梅干し作り ひかり組 その2
梅干し作り ひかり組 その1
わかば・こゆき組ピーマンクッキング その2
わかば・こゆき組ピーマンクッキング その1
夏越の大祓(なごしのおおはらえ) その2
夏越の大祓(なごしのおおはらえ) その1
白山神社の神事、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)に全園児で初めて行ってきました。掲示されていたパンフレットを見たり、この神事を知っている人から聞いて、保育園の近くということもあり、散歩がてらに行ってみようということになりました。子どもたちが到着したころは、40名くらいの地域の方が集まっていて、宮司さんを先頭にして茅(ち)の輪くぐりが始まったころでした。茅の輪をくぐって身を清め、一年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、残りの半年も無病息災、清らかな気持ちで過ごせるように願う神事なのだそうです。また、人の形に切り抜いた紙に名前等を書き、体の悪い所を撫でて川に流し、自分の代わりに清めてもらうということも教えていただきました。
2022/07/01
B&Gプール遊び ひかり組・まりん組 その2
B&Gプール遊び ひかり組・まりん組 その1
七夕飾り
つぼみ組水遊び その2
つぼみ組水遊び その1
メダカの赤ちゃん
七夕 大竹の準備
6月合同礼拝 以上児
6月合同礼拝 未満児
園庭でのはだし保育が始まりました。
梅干し作り ひかり組
6月 防災訓練
おもちゃのお医者さん
糸魚川地区にもおもちゃのお医者さんがいるということをみなさんは知っていますか?保育園のおもちゃの修理を、いくつかこのお医者さんにお願いしたことがあります。おもちゃを患者としてとても丁寧に扱って、修理の詳細をカルテに残し、きちんと直してくださいます。今回は、先日、園長先生の息子さんからプラレールをいただいたことを機会に、園で持っているプラレールを総点検し、壊れているものの修理をお願いしました。今回も詳細な修理の様子がわかるカルテが届き、壊れている部品や電池は交換され、欠けているプラスチックの連結部は補修されたり、レールは除菌もしてくださったそうです。このお医者さんは、ボランティアの団体で、代金は電池代・部品代くらいしか請求がありません。
もしお家で壊れているおもちゃがあったら、問い合わせてみたらいかがでしょうか!
もしお家で壊れているおもちゃがあったら、問い合わせてみたらいかがでしょうか!
2022/06/27
宝物のプラレールをいただいて
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169