ブログ

はなまつり 未満児 その3
わかば組さんはあじさい園方面へパレードを行いました。青い空が広がりとても気持ちが良く、以上児さんの声援を受けながらヨイショヨイショと元気に引っぱって行きましたよ!
2024/05/20
はなまつり 未満児 その2
未満児さんは、本堂にちょこんと座っているだけでも可愛いいのですが、花御堂のお釈迦様に手を伸ばしてお花をささげる様子は、ますます大人の目じりが下がりました。
お参りの後は、わかば組さんが本堂をトコトコとミニパレードを行いました。いつもと違う雰囲気で戸惑っていた子もいましたが、紐をうれしそうに引いては振り返り、小さい象さんがついてくるかうれしそうに見ていた子どもたちでした。
2024/05/20
はなまつり 未満児 その1
16日、未満児さんのはなまつりが行われました。上手に手を合わせていてかわいかったですよー!
2024/05/20
5月20日の給食献立
【本日の給食メニュー】

鯖のかば焼き
添え野菜(キャベツ・人参等)
味噌汁
オレンジ

今日は、添え野菜に注目です。最近、ブロッコリーやキャベツなど、天候不良のためか野菜の値段が高騰していますね。特にキャベツは東京で1玉千円近くするというニュースも聞きます。子どもたちには野菜を食べさせたいですね。はやく値段が落ち着きますようと思います。
2024/05/20
5月17日の給食献立
【本日の給食メニュー】

きつねうどん
野菜のツナ和え
バナナ

きつねうどんと言えば油揚げですよね。今日のきつねうどんは油揚げだけではなく、栄養を考え、うどんの上に野菜もたくさん入っています。その野菜と油揚げを一緒に煮てしまうと、きつねうどんらしくないと考えた給食先生たちは、油揚げを野菜とは別に煮て、盛り付けをしたそうです。子どもたちは喜んで食べていましたよ!
2024/05/17
5月16日の給食献立
【本日の給食メニュー】

タンドリーチキン
じゃがいも・とまと(添え野菜)
わかめスープ
オレンジ

本日の給食の写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません。写真は本園の給食ではなく、他の方が作ったお料理のタンドリーチキンの写真を載せさせていただきました。こんな感じですが量は写真の3分の1ほどです。
本日のメインはタンドリーチキンでした。タンドリーとはインド料理で使う「タンドール」というつぼ型のかまどで焼く料理だそうです。タンドリーチキンはスパイスとヨーグルトに漬け込んだ鶏肉をタンドールで余分な脂を落としながら焼き上げるのだそうです。今日の給食も鶏肉を玉ねぎ・生姜・にんにく・醤油・ヨーグルト・カレー粉・ケチャップ・砂糖に漬け込んだ焼いたそうです。すごく手が込んでいますよね!3歳以下の子どもたちはちょっと辛さを感じたようです。4歳児5歳児はおかわり続出でした。

 
2024/05/16
5月15日の給食献立
【本日の給食メニュー】

レバーフライ
カボチャ・キャベツ(添え野菜)
豆腐の味噌汁
バナナ

レバーを使ったメニューは子どもたちの好きな給食メニューベスト3に入るかもしれません。お店でレバーの惣菜を買うことはあっても、家庭でレバーを調理することはほとんどないのではないかと思います。給食の先生に聞きましたが、臭みをなくすためによく洗って、先に湯を通してから揚げるのだそうです。卒園児に聞くと、保育園の給食で特に心に舌に残る味のようですよ!
2024/05/15
さつまいもの苗植え その2
いろいろなことを経験してみることは大事ですね。特に自然に触れることは幼児期には子どもたちに大きな刺激を与えることだと思います。さつまいももじゃがいもも、これからどのように育っていくのか楽しみです。
2024/05/15
さつまいもの苗植え その1
今日はひかり組さんが畑にさつまいもの苗を植えました。畑の地主さんの中村さんからは、じゃがいも植えの時から畑の土作りや肥料について、そして今日は苗の植え方についても教えていただきました。じゃがいも植えもさつまいも植えも初めての子どもたちばかりです。土に触ることすらもあまり機会がないようですね。
これからの苗の生長を思い描くことはなかなか難しいようでしたが、何とか、保育者や中村さんに助けてもらいながら全部で50本の苗を植えました。
2024/05/15
フッ素洗口が始まりました
今週月曜日から4・5歳児のフッ素洗口が始まりました。先週は薬を入れず水だけで練習をし、今週は本番開始です。フッ素洗口が初めてのまりん組は、最初は液薬を口にふくんでの1分間は長く感じられると思います。子どもたちにフッ素洗口の意味を理解させ、正しい実施方法を守りながらすすめていきたいと思います。
2024/05/14
5月14日の給食献立
【本日の給食メニュー】

鯖の西京焼き
添え野菜
すまし汁
グレープフルーツ

今日の西京焼きは、サバを味噌やお砂糖で味をしみこませて焼いたものです。本当は白味噌を使うそうですが、この地域には白味噌はお店にもほとんど見られませんね。鯖に限らず、いろいろな魚や肉も漬け込むとうまみが増し、おいしくいただけそうですね。
2024/05/14
5月13日の給食献立
【本日の給食メニュー】

卵入りマヨネーズ和え
納豆
味噌汁
オレンジ

今日の納豆はひきわり納豆に鰹節を混ぜたものです。子どもたちは大好きです。給食の先生に納豆メニューにどんなバリエーションがあるか聞いてみました。保育園でよく出るのは、今日のような鰹節や細かく切ったたくわんを混ぜたものです。またゆでて細かくしたキャベツや白菜、もやし、人参を混ぜてもおいしいそうです。ツナを混ぜたものは格別だそうですよ。
2024/05/13
糸魚川ジオパーク月不見の池エリアへ その2
自分の体の何十倍もの大きな岩を見ていると、どうやってここまで転がって来たのか、とてつもない大きな揺れや音を想像すると、計り知れない自然の力のすごさを感じます。
元日には能登で大地震が発生しています。地面の下で何が起こっているのか等、幼いなりにも、いろいろな自然に対して見学したり、学んだり情報に触れることは良いことだと思います。今後も糸魚川ジオパークを訪れることで、自然に対する体験を重ねていけたらと思います。
2024/05/13
糸魚川ジオパーク月不見の池エリアへ その1
先週10日、ひかり組さんとまりん組さんは園バスに乗って、糸魚川ジオパーク・月不見の池エリアへ散策に行ってきました。この時期、池の周りに藤がきれいに咲くことで知られています。うっそうとした森の中、大昔、山地の隆起に伴って発生した巨大な地すべりによって運ばれてきた大きな岩があちこちに点在し、子どもたちは見上げるようにしてその岩の間を歩いて散策してきました。
2024/05/13
弁天浜で くるみ組・未満児 その3
「みんな集まって〜!」「こっちむいて〜」と呼びかけても、なかなか集合写真は大変です。
たくさん遊んで、お腹ペコペコで園に帰ってきました。
2024/05/10
弁天浜で くるみ組・未満児 その2
海に手を入れると「きもちいい〜!」とにこにこ顔!もうちょっと前に出てみようかな?…波に濡れちゃうかな?
「いたぞ!いたぞ〜!」大きなあめふらしです。「触ってみようか?!」「もにょもにょしてる〜」この時期、こんな生き物との出会いも楽しい弁天浜です。
2024/05/10
弁天浜で くるみ組・未満児 その1
昨日までは雨模様で肌寒かったのですが、今日はきれいな青い空が広がりました。くるみ組さんと未満児さんは弁天浜へこいのぼりを見に出かけましたよ!こいのぼりも気持ちよさそうに泳いで子どもたちを出迎えてくれました。こいのぼりを触りたくて大きく手を伸ばしていた未満児さん。「そうはいかないよ!」というように、風に乗って空へ尻尾をふるこいのぼりでした。まるで追いかけっこのようでした。
2024/05/10
5月10日の給食献立
【本日の給食メニュー】 ご飯の日

たけのこご飯
鮭の米粉揚げ
味噌汁
トマト
バナナ

今日のたけのこご飯は、先日ひかり組さんがとってきたたけのこで作りました。ひかり組さんが採ってきたたけのこは若竹汁・たけのこの天ぷら、そして今日のたけのこご飯と、3種類のメニューになりましたよ!季節のおいしさを十分に味わうことができました。ごちそうさまでした!
今日のたけのこご飯について、給食の先生に聞いてみました。たけのこはご飯が炊きあがってから入れたということですが、お米を炊く時に油揚げを入れたそうです。より、ご飯にまろやかな味がついたように感じました。鮭は米粉揚げです。口当たりが少しざらっとしていますが、カラッとおいしく揚がっていました。お家のメニューの参考にしてください。
 
2024/05/10
5月9日の給食献立
【本日の給食メニュー】

すき焼き風煮
甘酢和え
チーズ
グレープフルーツ

保育園ではいろいろな和えものが出ます。今週だけでも塩昆布和え・ゴマ和え・甘酢和え…と3種類の和えものが出されています。野菜をおいしくいただくための調理法が、和食にはいろいろあると感じます。幼いうちからいろいろな味に慣れてもらいたいですね。
2024/05/09
ひかり組 たけのこクッキング その2
2024/05/08
pagetop