ブログ

パイ作り まりん組 その1
まりん組さんのパイ作りの様子です。むらさきいものパイとリンゴのパイを作りましたよ!むらさきいもは、園の畑でまりん組さんがいっしょうけんめい掘ったものです。どんなパイになるかな?
ヨイショ!ヨイショ!
ミルクを入れて
こちらはリンゴをお鍋で煮て
生地を伸ばして
こんな色!
パイ生地にのせて
2020/12/09
園内の除菌・抗菌 バイオプロテクトシステム施工
12月5日(土)、感染症対策として、園内全域と園バス内において、専門業者によるバイオプロテクトシステムが施工されました。バイオプロテクトシステムとは、ノロウイルスや新型コロナウイルス等の各種ウイルスやO−157等の細菌、各種の真菌などの除菌・抗菌に効果があるということで、施設内の備品・遊具などに噴霧されました。本園では、清潔で安心できる子どもたちの施設環境を作り維持することに努めています。
2020/12/09
園庭の遊具
園舎に隣接する光栄寺さんの大きな松の木が先日、伐採され、長さ50cmほどに輪切りにされた切り株を保育園の園庭にいただくことになりました。早速、子どもたちは飛び石を渡るようにして遊んだり、ぽかぽかハウスの周りでは、おままごとのテーブルにしてお料理を並べていましたよ!
大工さんによってきれいに面取りされました
ぴょんぴょん渡って遊べるように
子どもたちが遊び始めましたよ!
ジャンケン ポン!
みんなでチームを作って
テーブルにして、ままごと遊び
2020/12/07
子ども報恩講・以上児 その7
初めて報恩講でのお茶会を実施してみました。親鸞聖人の御影を前に、友だちや先生と静かにいただくお抹茶の味、干し柿の味はどうだったでしょうか?にぎやかに体を思い切り動かす遊びや体験も大事ですが、このような心静かな場も子どもたちには与えたい経験です。
のんでみた?
ひゃ〜(苦かったのかな?)
干し柿、どう?
みんなで並んで、おひなさまみたい
最後まで足を崩さず
ごちそうさまでした
2020/12/01
子ども報恩講・以上児 その6
まりん組さんに代わって、集会所にはひかり組さんが入りました。初めての雰囲気の中でお茶や干し柿を目の前に、どうやって口に持っていくか、また「一緒に食べてみよっか?」と、おとなりの子ども同士で楽しく相談しているような様子も見られましたよ。
正座をして
いただきます!
集会所の中は
「どんな味がするんだろうね?」「飲んでみようか!」
2020/12/01
子ども報恩講・以上児 その5
ひかり組さんのお茶会の様子をお知らせします。

お待ちください。
2020/12/01
子ども報恩講・以上児 その4
一人ひとりのお盆にお抹茶と干し柿が載せられましたよ。「いただきます。」さあ、お抹茶の味は?干し柿の味は?どうだったでしょうね?
2020/12/01
子ども報恩講・以上児 その3
以上児のお参りの後は、まりん組さんとひかり組さんの参加で光栄寺集会所にてお茶会を行いました。ちょうど集会所では『光栄寺寺宝展』が開催されており、親鸞聖人を始め、代々の本山歴代宗主の御影の掛け軸が展示されている最中でした。その姿を前に心静かにお茶をいただき、『いのちの尊さ』、『生かされていることへの感謝』について考える時間になればと、子どもたちを誘ってみました。

静かな和室にたくさんの掛け軸がかかっていたり、赤い毛氈が敷かれていたりで、あまり経験することがない雰囲気に、子どもたちも少し緊張した様子でした。お茶を点てる様子も珍しそうにじっと見ていましたよ。お菓子は、ひかり組さんと一緒にテラスで干した手作り干し柿です。
お参りの後は、光栄寺集会所にてお茶会を
何が出てくるんだろう?
前園長夫妻も参加してくださいました
ひかり組さんと一緒に作った干し柿を
お味はどう?
初めて食べる子もいるかな?
2020/12/01
子ども報恩講・以上児 その2
以上児さんの報恩講のお参りの様子です。お焼香は毎回2名ずつ代表者が行っていますが、大人が手を貸さなくても上手にできるようになりました。

新しい仏具の前での初めてのお参りはどんな気持ちがしたでしょうか?
2020/12/01
子ども報恩講・以上児 その1
未満児さんと入れ代わり、以上児さんが本堂に入室してきました。以上児さんにもお参りの前に、園長先生から新しい仏具のお披露目がありました。
2020/12/01
子ども報恩講・未満児 その2
未満児さんのお参りの様子です。つぼみ組さんが献灯・献花に挑戦です。お衣を来てろうそくやお花を持ち、阿弥陀様の前に進んでいく表情を見ると緊張しているようです。大事な役目だということがわかっているのですね。わかば・こゆき組さんの前ではしっかりお兄さん・お姉さんですね!
献灯
仏さまの前へ
報恩講はお野菜も献げて
上手に手を合わせることができました
わかば・こゆき組さん
2020/11/30
子ども報恩講・未満児 その1
未満児さんの報恩講のお参りの様子です。まず、お参りの前に新しい園児用仏具のお披露目を行いました。

本堂に集まったつぼみ組さん・わかば組さん・こゆき組さんを前に「みんな、見ててね!」と衝立の白い幕が動かされました。何が出てくるのかな?子どもたちの顔はワクワクしていますね!

「今日からみんながお参りする時の大事な道具だよ。」と園長先生からお話がありました。子どもたちに親しみのあるクラスキャラクターの絵に、思わずにっこりする子もいましたよ!
未満児さんの報恩講が始まります
わかば・こゆき組さん
「何が出てくるかな?」
わーっ!
かわいいねー!
「みなさん、見てください!」
2020/11/30
報恩講の精進料理つくり その2
くるみ組さんはごますりのお手伝いです。ゴリゴリ…と上手にすれたようですよ!

みんなの力を合わせて、こんなにおいしい料理ができました。ほとけさまにもお供えして、お参りの後にみんなでおいしくいただきました。
くるみ組さんはごますり
みんなの力を合わせた精進料理が完成!
2020/11/30
報恩講の精進料理つくり その1
家庭には報恩講がどんな日なのかお知らせし、各家庭に呼びかけて家にある大根や人参、白菜、ネギなどの野菜を持ってきていただきました。報恩講当日は、お参りの前に、その野菜を使って、以上児の各クラスで精進料理のお手伝いが始まりました。

まりん組さんは野菜の皮むき、ひかり組さんは包丁を使って野菜を切る仕事です。
報恩講にはたくさんの野菜をいただきました
まりん組さんは皮むき
ひかり組さんは包丁を使って
2020/11/30
子ども報恩講を前に その2
この度、本堂での園児専用として『園児お参りグッズ』が備えられました。園長がかねてから考えてきたもので、子ども報恩講に間に合うようにと準備を進めていたということです。備えられた仏具は『前卓・打敷・水引・燭台・花瓶』等です。内敷には、本園の6クラスのキャラクターが園のマークを取り囲むように、また水引には、高田公園の蓮の花が実際の写真をもとに配されています。(園長おすすめの双頭の蓮の花も)

本園は月に1回この本堂でお参りをしています。今年度からは未満児と以上児の時間を分け、それぞれの年齢に合った内容を考えお参りしています。

この『園児お参りグッズ』は子ども報恩講でお披露目となります。みんなで大切にしていきます。
新しい園児専用の仏具
子ども報恩講でお披露目を
その前に、子どもたちと職員には隠しておきましょう!
2020/11/30
子ども報恩講を前に その1
27日(金)、保育園に隣接する光栄寺本堂にて、こども報恩講が行われました。その様子をお知らせしていきます。

まず、24日(火)、以上児による本堂のおそうじの様子です。これは報恩講を迎えるための子どもたちの心の準備であり、年間をとおしてこの本堂でお参りさせていただいていることへの感謝でもあります。

雑巾を一人一枚持って、本堂のあちこちで柱や板の間を拭いたり、入り口の階段を拭いたり、いっしょうけんめいきれいにしてくれましたよ。
2020/11/30
能生中学校3年生との交流会第2回 その5
コロナ禍のなかでどんな交流ができるかと思っていましたが、生徒さんたちが子どもたちのことをいっしょうけんめい考えて準備してくれて、とても楽しい会になりました。1日目も2日目も、子どもたちが手にするボールやバットを毎回除菌して拭いてくれたりする姿は本当に頭が下がりました。


能生中学校のみなさん、楽しい交流会をありがとうございました。保育園の子どもたちと一緒にこの地域の子どもとして、ますます大きく強くやさしく育っていってくださいね。そして、今後も交流を続けていきましょう!
たくさんあそんでくれてありがとう!
たのしかったよ!
また会いましょう!
なかなか離れられないでいました
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第2回 その4
今回も中学生に子どもたちの和太鼓の演奏を見ていただきました。子どもたちにとっては、これが今年度最後の和太鼓演奏になります。よく頑張りました!

次のコーナーはダンスです!中学生の真似をしてみんなでダンス!ダンス!

♪つっぱることがおとこの〜♪たったひとつのくんしょう〜♪

「おにいちゃんたち、カッコいい〜!」
今日で今年度最後の演奏になります
よくがんばりました!
「みんなで踊りましょう!」
お姉さんたちと一緒に
♪つっぱることがおとこの〜♪
いっしょにやってみよう!
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第2回 その3
いいところへボールを出してくれるので子どもたちもうまくバットに当てることができヒット連発でしたよ!特に男の子は顔の表情が真剣でやる気満々で挑戦していました。

このコーナー終了後の「野球は楽しいですよ!」「大きくなったら一緒に野球しましょう!」というカッコいいお兄さんたちからの野球CMもとっても良かったです。お兄さんたちの野球に対する情熱がきっと子どもたちに伝わったと思います。

次のコーナーは『えほんのお部屋』です。子どもたちが興味を持つように工夫して、いっしょうけんめい読んでくれました。
それ〜!
いくぞ〜!
いっしょに野球しましょう!
集まって〜!
楽しいお話だよ!
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第2回 その2
『すごいお兄さんの野球教室』のコーナーの様子です。

野球部のお兄さんたちによるキャッチボールが子どもたちの目の前で始まりました。グローブに力強く収まるボールの音がバシッ!と響き、迫力満点です!子どもたちの目がお兄さんたちに釘付けになっていました。その後は、子どもたちがバットを持って、お兄さんたちからの親切丁寧な打撃指導を受けました。
すごいお兄さんの野球教室
すごいね〜!
カッコいいなあ〜!
それー!
よ〜くねらってー!
2020/11/28
pagetop