ブログ

9月誕生会 未満児 その1
こちらは未満児さんのお誕生会の様子です。こちらも3名のお友だちのお祝いです。1歳になったお友だちは何が始まるのかな?と、キョトンとしていましたよ!入園当初の写真を「だれ?」というようにじっとみていました。それぞれに誕生者の入園当初の写真が紹介されると、「かわいい!」「小さかったね!」と会場が沸いていましたよ!
1歳になりました!
未満児さんのお誕生会が始まりました!
こんなだったんだよ!
これ、わたし?
これは、ぼく?
ほんと?
2020/09/25
9月誕生会 以上児
9月の誕生会が行われました。お誕生日を迎える以上児さんは3名です。とってもうれしそうでしたよ!コスモスも揺れてお祝いしていましたよ!
お誕生会が始まります。
うれしそう!
にこにこです!
大きくなったね!
コスモスに囲まれて
みんなでお祝いしました!
2020/09/25
クラスのキャラクターTシャツができました!
新しくひかり組さんからつぼみ組さんまでのクラスのキャラクターTシャツができました!かわいいですよ〜!10月3日の運動会でお披露目となります!早く子どもたちに着せてみたいな〜!
肩には園のマーク。胸にはクラスのキャラクターがいますよ!
2020/09/23
実習生からのプレゼント
先週末まで2週間、本園にて保育園実習をした塚田さんが、最後の日に園にこんなにかわいいプレゼントをくださいました!

クラスのオリジナルキャラクターのお人形です。全部手作りです!実習を終えてから、夜お家で作ってくれていたのですね!

キャラクターの絵とそっくりです!子どもたちはすぐに抱っこして遊んでいたのですが、写真のためにしばらく袋に入ってもらいました。すぐに子どもたちに返しますね。塚田さん、心のこもったプレゼントをありがとうございました!実習、おつかれさまでした!
実習生とのお別れ
プレゼントをどうぞ
6つのクラスのオリジナルキャラクター
ひかり・まりん・くるみ
つぼみ・わかば・こゆき
2020/09/23
案山子を見に
能生地域上南地区で『案山子コンテスト』が開かれているということを聞きました。『疫病退散』や『豊』、『地域が元気で明るく過ごせるように』との願いを込めて実施されているそうです。さっそく、まりん組さんとくるみ組さんが園バスで見に出かけましたよ!『案山子』って、子どもたちは知っているかな?見たことがあるでしょうか?言葉のひびきには懐かしさを感じ、バッタがぴょんとはねたり、青い空に赤トンボがとぶ情景が浮かんだり、わらの香りがしそうです。

上南地域に入ってから、稲刈り後の田んぼや公園に、アマビエやいのししを追い払うお百姓さん、アニメのキャラクターなど、全部で25体の案山子を見つけましたよ!子どもたちはそのユニークな姿に大笑いしたり、同じポーズをとってみたり…のどかな秋の風景を楽しんできました。
大きいね!イノシシが逃げるね!
こんな顔!
同じポーズをしてみよう!
アニメの人気キャラクターだ!
アマビエ  「コロナにまけないぞ!」
稲刈りすすむ上南地区をあとに…「バイバイ〜!」
2020/09/18
おにぎりの日 つぼみ組
 毎月8日はおにぎりの日。お家の方が作った愛情いっぱいのおにぎりを食べるのがみんな楽しみです。つぼみ組さんも給食の時間になるのが待ち遠しいようでした。来月、わかば・こゆき組さんと遠足に出かけるので、この日はレジャーシートを敷いて食べましたよー。
早く食べたいなー
美味しそう!
遠足楽しみだね!
パクッ
梅干しだー!
おいしー!!
2020/09/14
おにぎりの日 わかば・こゆき組
 こちらはわかば・こゆき組さんです。毎月楽しみにしているおにぎりの日。朝登園するとおにぎりが入っている袋を指さして楽しみにしていました。来月はお弁当を持ってつぼみ組さんと遠足に行きましょうね!
おいしい〜!
大きいお口でパクッ!
お母さんありがとう
おかずも食べるよー
離乳食おいしいよ
おにぎり嬉しいね
2020/09/14
園環境整備(砂の入れ替え)
13日(日、)保護者会役員さん6名が朝早くから、園庭の砂場の砂の入れ替えをしてくださいました。これは例年、園環境整備の中での作業でしたが、コロナに関連して、今年は少人数で、また職員の環境整備作業とは別日での実施となりました。砂場は穴を掘ったり山を作ったり、トンネルを作ったり、子どもたちが大好きなあそび場です。新しい砂を入れていただき、子どもたちはきっと喜んで遊ぶことと思います。参加してくださった保護者会役員の皆様、ありがとうございました。
大変ありがとうございました!
2020/09/14
能生体育館にて
今日は能生体育館へつぼみ組さんと以上児クラスが運動会の練習に行ってきました。パラバルーンやかけっこ、追いかけ玉入れ、大きいクラスはリレーの練習もしてきました。まだ年齢が低くリレーに参加できないつぼみ組さん(2歳児)は、応援席で見学。でも、大きいクラスの様子を見ていたら、なんだかうずうずしてきて、みんなそこら中を走り出しましたよ!(笑)
かけっこ よ〜いドン!
今度は4グループ対抗リレー
見ていたつぼみ組さん、走りたくなっちゃって…
うれしそうに… あちらこちらを…
2020/09/11
秋のかくれんぼ
久しぶりの園庭遊び。ブランコにも列ができましたよ!

あら?ブランコのとなりの木…どんぐりです!…秋ですね!

子どもたちは遊びに夢中でまだ気がついていないみたいですね。木からポトンと落ちないと、わからないかな?

秋が(だれか見つけてくれるかな?)とかくれんぼしているみたいですね。
どんぐりが…
ここにいるよ!(だれか見つけてくれるかな?)
2020/09/11
新しいうんてい
昨日、やっと真夏日から解放され、子どもたちは園庭で遊ぶことができました。さっそく、先日設置した新しいうんていに喜んで挑戦していましたよ!ガンバレ!ガンバレ!
2020/09/11
弁天浜で海辺遊び  〜まりん組・くるみ組〜 その2
しばらくすると、「ボーッ」と汽笛の音がして、小泊漁港から海洋高校の実習船『海洋丸』が出航するのが見えました。『海洋丸』は漁港を出ると左へ旋回。弁天岩の左から船首が見えてきましたよ。「海洋丸が通るよー!みんな見てー!」子どもたちはすぐに波打ち際から沖が見える高い所に集まり、みんなで大きく手を振りました。「オ〜ィ!オ〜ィ!かいようまる〜!」きっと海洋丸からも元気な子どもたちの姿が見えたでしょうね!

青い海・青い空に白い船体の『海洋丸』はとても輝いて見えましたよ!
「あっ かいようまるだ!」
「オ〜ィ!かいようまる〜!」
真っ白な海洋丸!青い海・青い空に映えますね!
たくさん遊んで、おなかペコペコで園に帰りました
2020/09/09
弁天浜で海辺遊び 〜まりん組・くるみ組〜 その1
今日はまりん組とくるみ組は、弁天浜へ海辺遊びに出かけました。今年の夏はあまりにも暑くて、なかなか園庭にすら出ることができませんでした。今日は久しぶりに弁天浜を訪れ、海をながめて思い切り深呼吸することができました。

海辺では思い思いに砂遊びをしたり、波打ち際で波と追いかけっこしたり…イソガニさがしも熱中していましたよ!
カニを見つけたよ!
ほら、見て!
すごいでしょ!ぼくがつかまえたんだよ!
いた!いた!
くるみ組さんもかにさがし
波打ち際でペタンと座って、じっくり砂遊び
2020/09/09
園環境整備
例年この時期に実施される園環境整備ですが、今年は新型コロナ感染防止から保護者さんの参加をとりやめ、職員だけで行いました。普段手が届かない保育室の隅々や天井のほこりなど掃除したのですが、なかなか時間がかかりました。毎年の保護者さんのご協力に改めて感謝の気持ちを感じました。

13日(日)には役員三役を中心としたお父さん方が、力仕事である園庭の砂場整備をしてくださることになりました。大変助かります。よろしくお願いします。
2020/09/08
運動会に向かって
本園では10月3日に運動会を開催いたします。新型コロナ対策として、場所・時間・内容・保護者の参加の仕方など、職員で話し合い準備をすすめています。

運動会では、2つのチームに分かれて競技やリズム遊戯に参加します。今日は異年齢交流活動の日。遊戯場では2つのチームに分かれてリズム遊戯をしていましたよ!練習を重ねて上手になっていくことよりも、異年齢で同じ時間を共有しながら、一人ひとり友だちのことを知り仲良くなっていくことを大事にしています。

運動会当日も大事ですが、運動会に向かっていく過程は、いろいろな面で子どもたちを育てていく大事な時間と考えています。
2歳児から5歳児までの2チームを作りました
2020/09/08
キッズキッチン ひかり組 その6
どのテーブルも緊張と集中です!みんな上手に豆腐を切っていましたよ!お友だちが切る時は、自分のことのようにハラハラドキドキして応援して見ていたようです。

12時に近づくころは、全品の調理が完成していいにおいがしていましたよ!見守ってくれたお家の方々は、口々に「がんばったね〜!」とわが子をほめていましたよ。

おなかペコペコになった子どもたち!自分で作ったお料理は特においしかったようです!
上手ですよ!
お友だちも自分のことのように…
あちらこちらで…
集中して…
おいしくできあがりました!
いただきます!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その5
さあ、キッズキッチンのビッグイベントです。「味噌汁の具の豆腐を手のひらで切ってみましょう!」最初は、みんなで手を広げて包丁の動かし方をイメージトレーニング!「できるかなー?」と心配そうな子どもたちの顔!!「では、一人ずつやってみましょう!」「ええっ!わたしできるかなー?」お友だちと体を寄せ合って不安そうに(?)している様子はとてもかわいかったです。

緊張と集中の時間!でも、だ〜れも手を切る子がいなかったですよ!無事に切り終わり、保護者さんに大きく両手を見せて誇らしげでした。心配そうに見ていたお母さんたちもほっとして、たくさん拍手をしていましたよ!
こうやって切るんだよね?
ええっ本当に包丁でやるの?わたしできるかな?
そう、そう、落ち着いて…
できる、できる!
見て!手は切らなかったよ!
上手にできたねー!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その4
お鍋の様子を見てみましょうか。家庭ではガスコンロは触らせたりしませんね。今回は大人がしっかりとそばについて、火をつけたり、消したりも体験させてもらいました。また熱いおなべの蓋をとることも注意してやってみましたよ!お汁はしっかりと煮干しのおだしをとることも。味見もしましたよ。おだしの味を覚えたでしょうか。和食の基本をこのような幼い時から学ぶ機会があるのは良いことですよね!
ガスの火を消してみよう
鍋のふたは熱いからやけどをしないように注意して…
煮干しでおだしをとって…
もういいかな?
おなべから煮干しをすくって…
ん〜おいしい!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その3
ワカメときゅうりのゴマ和えの様子です。ゴマをすることは何といってもチームワークが大事ですね!それぞれのグループですりこぎ持ってゴマをする人、すり鉢を押さえる人、みんなで協力していましたよ!
今度はゴマ和えの説明をしますよ!
そうそう…
みんなで協力して…
順番で…
やってみようね!
ワカメときゅうりを入れて…できあがり!
2020/09/04
キッズキッチン ひかり組 その2
恒例のj地元のお魚の調理です。今回のお魚はいしもち。このお魚を包丁を使わずに調理するという挑戦です。子どもたちが使うのはペットボトルのキャップ1個と割りばしが一善です。うろこはキャップでとり、内臓は割りばしで回して取り除くというものです。さあ、できるかな?
大きないしもちは、一人一匹調理します
キャップで魚のうろこをとります
口の中から割りばしを入れて…
ひねりとるという感じでしょうか
おっ!でてきたぞ!
とれたねー!
2020/09/04
pagetop