ブログ

能生中学校3年生との交流会第2回 その1
こちらは次の日に行われた3年2組の生徒さんとの交流会の様子です。この会は能生マリンホールにて行われました。子どもたちは「今日もまたどんな楽しいことがあるかな?」とウキウキした様子。顔を合わせて挨拶、そしてそれぞれのクラスの紹介があり、またこのクラスからも合唱を聴かせていただきました。とてもきれいな歌声にうっとりと引き込まれました。
よろしくお願いします!
クラス紹介
中学生の合唱
きれいな歌声を聴かせていただきました
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第1回 その5
子どもたちも中学生に負けていられないと、元気いっぱいに踊っていましたよ!

お別れはひじタッチで。「今日はありがとう!」「すごく楽しかったよ!」「また遊ぼうね!」

とても楽しい一日でした!

中学生の皆さん、子どもたちはとても喜んでいましたよ!いろいろな準備をありがとうございました!
決めポーズ!
子どもたちも!
ひじタッチでさようなら
楽しかったね!おにいさん・おねえさんありがとう!
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第1回 その4
今度は中学生からのダンス披露。よし!一緒にやってみよう!子どもたちも真似してダンス!ダンス!
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第1回 その3
絵本の読み聞かせの場面です。中学生がこどものころに思い出に残った絵本などを選んでくれたのだそうです。子どもたちの顔を見ながら、ゆっくりていねいに読んでくれましたよ。

次は子どもたちからの和太鼓の披露です。「おにいちゃん・おねえちゃんたちに見てもらうんだー!」とはりきっていたんですよー!
絵本に集中して…
子どもたちのことを考えて選んでくれたのですね!
じっくり見ていますね!
「ぼくたちの演奏を見てね!」
「この間、フェスティバルで演奏したんだよ!」
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第1回 その2
次はジェスチャーゲームです。中学生のしぐさを見て何を表しているのか子どもたちが当てるゲームです。1番最初の問題で、中学生がくちばしと羽をばたつかせるしぐさから「はくとうわし!」と答えたKくん!答えは単純に「とり」だったようですが、これにはみんなビックリでした!このように子どもたちの回答はなかなかスケールの大きなもので、自分の思ったことを得意げに答える様子はなんとも頼もしいと感じました。
中学生のしぐさをよく見て…何かな?
今度は子どもたちがやってみるよ!みんなわかる?
「ハイ!ハイ!」「わかった!」
追っかけ玉入れ
ちょっと一息、トイレタイムに  和気あいあいと…
次は絵本の読み聞かせコーナー
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第1回 その1
能生中学校との交流会が1組2組と2日間にわたって、1日目は能生体育館を、2日目は能生マリンホールを会場にして行われました。
この交流会は中学校の先生と一緒に、何度もコロナ対策・内容や場所について相談して実施に至りました。中学生と園児の出会い・関わりがお互いの子どもたちの成長に大切であり、意義のあるものであるということを確認しながらすすめてきました。
内容については、ほとんど中学生が自分たちで園児のことを十分に考えながら工夫して作り上げたものでした。運動的なもの・ゲーム・絵本の読み聞かせ・歌の発表など、どれも子どもたちに対してのあたたかい思いが感じられました。
では、少しずつ紹介していきますね!


3年1組の生徒さんとの交流会 「はじめまして!」
合唱の披露 おにいさん・おねえさんの歌声に引き込まれて…
とてもきれいなハーモニーでした
手作りのおもちゃを持ってきてくれました
たくさん倒すぞー!
えいっ!
2020/11/28
11月防災訓練
今月の防災訓練は園内での垂直避難を実施しました。大雨の時、また地震から津波が発生することが考えられる時、幼い子どもたちが園外へ避難するより、園内で2階保育室へ避難する方が危険の度合いが小さいと考えられます。本園園舎は海抜11m、2階保育室は16mほどになります。このような避難の場合もあるということも頭に入れ、災害時はすばやい判断が必要になります。

災害はいつどこで発生するかわかりません。いろいろな場合を想定して備えたいと思います。
大雨警報発令
災害の発生が考えられます
2階保育室へ避難開始
人数確認
全員が避難できました
このような避難の場合もあります
2020/11/27
フェスティバル表彰式 その3
まりん組さんに続いて、次はひかり組さんの表彰式の様子です。はしゃいではいませんが、にんまりとしていましたよ!うれしそうでした!お家に帰ってお父さんやお母さんに見せるのが楽しみなようでした。

『みんなで力を合わせてがんばりました!』
2020/11/25
フェスティバル表彰式 その2
まりん組さんの表彰式の様子です。初めての賞状!嬉しそうでしょ!
2020/11/25
フェスティバル表彰式 その1
24日(月)はゆうぎ場にてフェスティバルの表彰式が行われました。園長先生から一人ひとりの名前が呼ばれることになりドキドキ…!
2020/11/25
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その6
ひかり組さんの演奏が始まりました!気合いが入っていますよ!

お友だちと先生と心を合わせて、堂々と元気な発表ができましたね!「みんな、カッコ良かったよ〜!」
2020/11/25
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その5
まりん組さんの演奏が終わって、ひかり組さんがスタンバイしましたよ!
2020/11/25
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その4
さあ、まりん組さんの演奏が始まりましたよ!がんばって〜!
2020/11/25
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その3
もうすぐ開演!まりん組さんが舞台袖にスタンバイしましたよ!
緞帳の裏では…
2020/11/25
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その2
開演まであと30分。控室での子どもたちの準備も着々と進んでいましたよ!ホールにはお客様が入り始めました。
もうしばらくお待ちください
控室の様子
足袋をはいて、髪を整え…
ポーズの練習
ホールにお客様が入り始めましたよ!もうすぐ開演です!
2020/11/24
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その1
11月21日(土)、糸魚川市民会館にて第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会が開催され、本園の発表を保護者の皆様に見ていただくことができました。コロナ禍のなか、状況によっては無事に開催できるのかどうかハラハラしましたが、この日を迎えることができ、大変うれしく思いました。

子どもたちははりきって元気いっぱい演奏できましたよ!保護者お皆さんには、たくさんのご協力・応援をいただき、ありがとうございました!
糸魚川市民会館
上越大会 本園の会場です
コロナ対策として、座席は半分ほどに
子どもたちが会場に到着しました
がんばるぞ〜!
保護者さんも集まり始めました
2020/11/24
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会に向かって
明日はいよいよ第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会です。今年度は、新型コロナ対策として参加園6園(上越市4園・妙高市1園・糸魚川市1園)が例年のように上越での集合開催をせずに、それぞれの園で日時と場所を決め、園ごとに開催するということになりました。6園の発表は、1枚のDVDとなります。本園は、明日11月21日(土)、糸魚川市民会館にて開催いたします。たくさんの方からご覧いただきたいところではありますが、新型コロナ対策として、発表園児のご家族の方のみの観覧とさせていただきます。

この日のために、ひかり組さんとまりん組さんは、園内だけでなく体育館での練習も何回か行ってきました。明日は保護者さんの前で堂々と元気いっぱい発表します!
能生体育館での練習
2020/11/20
むらさきいもを使って その2
チップス作りもおはぎも、園で初めての挑戦なのでうまくいくか心配でしたが、子どもたちには大好評!モリモリ食べてくれました!食欲の秋ですね!
むらさきいもを蒸して、つぶして、こして…
もち米をたいた中へ
初めての味!
上にもむらさきいものあんを載せて
オー!
おいしいね!
2020/11/20
むらさきいもを使って その1
畑と園庭のプランターで栽培したむらさきいもを使って、先日おやつを作りました。むらさきいもチップスとむらさきいものおはぎです。園で初めての挑戦なのでうまくいくか心配でしたが、子どもたちには大好評!モリモリ食べてくれました!食欲の秋ですね!
むらさいいもをうすくスライス
油でジュワーっと!
パリッとおいしい!
2020/11/20
11月誕生会 未満児
続いて未満児さんお誕生会がありました。未満児さんはお誕生者が一人でした。みんなの注目が一人に集まって、本人はちょっと恥ずかしそうでしたよ。「入所したばかりのころのお手々はこんなに小さかったね!」と副園長先生が小さな手形・足型を見せると、本人は不思議そうに見ていましたが、まわりの先生方は「うん、うん」とうなずき、誕生者が大きくなったことをますますうれしく感じていました。
お家の方からのメッセージ
保育園に入ったばかりのころは、小さなお手々だったね!
おめでとう!
白い象さんと一緒に退場
2020/11/20
pagetop