弁天浜にこいのぼり
今年も弁天浜にこいのぼりが泳ぐ季節になりました!さっそく今日は以上児3クラスでこいのぼりを見に出かけました。こいのぼりを数えたり、浜辺を散策し貝がらやシ―グラスをさがしたり、風に向かって走ったり…こいのぼりに負けないぐらい元気に遊んできましたよ!
2022/04/18
姫川桜づつみへ その2
桜づつみから今度は『姫川ふれあい石の公園』へ。糸魚川は石のまち!ヒスイで知られています。この公園ではいろいろな種類の石に触って、抱きついて、よじ登って…肌で学ぶことができます。子どもたちは自分の体の何倍もある大きな石に手をかけ、足をかけ、挑んでいましたよ!
2022/04/13
姫川桜づつみへ その1
今日はまりん組さんとくるみ組さんが園バスに乗って、姫川桜づつみへお花見に出かけました。ここは姫川左岸2kmにわたって約500本のソメイヨシノが植えられています。桜並木はまさに見ごろを迎え、バスを降りた瞬間からほのかに甘い桜の香りがたちこめていました。目線の先にはどこまでも桜が続いていて、子どもたちは思わず走り出したくなっていました。
2022/04/13
園バスでお花見 ひかり組・まりん組 その2
お花に囲まれてうれしそうなこどもたち!みんなで春を満喫しました!
2022/04/12
園バスでお花見 ひかり組・まりん組 その1
今日は、ひかり組さんとまりん組さんが園バスに乗ってお花見に出かけました。昨日今日と青い空に恵まれて、最高のお花見ができました!
2022/04/12
あじさい園へ ひかり組・まりん組 その2
どんどん坂道を上って山の上から見下ろすと、桜の向こうに青い大きな日本海と弁天岩が見えましたよ!春ならではの景色です。今度はここでみんなでおにぎりを食べたいね!
2022/04/11
あじさい園へ ひかり組・まりん組 その1
ひかり組さんとまりん組さんはあじさい園に出かけました。あじさい園はさくらが満開!畑には菜の花が揺れていました。
2022/04/11
園バスでお花見 くるみ組・わかば組・こゆき組 その2
さくらを見たり、つくしやたんぽぽを手にとったり…。あちこちを散策して楽しんでいる子どもたち。おはなに包まれてみんなうれしそうでした!
2022/04/11
園バスでお花見 くるみ組・わかば組・こゆき組 その1
先週末より急に気温が上がり、膨らんでいた桜のつぼみが一気に咲き出しました。今日は晴天!絶好のお花見のチャンスです!そこで園バスに乗って未満児さんとくるみ組さんがお花見に出かけました。
「きれいだね〜!」能生中学校の桜が見えてくると、園バスの中が盛り上がってきましたよ!
お花見バスはまだまだ進み、海洋高校への坂道を上っていきました。どこを見てもさくら!さくら!満開の桜並木が待っていましたよ!
2022/04/11
花まつりの準備 白い象さんを運んで
お焼香の後は、いよいよ白い象さんとのご対面!大きなシートをめくると…。パチパチ拍手が起こりました!
「さあ、ぞうさん、いくよ〜!」元気なひかり組さんによって保育園の遊戯場まで運ばれていきましたよ!
花まつりにはこの白い象さんの背中に、おしゃかさまの花御堂をのせてみんなでパレードします。楽しみですね!
2022/04/08
花まつりの準備 お焼香の作法
令和4年度 進級式
続いて進級式の様子をお伝えします!進級式は入園式後、光栄寺本堂にて行いました。ほとけさまに見守られ、みんな一つずつ大きくなりました!新しい名札をつけてうれしそうでしたよ!
ほとけさまへのごあいさつから新年度が始まりました!
2022/04/04
令和4年度入園式 新しお友だちを迎えました! その2
「みんなで何をして遊ぼうか?」「どこへおでかけしようか?」能生保育園は楽しいことがいっぱい!海へ!山へ!春・夏・秋・冬…いろいろな楽しい遊びや体験が待っています!
「今日からみんな仲間だよー!」
2022/04/04
令和4年度入園式 新しお友だちを迎えました! その1
4月4日、入園式・進級式を行いました。まずは、入園式の様子です。
園庭の河津桜は満開!こいのぼりも新しいお友だちの入園を歓迎していますよ!園内では在園児さんが廊下に並び始めました。さあ、みんなで新しいお友だちをたくさんの拍手で迎えましょうね!「入園おめでとう!」
2022/04/04
令和4年度のスタートです!
4月1日、辞令交付式が行なわれました。身が引き締まる思いで一人ひとりの職員が辞令を受け取りました。今年度も全職員で力を合わせ、子どもたちの健やかな成長を願い、日々いっしょうけんめい保育をしていきます。よろしくお願いいたします!
2022/04/04
第73回卒園式 その1
保護者会より子どもたちへのプレゼント
今日は、保護者会役員の代表の方が来園し、『保護者会より子どもたちへのプレゼント』が園児一人ひとりに渡されました。子どもたちはとてもうれしそうでしたよ!
本園は26日は卒園式、28日は修園式を迎えます。保護者会役員の皆様、令和3年度の役員として子どもたちのために、保護者のために、そして保育園のために大変お疲れさまでした!
ありがとうございました!
2022/03/24
つぼみ組・わかば組・こゆき組 布引グラウンドへ
ひかり組さんとのお別れ会 その6
ひかり組さんは在園児さんのアーチをくぐって退場!わかば・こゆき組さんも小さなお手々でパチパチパチ…
「おめでとう!」「ありがとう!」
さあ、11名のひかり組さん。26日は卒園式を迎えます!
2022/03/19