春の山へ 〜もうすぐ卒園〜 ひかり組
園庭の裏は林になっています。先日、卒園を前にしたひかり組さんが、この裏山に登ってみようということになりました。整備がされず手つかずの林ですが、今の時期ならば虫やへびも現れず、草木が茂る前で歩きやすいのではと、足を踏み入れました。
太いくずのつるが木にからまっていたり、大きなススキの株につまずきそうになったり、いばらいちごのとげに服が引っかかったり…。子どもたちには今まで経験したことがないような一番歩きにくい道だったと思います。あちこち注意しながら上へ上へと一列になって上がって行きました。どこに道があるのかわからないくらいでしたが、「進め!進め!探検隊!」と声を出し、気合いが入っていましたよ!入園のころはよちよち歩きだった子も今はこんな荒れた道でも進むことができるようになったのですね。成長を感じます!
途中にはキクザキイチゲの群生が何ヶ所か見えました。春を代表する野の花ですね。白くてかわいくてやさしい花です。
林の上部は少しひらけていて、保育園の屋根や弁天岩、大きな青い海が見えました。子どもたちの後ろ姿を見て、「この豊かな自然を、大人になっても忘れないでほしいな」と思いました。
太いくずのつるが木にからまっていたり、大きなススキの株につまずきそうになったり、いばらいちごのとげに服が引っかかったり…。子どもたちには今まで経験したことがないような一番歩きにくい道だったと思います。あちこち注意しながら上へ上へと一列になって上がって行きました。どこに道があるのかわからないくらいでしたが、「進め!進め!探検隊!」と声を出し、気合いが入っていましたよ!入園のころはよちよち歩きだった子も今はこんな荒れた道でも進むことができるようになったのですね。成長を感じます!
途中にはキクザキイチゲの群生が何ヶ所か見えました。春を代表する野の花ですね。白くてかわいくてやさしい花です。
林の上部は少しひらけていて、保育園の屋根や弁天岩、大きな青い海が見えました。子どもたちの後ろ姿を見て、「この豊かな自然を、大人になっても忘れないでほしいな」と思いました。
2023/03/20