ブログ

わかば・こゆき組水遊び その1
2階テラスでのわかば・こゆき組さんの水遊びの様子です。
2023/08/03
大きなスイカをいただいて… その2
暑い夏が続いていますね!暑さに負けず、みんなでスイカパワーで乗り切りましょう!おいしくいただきました!
2023/08/03
大きなスイカをいただいて… その1
昨日、保護者の方より、お家で育てたという大きなスイカをいただきました。そこで、『おいしいものはみんなで!』と、午後のおやつに全クラスで集まってスイカパンチパーティ―をしました。時間になるとみんなゆうぎ場に集まってきましたよ〜!
2023/08/03
つぼみ組水遊び その2
ジョーロや水鉄砲でお水をシュー!キャッキャッと声をあげて楽しんでいましたよ!
2023/08/03
つぼみ組水遊び その1
つぼみ組さんの水遊びの様子です。園庭で水遊びを楽しむ日もありますし、2階テラスのプールでわかば・こゆき組さんと一緒に遊ぶ日もあります。この日は2階テラスで遊びました。子どもたちは水遊びが大好きですね。一人ひとりの健康状態に留意しながら、また気温や日差しに注意しながら、のびのびと夏の遊びを楽しませていきます。
2023/08/03
2階テラスで枝豆収穫 その2
おいしかったね!みんなでもぎたての夏の味を楽しみました!
2023/08/03
2階テラスで枝豆収穫 その1
2階テラスでわかば・こゆき組さんが見守っていた枝豆が収穫の時期を迎えました。みんなで枝豆もぎをしましたよ!小さな手を使っていっしょうけんめいもぎましたね!幼くてもこんなお手伝いができますね!
2023/08/03
まりん・くるみ組海遊び その2
まりん組さんはサーフボードにまたがって乗ったり、ペットボトルで作った浮き輪で楽しんでいました。くるみ組さんもそれを見て一緒になって遊び始めましたよ!弁天浜の夏の景色を、また海という環境の不思議を感じながら、全身の感覚をフルに動かして子どもたちは遊んでいます!
2023/08/03
まりん・くるみ組海遊び その1
昨日はまりん組とくるみ組が弁天浜で海遊びを行いました。くるみ組さんは、今年度初めての海遊びです。B&Gプール遊びや園庭でのプール遊びで少しずつ水に慣れてきましたよ!それでもやはり海は広くて大きくて…おっかなびっくり足元を見ながら海に入っていきましたよ。水の中で砂や石を踏む間隔は刺激がありますね。そのうち腹ばいになってワニのように歩いたり、海藻や石を拾って遊んだりしていました。
2023/08/03
まりん組海遊び その2
男の子はなかなかワイルドで、園長先生を相手に、手をつないで水中で後ろにくるりと回ったり、高く放り投げてもらったり…たくましくなってきたな〜!と感じる姿でした。弁天浜でのびのび遊ぶ子どもたち!とっても楽しそうで、絵になります!
2023/08/01
まりん組海遊び その1
昨日のまりん組海遊びの様子です。このところ暑さが続いていますね。海水温はなんと28℃でした。砂の上はやけどしそうなくらい暑くて、ブルーシートを敷きサンダルなしではいられないほどでした。水の中は気持ちよく、弁天岩を前に子どもたちは喜んで遊び、夏の遊びを満喫していました。
2023/08/01
梅干しができあがり
ひかり組さんが作った梅干しが夜干しを終え、再度かめに入り、そしていよいよでき上りました。さあ、食べてみましょう!すっぱいぞ〜!
2023/08/01
夏まつり その8
今年度の夏まつりは、保護者さんと保育園の職員、子どもたちが一体となって作り上げた夏まつりになりました。テーマのように大きく大きく子どもたちの夢がふくらみ、大きくなることへの期待と喜びを持って子どもたちが育っていきますように!
2023/08/01
夏まつり その7
大トリはひかり組さんです。ちょっと緊張しながらも、みんなで心を一つに演奏できましたよ!14人での演奏は、体育館全体にドドン!と大波が打ち寄せるように響きました。
2023/08/01
夏まつり その6
まりん組さんの和太鼓の演奏です。お家の方に見せたいんだと言って、はりきっていましたよ!
2023/08/01
夏まつり その5
後半は、以上児さんの太鼓の演奏です!最初はくるみ組さんの竹太鼓です。たくさんのお客さんの前で演奏するのは初めてのこと。この日をとっても楽しみにしていたんですよ〜!
くるみ組さん、がんばりましたね〜!
2023/08/01
夏まつり その4
お家の方と一緒に踊って、子どもたちはみんなうれしそうでしたよ!
2023/08/01
夏まつり その3
櫓を囲んで大きな輪になって、盆踊りが始まりましたよ〜!
2023/08/01
夏まつり その2
夏まつりには今年度の保護者会役員さんから大きな協力をいただきました。『花火』を!という提案も保護者会役員さんからいただいたものです。会場のステージの飾りや子どもたちの手形をはった大きな花火も役員さんの力作です!会場の壁面に貼られ、夏まつりの雰囲気が大いに盛り上がり、子どもたちもはしゃいでワクワクしていましたよ!ご協力ありがとうございました!
保育園に集まってくださった役員さんたち
一つひとつ、手作りをありがとうございました!
当日です
役員さんたちが作ってくださった大きな花火が会場を盛り上げました!
こどもたち一人ひとりの手形が一つになって、大きな花火に!
ステージ上の飾り みんなで写真の撮りましょう!
2023/08/01
夏まつり その1
7月29日、能生体育館を会場に、盛大に夏まつりが開催されました。今年度はコロナが落ち着いた状況であることから、観客の制限もなく、たくさんの保護者さんや小学生、離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんにも来ていただき、会場はとてにぎやかになりました。今年度はテーマを『夢花火 〜空いっぱいにひろがって〜』と、かかげました。コロナが落ち着いたところで、前に向かって子どもたち一人ひとりの夢をひろげ、花火のように高く大きく打ち上げよう!という気持ちを表しています。
保護者役員さんに大きな協力をいただきました
2023/08/01
pagetop