ひかり組お泊まり保育 就寝
7月24日の給食
ひかり組お泊まり保育 お風呂
ひかり組お泊まり保育 花火
ひかり組お泊まり保育 夕食2
ひかり組お泊まり保育 夕食1
ひかり組お泊まり保育 かまだきごはん
ひかり組お泊まり保育 夕食作り
ひかり組お泊まり保育 能生駅へ
ひかり組お泊まり保育 大糸線へ
ひかり組お泊まり保育 昼食
ひかり組お泊まり保育 館内見学
ひかり組お泊まり保育 石の鑑定
お楽しみの石の鑑定の時間です。子どもたちはこれぞ!と思う石を拾ったものから3個選んで持って来ていました。鑑定員さんから何て言われるかな?
鑑定は思ったより早く、次々に石の名前のカードが貼られていきました。石の研究をされた方は、どん石を見てもすぐに判断がつくのでしょうね。残念なことにヒスイはありませんでしたが、糸魚川にはいろいろな古代からの石があることがわかりました。ヒスイは5億年前にできた石だそうですが、簡単に5億年と言っても、それはすごいことですよね!
子どもたちは鑑定員さんから石の名前を伝えられるのを真剣に聞いていましたよ!「ぼくのこの石は○○岩なんだって」とうれしそうに友だち同士で言っていました。
鑑定は思ったより早く、次々に石の名前のカードが貼られていきました。石の研究をされた方は、どん石を見てもすぐに判断がつくのでしょうね。残念なことにヒスイはありませんでしたが、糸魚川にはいろいろな古代からの石があることがわかりました。ヒスイは5億年前にできた石だそうですが、簡単に5億年と言っても、それはすごいことですよね!
子どもたちは鑑定員さんから石の名前を伝えられるのを真剣に聞いていましたよ!「ぼくのこの石は○○岩なんだって」とうれしそうに友だち同士で言っていました。
2025/07/23
ひかり組お泊まり保育 ヒスイとは
7月23日の給食
ひかり組お泊まり保育 フォッサマグナ・ミュージアムへ
ひかり組お泊まり保育 トキてつに乗ろう!
ひかり組お泊まり保育 激励会
7月22日の給食
海洋高校交流会 その5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174






