節分 未満児その1
雪遊び つぼみ組 その2
雪遊び つぼみ組 その1
2階テラスで雪遊び わかば・こゆき組
冬の安全訓練
毛糸あそび ひかり組
クレープ屋さんが開店 まりん組
雪遊び その3
雪遊び その2
雪遊び その1
交替でやってみよう! まりん組 その2
交替でやってみよう! まりん組 その1
やってみたいな〜! くるみ組 その2
やってみたいな〜! くるみ組 その1
ひかり組レストラン くるみ組さんいらっしゃいませ!
ひかり組レストラン つぼみ組さんいらっしゃいませ!
ひかり組レストラン 最初のお客さまは…
ひかり組レストラン 開店で〜す!
ひかり組 レストランごっこ
1月 合同礼拝
今日は、光栄寺集会所にて1月の合同礼拝が行われました。今日はお参りの中で、ひかり組さんをお手本にお念珠のもち方をみんなで確認しました。本園では、くるみ組さんになる春に親子でお念珠作りをしています。自分だけのオリジナル念珠は宝物です。大事にしてきちんとしたもち方や使い方をしていきたいですね。また、いつもお参りの最後にうたう『恩徳讃』の意味を園長先生からお聞きしました。
「ほとけさまのお話をよく聞いて、感謝して過ごしましょうね。」
「お友だちとみんな仲良くしましょうね。」
恩徳讃はちょっと難しい言葉ですが、お参りの最後に「ありがとう」と、感謝の気持ちをもって手を合わせることは大切と考えています。
「ほとけさまのお話をよく聞いて、感謝して過ごしましょうね。」
「お友だちとみんな仲良くしましょうね。」
恩徳讃はちょっと難しい言葉ですが、お参りの最後に「ありがとう」と、感謝の気持ちをもって手を合わせることは大切と考えています。
2023/01/20
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157