ブログ

クリスマス会 その3
サンタさんを囲んでおしゃべりしたり、歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。

サンタさんは今日はとっても忙しいんですって!これから「まだ他の子どもたちのところへもいかなくちゃ!」と言って帰っていきましたよ!世界中の子どもたちが大好きなサンタさん!また来年も来てくださいね!
2021/12/27
クリスマス会 その2
サンタさんがやってきましたよ!

大きいクラスの子どもたちのうれしそうな顔!小さいクラスの子どもたちはキョトンとしていましたよ!

赤い帽子・赤い洋服・赤いズボン・白いひげ…生まれて初めてサンタさんに会ってびっくりしたのでしょうね!プレゼントを受け取る時もおそるおそる…でした!
2021/12/27
クリスマス会 その1
24日のクリスマス会の様子です。

まずは、各クラスで作ったクリスマス用の帽子やお面をみんなに見てもらいました。ステージ側で並びながらも、これから来るはずのサンタクロースさんの到着が、どうも気になっていたようです。ちょっとそわそわしていましたよ!
2021/12/27
能生中学校との交流会その後
先日、能生体育館にて交流会を行った能生中学校の生徒さんたちから子どもたちへプレゼントが届きましたよ!交流会当日遊んだペットボトルのボーリングがバージョンアップされて、段ボール箱いっぱいに!子どもたちの大好きなキャラクターの絵もさらにたくさん貼ってくれました。子どもたちは大喜びです!

遊び方はひかり組・まりん組さんが交流会の時にわかっているので、遊戯場でさっそく床にボトルを並べ始め、ボールを用意してやる気満々です!小さいクラスのお友だちも仲間に入れ、並ばせてくれていましたよ!うれしそうに一つひとつ手にとってボトルの絵を眺めたり、中身を振ってみたりしていましたよ!

また、交流会に参加した全員の生徒さんからの、心のこもったお手紙を受け取りました。保育者が生徒さん一人ひとりの気持ちを大事に、多くのお手紙を子どもたちに読んであげています。生徒さんたちのおかげで、交流会では子どもたちは大変楽しい思いを経験しました。また今後も、一緒に遊ぶ機会をぜひ持ちたいと願っています。

能生中学校のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました!
2021/12/22
発表会その後
今週の自由遊びの様子です。遊戯場にて先日のすくすく・ぐんぐん発表会で踊った各クラスのダンス曲を流すと、ノリノリでステージで踊る子どもたち!「せんせい、つぎはあのきょくかけて〜!」「○○ぐみさんのきょくかけて〜!」と次から次へとリクエストがかかりました。やはり自分が踊った曲は自信たっぷり!でも、ほかのクラスの曲もちゃんと見ておぼえていたのですね!

のびのびとたのしそうでしょ!みんないい表情してますね!
2021/12/22
12月誕生会 未満児その2
お友だちのお祝いに、「おめでとう!」とかわいい声!

パチパチ拍手とともに、やっと言葉が出るようになった1歳児さんの口からも聞こえてきましたよ〜!

2歳児さんは全身がふるえるくらい(笑)大きな声で「おめでとう〜!」でしたよ!
2021/12/18
12月誕生会 未満児その1
こちらは未満児さんの誕生会の様子です。入場ではヨイショ!ヨイショ!と、いっしょうけんめいぞうさんをひっぱていましたよ〜!
2021/12/18
12月誕生会 以上児その2
お家の方が来てくださることがうれしくて、ずっと楽しみにしていたようですね。「ママ、ぼく、うれしいんだ!」というように笑顔いっぱいでしたよ!
2021/12/18
12月誕生会 以上児その1
12月の以上児誕生会の様子です。みんなに祝福されて、とってもうれしそうでしたよ!
2021/12/18
園外保育 その2 未満児
せっかくのお天気日和だったので、根知のフォッサマグナパークで散策を楽しみました。緩やかな坂道を登っていくと断層を見ることが出来るのですが、ちょうど冬囲いが行われていて見ることが出来ず…。しかし、大糸線の電車がすれ違う貴重な瞬間を見ることが出来て、子どもたちは大興奮でした!
2021/12/10
鮭をいただきました! その2
保護者さんから鮭のオスとメスの違い、体の部位の説明などをわかりやすく話していただき、子どもたちは集中してまな板の上を見ていました。

その間に園庭には大きな鍋が2つ用意され、大根やネギなど季節の野菜がたくさん入れられました。角切りにされた鮭と一緒に煮込まれおいしいおいしい鮭の味噌汁ができました!

『鮭の命をいただいてありがとう!』この時期ならではの味を、感謝の気持ちいっぱいにみんなでいただきました。
2021/12/10
園外保育 その1 未満児
久しぶりのお天気だったので、園バスに乗って糸魚川方面へお出掛けしてきました。秋の遠足以来の糸魚川駅では、電車に乗ったりアスレチックで楽しみました。電車の椅子に座ってみたり運転席を覗いてみたりと興味津々な様子でした。
2021/12/10
鮭をいただきました! その1
能生川の鮭を3尾もいただく機会に恵まれました。鮭汁にしてみんなでいただこうと、魚のプロである保護者さんにお願いして来てもらい、子どもたちが食べやすいようにさばいていただきました。

先日、能生川へ鮭の遡上を見学に行ったクラスもあり、あらためて鮭をじっくりと目の前で見て、その大きさや体の色、顔の様子にびっくりしていました。幼いながらも、人間は生き物の命をいただいて生きているということを実感したのではと思います。
2021/12/10
すくすくぐんぐん発表会 その6
ひかり組さんの劇『ももたろう』の発表です。犬・サル・きじと力を合わせて鬼退治に行く桃太郎のお話は、子どもたちはよく知っています。男の子にとっては、鬼と桃太郎が戦うシーンが一番楽しかったようです。みんなで力を合わせてお姫様とお宝を取り返すことができましたね!


今年度は初めて時期を早めて12月上旬に、園以外の会場で、また3部構成で、といろいろ新たな挑戦がありました。コロナ対策を含めて、今回の開催について子どもたちの様子を最も大事にして職員で振り返り、保護者さんの意見も伺いながら、さらに考えていこうと思います。
2021/12/09
すくすくぐんぐん発表会 その5
まりん組さんの劇『おおきなかぶとちいさなかかぶ』の発表です。最後に大きなかぶが抜けるシーンは、みんなで一列につながってしまうと、練習ではいつもテンションが上がってしまい、ついふざけてしまう子どもたちでした。それだけ、お友だちとくっついたり関わることが楽しくて仕方がないのでしょうね!
2021/12/09
すくすくぐんぐん発表会 その4
第3部に入り、まりん組さんとひかり組さんの発表です。まりん組さんのリズム遊戯は先日の親子レクリエーションで飾りをつけた麦わら帽子をかぶって踊りました。最後は、世界に一つだけの麦わら帽子を自慢して、「すてきでしょ!」と言う思いを込めて皆さんに見せました。ひかり組さんは男の子も女の子も今年のヒットポップ曲に挑戦!リズムにノリノリでしたよ!ひかり組さんとまりん組さんの合同プログラムは、季節の歌とリズム遊戯を。リズム遊戯は、NHKのSDGsの番組テーマソング『ツバメ』に挑戦!歌詞のすべては理解できないかもしれませんが、『それぞれの違いを受け入れ、ともに心を寄せ合って生きていこう』というこの曲の意味に触れられたことは、この先の未来を生きる子どもたちにとって、良い機会だったと思います。
2021/12/09
すくすくぐんぐん発表会 その3
くるみ組(3歳児)さんの発表です。女の子は色とりどりの野菜シスターズに変身!男の子はやんちゃな関西ボーイになって『ええじゃないか』を踊りました。劇遊びは大きいネズミと小さいネズミさんになり、お相撲大会で大ハリキリ!さあ、どっちが勝ったかな?
2021/12/09
すくすくぐんぐん発表会 その2
第2部に入り、つぼみ組(2歳児)さんの発表です。リズム遊戯は海賊になって『ひょっこりひょうたん島』を踊りました。お話遊びでは大きなお鍋の中でカレーライスができましたよ!
2021/12/09
すくすくぐんぐん発表会 その1
12月4日、西能生地区公民館においてすくすくぐんぐん発表会が行われました。例年1月〜2月に『春まち発表会』という名称で開催していた発表会ですが、今年度より開催時期を10月にずらし、名称も『すくすくぐんぐん発表会』としました。これは、降雪時期の開催は観客の駐車場の確保が大変なことから、変更させていただきました。

また2部制で行っていたものを、コロナ対策として、1回の観客を少人数にするために3部制としました。

昨年度もこの会場での実施を計画していましたが、コロナの感染状況をふまえ中止となり、園にて無観客での開催となりました。今年こそは保護者の皆さんにかわいい我が子の発表を目の前で!と願っていたところ、無事に開催でき職員も喜んでいました。

まずは第一部の発表です。かわいいかわいいわかば・こゆき組さん(0・1歳児)が雪ん子になって登場しましたよ!

たくさんのお客様に目をパチクリさせていたようですが、先生方にくっつきながら、鈴を振ったり手をパチパチしたり、かわいい姿が見えましたよ!
2021/12/09
粘土あそび わかば組
わかば組の子どもたちで粘土あそびに挑戦しました。ちぎったり丸めたり伸ばしたり…粘土の感触を存分に楽しみました!
2021/12/06
pagetop