それぞれに水と関わり、弁天浜の夏の景色を楽しみながら、ゆったりと遊べたのではないかと思います。
今年の夏は酷暑であり、子どもたちの健康と安全を守ることが重要です。熱中症にならないように長時間炎天下に置くのは避け、海遊びの開始時間を早めたり、入水回数を減らしたり、水分補給を回数多くさせたりしました。
夏らしい体験を十分に楽しみながら、健康でこの暑い夏を乗り切っていってほしいと思います。

2023/08/08
安全訓練・不審者対応 その2
後半は全園児がゆうぎ場に集合し、おまわりさんから指導を受けました。先ほどの玄関での対応のビデオを見て指導をいただいたり、職員対象に、さすまたの効果的な使い方を教えていただきました。夏の時期は観光客も多く、いつ何時、保育園に不審者が近づくかわかりません。いざという時に子どもたちの命をしっかりと守れるように訓練を重ねていきます!
ビデオで検証
職員へのさすまた指導
2023/08/07
安全訓練・不審者対応 その1
今日は不審者対応の安全訓練を行いました。能生交番のおまわりさんに不審者の役になっていただき、どう対応するか職員で確認しました。インターホンや玄関での対応、その後の全職員への連絡、警察への連絡、こどもの避難、バリケード、さすまたの使い方等々、職員の勉強です。
廊下はバリケードで侵入を防ぎます
子どもたちは2階に避難
2023/08/07
掃海艇『ひらしま』艦内見学 その2
この船は次の日は長崎の佐世保港へと出航するそうです。日本近海をあちこち走っているのですね。このような大事な仕事をする船、そしてそのような中で仕事をする人がいるということは、普段の生活では気がつかず、大人でも勉強になりますね。
大変暑い日でしたが、水分の補給や塩タブレット、冷却タオルや一人ひとりにかち割り氷などで体を冷やし、熱中症になる子はいませんでした。今日の体験は、夏のいい思い出となったことと思います。
 
2023/08/07
掃海艇『ひらしま』艦内見学 その1
こちらは、掃海艇『ひらしま』艦内見学の様子です。海上自衛隊の船ということで、日本丸とは違って、船のまわりは自衛隊の制服を着た隊員さんや船員さんでいっぱいでした。迷彩の色合いからも日本丸の白のイメージと比べて、子どもたちにはちょっと暗くて怖い感じがしたかもしれませんね。しかし、どの隊員の方も笑顔で元気に「こんにちわ!」とあいさつして迎えてくれて、階段の上り下りの際は子どもたちを抱っこしてくれたり体を支えてくれたり、安全に気を配ってくださり感謝でした。
子どもたちは特に運転室に関心を持ったようでした。この部屋には船を動かすための計器類やボタン、ハンドルなどがたくさん
あり、子どもたちは触ってみたくて仕方がないようでしたよ!また運転席に座って周りをながめ、偉そうな(笑)表情をしていましたよ!
2023/08/07
帆船『日本丸』がやってきた! その2
とても暑い日でしたが、目の前こんなに大きな、そして美しい帆船がやってきて、しばし、こどもたちは暑さを忘れて、手作り歓迎うちわをうれしそうに振っていましたよ!
2023/08/07
帆船『日本丸』がやってきた! その1
姫川港開港50周年記念事業として帆船『日本丸』と海上自衛隊の掃海艇『ひらしま』が姫川港に寄港しました。4日は午後から日本丸が入港ということで、その姿を見ようと、ひかり組さんが園バスで姫川港に出かけました。大きな横看板と歓迎のうちわは準備万端です。現地はセレモニーの時間より早かったせいか、思ったより入港する船を迎える人は少なく、子どもたちは船が留められる岸壁の一番近くに整列して船を見ることができました。『太平洋の白鳥』と言われるこの船です。真っ白で流れるような船体に、何本もの船の柱が縦横に、とてもきれいでした。
2隻のタグボートに誘導され、海の向こうからゆっくりと港に入ってくる姿が見えると、子どもたちも職員もドキドキ…!「(港に)はいってきたよー!」と興奮状態でした。
2023/08/07
わかば・こゆき組水遊び その2
たらいの底に少しの水でも、子どもたちはワクワクして遊んでいます。水鉄砲やジョーロの取り合いもあるかもしれませんが、お友だちのまねをしたり、同じおもちゃを持つことを喜んで、遊びを楽しんだりしています。
2023/08/03
わかば・こゆき組水遊び その1
2階テラスでのわかば・こゆき組さんの水遊びの様子です。
2023/08/03
大きなスイカをいただいて… その2
暑い夏が続いていますね!暑さに負けず、みんなでスイカパワーで乗り切りましょう!おいしくいただきました!
2023/08/03
大きなスイカをいただいて… その1
昨日、保護者の方より、お家で育てたという大きなスイカをいただきました。そこで、『おいしいものはみんなで!』と、午後のおやつに全クラスで集まってスイカパンチパーティ―をしました。時間になるとみんなゆうぎ場に集まってきましたよ〜!
2023/08/03
つぼみ組水遊び その2
ジョーロや水鉄砲でお水をシュー!キャッキャッと声をあげて楽しんでいましたよ!
2023/08/03
つぼみ組水遊び その1
つぼみ組さんの水遊びの様子です。園庭で水遊びを楽しむ日もありますし、2階テラスのプールでわかば・こゆき組さんと一緒に遊ぶ日もあります。この日は2階テラスで遊びました。子どもたちは水遊びが大好きですね。一人ひとりの健康状態に留意しながら、また気温や日差しに注意しながら、のびのびと夏の遊びを楽しませていきます。
2023/08/03
pagetop