ブログ

節分集会 未満児その1
節分集会の様子です。未満児さんと以上児さんに分かれて行いました。まずは、未満児さんの様子です。かわいい鬼さんが大集合です!
2024/02/05
1月誕生会 その4
2024/01/24
1月誕生会 その3
お友達からのお祝いの言葉に、照れくさそうだったひかり組さんです。
2024/01/24
1月誕生会 その2
みんな、いい笑顔ですね!待ちに待ったうれしいうれしい誕生会です!外はこの冬一番の寒気が来て大荒れの天気ですが、遊戯場はみんなの笑顔でほっこりあたたかでしたよ!
2024/01/24
1月誕生会 その1
本日の1月誕生会の様子です。9名中2名が欠席で、以上児7名のお誕生をお祝いしました。
2024/01/24
1月防災訓練
先日実施した防災訓練の様子です。今回は、訓練日時を保育者にも知らせずに抜き打ちで実施しました。想定は、能登半島地震と同じく地震および津波鵜の発生ということでの訓練です。また、Jアラートと同じ音を園内放送で流しました。やはりあの音は怖いですね。先日の能登半島地震とは発生時刻が違い、『保育中の地震発生』ということでの想定です。保育者はどのように行動したら良いでしょうか。どのように子どもたちを避難させたら良いでしょうか。
先日の地震の怖さが薄れないうちに、早い時期に訓練が必要だと考えての実施です。やはり、突然のJアラートの音に保育者は動揺・緊張したようでした。子どもたちの誘導、避難靴の着用などタイミングがずれた様子も見られました。今までで一番、緊張した訓練になったと思います。この反省を糧に、保育者一人ひとりがもう一度、自分がどう動いたら良いのか考え、修正していくことが大事だと考えます。
訓練の後は遊戯場にて、園長先生が撮影した能登半島地震当日の写真を見ました。家の瓦が落ちた様子や海岸に津波が来た様子、避難所になった園内の様子など、つい先日自分たちの身の周りに起こったことでもあり、子どもたちはとても真剣に見ていました。
地震はいつ発生してもおかしくありません。常に備えていかなければと思います。
2024/01/22
1月 合同礼拝
以上児さんの1月合同礼拝の様子です。いつもお参りする本堂の室温がなかなか上がらないので、今月は集会所で行いました。新しい年を迎えた喜びと感謝の気持ちをもちながら、ほとけさまに手を合わせました。

12月31日に14歳(中2)の卒園児Rくんが病気で亡くなりました。突然の知らせでした。
この合同礼拝の日、まさにこの時間はRくんの葬儀が行われている時間でした。
合同礼拝の終わりに、副園長からRくんについて子どもたちにお話がありました。保育園の時のRくんの様子、大きくなって最近のRくんの様子、Rくんの将来の夢など…。子どもたちにも同じ保育園の仲間としてRくんのことを知って欲しいと思いました。

保育者として一緒に園で過ごした日々を思い起こすと大変つらいです。大事な一つの命がなくなってしまったことが信じられません。
目の前のほとけさまに、Rくんをやさしく抱っこしてほしいと願い、手を合わせました。
2024/01/12
能登半島地震
私たちの地域では、やっと、体に感じる余震がなくなりました。(まだまだ安心はできませんが…)
連日、被害にあわれた能登の方々の様子をテレビで見るたびに心が痛みます。被災された方が、一日でも早く安心して生活できる環境が整いますようにと心から願います。
能登半島地震から10日あまり経過し、少し落ち着いて地震当日のことを思い起してみました。写真は園の周辺および地震発生直の様子、地域の避難所として開放された本園の様子です。
本園が地域の拠点であることを再確認しました。また、人と人が力を合わせ助け合って暮らしていくことの大切さを強く感じました。
地震直後 高台に避難して
国道をくぐり津波が…
直後の園内の様子
地域のの要望で避難所として開放されました
100名を超える地域の皆さんが避難されました
おにぎりや汁など炊き出しも行われました
2024/01/12
新年お楽しみ会 以上児 その2
お年玉のおもちゃをいただいた後は、新年ポップコーンくじびき大会をしました。ポップコーンには大小があり、自分が引いた番号のポップコーンをもらうという運試しのゲームです。(入れ物の大きさは差がありますが、中身はそれほど差はありません。)大きいカップに喜んだり、友だちと比べたり…新年を迎えた喜びの中で、みんなでにぎやかに過ごしました。
2024/01/04
新年お楽しみ会 以上児 その1
こちらは以上児さんの新年お楽しみ会の様子です。代表のお友だちから新年の抱負を発表してもらいました。年長のひかり組さんは4月から1年生になります。「お友だちをたくさんつくりたいです!」「べんきょうがんばります!」と、はりきっていましたよ!
2024/01/04
新年お楽しみ会 未満児 その2
お正月を楽しもうと、かがみもちを運ぶゲームをしたり、園長先生からお年玉のおもちゃをいただいたりしました。新しい年を迎えてみんな元気!元気!今年も大きくなろうね〜!
2024/01/04
新年お楽しみ会 未満児 その1
未満児と以上児に分かれて行った新年お楽しみ会の様子です。こちらは未満児さんの様子です。まりん組さんのお獅子が出てくると怖がって泣いてしまう子もいましたが、お正月の気分も盛り上がりましたよ!
2024/01/04
新しい年を迎えて
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

元旦の大きな地震には驚きましたね。避難所に避難されたご家族もあったことと思います。子どもたちの身の回りは大丈夫だったでしょうか。子どもたちは、大きな揺れや繰り返す余震にショックを受けたことと思います。

今後も園の防災には意識を高くもち、子どもたちの命をしっかりと守っていきます。

今日は、遊戯場に全員が集まり、新年のご挨拶をしたり地震のお話等を聞いたりしました。久しぶりに友だちや先生の顔を見て、みんなうれしそうでした。今年もみんな健康で良い年にしましょう。
2024/01/04
明日から年末年始の休みに入ります!
今日は、12月とは思えないあたたかい日になりました。12月中旬は一時的ですが50cmほど積雪があった園庭ですが、その雪もとけ、今日は子どもたちが鬼ごっこをして走り回っていましたよ!
令和5年ももうすぐ終わりです。今年はどんなことがあったかな?と一年をふりかえってみましょう。子どもたちの一年はとても経験が豊かでいろいろな面で成長が大きいと思います。その一つひとつをみんなで喜び合いたいですね。そして周囲の人に感謝の気持ちをもって、また新しい年を迎えたいですね!

帰りの時間には全クラスで遊戯場に集合して、園長先生から年末年始のお話を聞きました。新年は1月4日から保育を始めます。お家で楽しいお正月を過ごして、4日は元気に登園してくださいね!
どうぞ、みなさん良いお年をお迎えください!
2023/12/28
年末大掃除
今日は今年の保育納めの日で、明日から年末年始のお休みに入ります。今日はどのクラスも子どもたちと先生で保育室の大掃除をしていましたよ!床を雑巾で拭いたり、ガラスを磨いたり…。お家でもお手伝いができるといいですね!きれいにお掃除して新しい気持ちで新年を迎えましょう!
2023/12/28
能生地区公民館主催のもちつき大会に参加 その2
まゆだまを飾ろうということで、園からみずきの木を3本持参していきました。つきたてのおもちをくるりとみずきに巻きつけますが、先生方は初めてだったり慣れないことでなかなか難しかったです。地域の方に教えていただいたりお手伝いいただいて、やっと3本うまくつきました。おもちが柔らかいうちは垂れ下がってくるので、何度も握ったり巻きなおしたり…。子どもたちもおもちを触って喜んでいましたよ!園に帰ってからはひかり組さんが、七福神や鯛、さいころや千両箱などのまゆだま飾りをつけました。まゆだま飾りの一つひとつには意味がありますね。「健康でいられますように」「さかながたくさんとれますように」「おかねもちになりますように」とみんなで話しながら、来年に願いを込め園の玄関や遊戯場に飾りました。すっかりお正月が来た気分になり、うれしそうにまゆだま飾りを見上げていた子どもたちでした。
2023/12/27
能生地区公民館主催のもちつき大会に参加 その1
今日は、能生生涯学習センターでのもちつき大会にお声がけいただき、ひかり組さん14名が参加させていただきました。能生地区公民館主催の行事で、本園の子どもたちの他に、いちょうの家の皆さん、いずみ保育園の子どもたち、冬休み中の小学生の子どもたちも集まってホール中央の大きな臼を囲み、お正月を前にとてもにぎやかなあたたかい雰囲気でした。地域の方々がおもちをつくのを「ヨイショ!ヨイショ!」とみんなで応援した後、思いがけず「さあ、みんなもついてみるかね?」と言われ、子どもたち一人ひとりも杵をもっておもちをつかせていただきました。昔ながらのお正月の体験や情景をみんなで楽しませていただきました。
2023/12/27
クリスマス会 わかば・こゆき組 その2
いただいたプレゼントが気になって、気になって…。みんな何とかして袋を開けようとしていました。(笑)
サンタさんにバイバイしてプレゼントを抱きしめていましたよ!
 
2023/12/22
クリスマス会 わかば・こゆき組 その1
その後は、わかば・こゆき組さんの保育室をサンタさんが訪れました。子どもたちはビックリ!キョトンとしたり、保育者にしがみついたり…。
2023/12/22
クリスマス会 その3
サンタさんからプレゼントをいただきましたよ!
サンタさんに近寄るのがちょっとこわくて、おそるおそる近づいて、目を合わせられずプレゼントをいただいて帰ってくる子もいましたよ。かと思えば、ギュッと自分から抱きついていく子もいました。サンタさんと楽しいクリスマスの時間を過ごしましたよ!
 
2023/12/22
pagetop