ブログ

キッズキッチン ひかり組 その5
さあ、キッズキッチンのビッグイベントです。「味噌汁の具の豆腐を手のひらで切ってみましょう!」最初は、みんなで手を広げて包丁の動かし方をイメージトレーニング!「できるかなー?」と心配そうな子どもたちの顔!!「では、一人ずつやってみましょう!」「ええっ!わたしできるかなー?」お友だちと体を寄せ合って不安そうに(?)している様子はとてもかわいかったです。

緊張と集中の時間!でも、だ〜れも手を切る子がいなかったですよ!無事に切り終わり、保護者さんに大きく両手を見せて誇らしげでした。心配そうに見ていたお母さんたちもほっとして、たくさん拍手をしていましたよ!
こうやって切るんだよね?
ええっ本当に包丁でやるの?わたしできるかな?
そう、そう、落ち着いて…
できる、できる!
見て!手は切らなかったよ!
上手にできたねー!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その4
お鍋の様子を見てみましょうか。家庭ではガスコンロは触らせたりしませんね。今回は大人がしっかりとそばについて、火をつけたり、消したりも体験させてもらいました。また熱いおなべの蓋をとることも注意してやってみましたよ!お汁はしっかりと煮干しのおだしをとることも。味見もしましたよ。おだしの味を覚えたでしょうか。和食の基本をこのような幼い時から学ぶ機会があるのは良いことですよね!
ガスの火を消してみよう
鍋のふたは熱いからやけどをしないように注意して…
煮干しでおだしをとって…
もういいかな?
おなべから煮干しをすくって…
ん〜おいしい!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その3
ワカメときゅうりのゴマ和えの様子です。ゴマをすることは何といってもチームワークが大事ですね!それぞれのグループですりこぎ持ってゴマをする人、すり鉢を押さえる人、みんなで協力していましたよ!
今度はゴマ和えの説明をしますよ!
そうそう…
みんなで協力して…
順番で…
やってみようね!
ワカメときゅうりを入れて…できあがり!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その2
恒例のj地元のお魚の調理です。今回のお魚はいしもち。このお魚を包丁を使わずに調理するという挑戦です。子どもたちが使うのはペットボトルのキャップ1個と割りばしが一善です。うろこはキャップでとり、内臓は割りばしで回して取り除くというものです。さあ、できるかな?
大きないしもちは、一人一匹調理します
キャップで魚のうろこをとります
口の中から割りばしを入れて…
ひねりとるという感じでしょうか
おっ!でてきたぞ!
とれたねー!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その1
2日、年長組を対象とした糸魚川市の取り組みであるキッズキッチンが行われました。例年、糸魚川市の年長組が園ごとに参加していますが、今年度はコロナの影響で、実施する園が少ない(本園だけかもしれません)そうです。本園は、感染予防対策を十分にしての親子の参加となりました。

例年、この活動のねらいとして、十分に子どもたちが力を発揮することができるように、保護者は手を出さず離れたところから見守るだけということを約束としています。

始まる前は、お家の方々はお子さんがどこまでできるか、ハラハラドキドキだったことでしょうね。そんな心配をよそに、子どもたちは市の栄養士さんのお話も上手に聞けましたし、いっしょうけんめいクッキングに挑戦していましたよ!
これからキッズキッチンが始まります!
ちょっと緊張しているかな?
各テーブルに分かれて調理開始です
包丁を使って…
いろいろな野菜を切りました
2020/09/04
スイカ割り大会 その3
スイカのあま〜いにおいがして、子どもたちは食べたくてたまらないようです。鼻を近づけ、にこにこしていましたよ!

もうすぐ給食…ということでこの場ではスイカはおあずけとなり、午後のおやつにみんなでいただきました。「ボコッ!」と割ってくれた子はみんなのヒーローだったようですよ!(給食先生は、割れたスイカはきれいに切れず困っていたようですが…)
われたね〜!
甘いにおいがするぞ!
スイカだいすき!
2020/09/01
スイカ割り大会 その2
小さいクラスの子どもたちは目隠しをされると真っ暗で怖くなって、(大人もそうですよね!)まだスイカの前までいかないうちに棒を振り下ろしてしまうようですね。でも、特にひかり組の男の子は、「つぎはぼくの番ね!」と積極的に棒を持ちたがり、お友だちの「まえ、まえ、もっとこっち!」などの声に耳をかたむけ、じりじりと足をすすませていました。「自分がスイカを割ってやるぞ!」という気持ちがこもっていましたよ!

そのうちに「ボコッ!」と音がすると、一斉に子どもたちがスイカを取り囲み「われた!」「われた!」と大騒ぎ!甘いもの好きのアリさんのようでした。
われた!われた!
2020/09/01
スイカ割り大会 その1
保育園に大きなスイカがいくつも届きましたよ!ゆうぎ場にみんなで集まってスイカ割り大会が始まりましたよ!くるみ組さんからやってみよう!まめしぼりで目隠しをして、さあ、割れるかな?
もうちょっとひだり!
そこ、そこ!
いくよ〜!
もうちょっと、ひだり!
がんばれ〜!
まえ、まえー!
2020/09/01
アゲハチョウの羽化
保育園で飼育しているチョウの幼虫がさなぎになり、昨日こんな大きな黒いチョウが生まれましたよ!クロアゲハのようです。朝はまださなぎだったのに、日中、子どもたちが気づかないうちに飼育ケースの中に現れたこの大きなちょう!確かにこのさなぎは空っぽになっているし…。子どもたちも何が何だかわかりません。まるで手品のようですね!チョウになるところをだれも見ていなくて残念!でも、小さな幼虫がこんなに大きな立派なチョウになるのですから生き物は不思議ですね!飼育ケースを開けると、子どもたちに見送られて裏山へうれしそうに羽ばたいていきましたよ!

園にはまだ数匹のチョウのさなぎがいます。今度こそ、子どもたちと一緒にチョウが生まれる瞬間に立ち会いたいものです。
ここから出てきたんだね
大きな立派なチョウが生まれていました!
さあ、とんで行っていいよ!
元気でね〜!
まだ数匹のチョウのさなぎがいます。楽しみです!
2020/09/01
夏の終わりのお楽しみ会 その3
シャカ、シャカ、シャカ、シャカ…

「ひんやりつめたい!おいしいカキ氷はいかがですか!」先日の夏まつりやB&Gプール遊びのビデオを見ながら、みんな喜んでスプーンを口に運んでいましたよ!
2020/09/01
夏の終わりのお楽しみ会 その2
毎年のように本園では夏に2回ほどカキ氷大会を行っていますが、そのたびにカキ氷の機械は園外から借用していました。それを今回、なんと!園で業務用新品を購入したのです!これでいつでもカキ氷大会ができます!お披露目会となったこの日、新しくなった機械の周りをうれしそうに子どもたち…と職員(笑)がわいわいと取り囲んでいましたよ!
購入したカキ氷機!
何味にしようかな?
小さいお友だちも並んで…
シャカ、シャカ…順調です!
大きなお口で…
何をおしゃべりしているのかな?
2020/09/01
夏の終わりのお楽しみ会 その1
8月31日、気温の高い日が続き、なかなか夏は終わりそうにはないのですが、一応、締めということでカキ氷とくじ引きを用意し、『夏の終わりのお楽しみ会』を行いました。まずは、くじ引き大会の様子です。みんなわくわくして箱の中に手を入れていましたよ!自分の欲しいものが当たったかな?
当たったものと違うのを見ているのかな…?
ちゃんとつかめるかな?
さあ、何が出るかな?
これが当たるといいな!
ねらっているものがあるようですね!
私、これにする!
2020/09/01
B&Gプール最終日 ひかり組
今年度のB&Gプール遊びも最終日を迎えました。回数を増すごとに、一人一人のペースでだんだんと水と仲良しになっていきましたよ!

最終日はひかり組さんのみの回でした。大人用のプールのコース半分の距離を、保育者の肩につかまりバタ足で進みます。「今日で最後だぞ!」と、意欲的に顔を水につけたり、保育者から手を放したりして自分で泳ごうと挑戦する姿も見られましたよ。

今年度は、プール備品の整備、監視の見直し、熱中症対策、緊急時の行動など、全て職員で見直しを行いました。事故・ケガもなく終わることができました。

今後もまだ高温の日が続きそうです。園内での水遊びなどがもうしばらく続きますが、水の事故のないように気を引き締めて実施していきます。
2020/09/01
正願寺さんでの川遊び その8
水との関わり方もだんだん大胆になってきましたよ!バシャバシャとあちこちで水しぶきが上がるようになってきました。

あら?子どもたちが何か見つけたようですね。カエルです。にぎやかな子どもたちの声を聴いて石の陰から遊びに来たようですね!

お昼までゆったりと遊び、(子どもたちはもっともっと遊びたいようでしたが)正願寺さんにみんなでお礼を言ってお別れしてきました。このような自然の遊び場を解放してくださるだけでなく、いつも温かく子どもたちを見守ってくださる正願寺の花渓さん、ありがとうございました。また遊ばせてください!
楽しくって…
何か見つけたようですね!
見て!
お世話になりました!
2020/08/30
正願寺さんでの川遊び その7
まりん組さんもだんだんと慣れてあちこち川の中を動けるようになってきましたよ!「滝にうたれよう!」と、堰堤の下にも挑戦!「うわっ!つめたい!」ビックリ仰天の表情!「がんばれ〜!」と周りのお友だちから応援の声も。背中や頭の上から水の流れを感じる初めての経験は、どんな気持ちだったかな?
水の中を動くことが上手になってきたね!
うわっ!
ヒャー!
がんばれ〜!
ウー!つめたいー!
みんなでやってみようか!
2020/08/30
正願寺さんでの川遊び その6
まりん組さんが見上げると堰堤の上にひかり組さんが。下から見ていたまりん組さんは「こわ〜い!」

水の流れの上から下を見下ろすのはどんな感じかな?自分も水になって流れていきそうになるのでは!

その後、ひかり組さんはもっともっと川上へ。思い切りこの緑の自然の中を満喫していましたよ!なんだかこの緑の森に住む小人(妖精)たちみたいですね!
ギリギリのところまで…
堰堤から見下ろすとまりん組さんが…
オ〜イ!
緑の森の中を
ここに住む小人(妖精)たちのよう
小人(妖精)たちみんなが集まって…
2020/08/30
正願寺さんでの川遊び その5
自分の力を試すように川上へ、また川下へと石を乗り越え進んでいくひかり組さん。このような自然の環境は普段の生活の中ではめったに経験することがないのですが、なかなか上手に体を使っていましたよ。滑りそうで見ていて「あぶない!」とハラハラする場面もありましたが、慎重に両手をついて四つん這いのライオンのように進んだり…なんとかクリアーしていくものですね!
2020/08/29
正願寺さんでの川遊び その4
こちらはひかり組さんの様子です。堰堤の上からの流れを全身で受けると、ナムアミダブツ、ナムアミダブツ…なぜか両手を合わせたくなるようですね!

7月にひかり組さんが来た時に比べると、この日は水量はかなり少なく、川の様子もかなり違って見えます。川の流れに沿って川下まで、石を乗り越え水の中をあちこち探検が始まりましたよ!
さあ、あそぶぞ〜!
滝の下まで行ってみよう!
ナムアミダブツ…
もっと下まで行ってみよう!
さあ、探検だ!
2020/08/29
正願寺さんでの川遊び その3
続けてまりん組さんの様子です。最初は先生と手をつながないと歩けないでいたのですが、少しづつ足元に慣れ、水の中を石の上や隙間をすすめるようになってきました!でも、思うように歩けず、なんだかみんなへっぴり腰でしたよ!(笑)
あちこち行ってみよう!
ちょっとこわいな
おっとっと!
おしりですべっちゃえ!
楽しくなってきたね!
もうちょっと奥まで行ってみよう!
2020/08/29
正願寺さんでの川遊び その2
お参りの後は、さっそく身支度をして川へ向かったまりん組さんの様子です。川と言っても、こけが生え日が差し込まないジャングルのような深いの木々の間を流れる清らかで静かな流れです。初めて来たまりん組さんの目にはどう映ったかな?

さあ、足を入れてみようか!
身支度を整えて
正願寺さんの川へ
まりん組さん
水の中へ
つめた〜い!
うまく歩けるかな?
2020/08/29
pagetop