ブログ

ひかり組お泊り保育 その9 ヤマメの準備
ヤマメの準備の様子を見ていただきますね!

川遊びについては何度か下見をして、天候、気温、水温、水の量、流れの様子などを考えて、ヤマメ捕りの場所を考えてきました。そして前日も職員でこの場所を訪れ、正願寺さんのお知恵をいただき、この池に決め、ブルーシートをはりました。

当日の朝、早くから糸魚川内水面漁協の方にヤマメを搬入していただきました。元気に泳ぐヤマメを見ながら、「子どもたちはどんな顔するかな?」と想像し、わくわくとして園バスの到着を待っていましたよ!

内水面漁協の皆さん、今年もお世話になりました。
前日の準備完了!
当日の朝
糸魚川内水面漁協よりヤマメがやってきました!
約20匹のヤマメを
元気に泳いでいます
あとは、子どもたちを待つばかりです!
2020/07/22
ひかり組お泊り保育 その8 お弁当
ヤマメ捕りの後は、楽しいお弁当の時間です。正願寺さん特製のテラスでアウトドアな食事です。お母さんの手作りお弁当をいただいてほっと一息!

川遊びで冷えた体も温まり、お腹も満足、満足!ひと休みした後、正願寺さんにお礼を言って、園バスに乗って帰りました。

(ヤマメは、先に園に到着完了です。)
正願寺さん、お世話になりました!
2020/07/21
ひかり組お泊り保育 その7 稚魚の放流
ここでは、水温が低かったので長い時間は遊ばず、ヤマメの稚魚の放流をしました。昨年もこの場所に稚魚を放流し、今年も15cmほどの稚魚を30匹放流しました。「元気で大きくなってね!」「また会いに来るよ!」ゆっくりやさしく水の中に入れてあげると、稚魚は元気に泳いで見えなくなりました。来年の年長児がまたここで今日のヤマメに会えるといいなー!
2020/07/21
ひかり組お泊り保育 その6 川へ
正願寺さんの川です。緑に囲まれた森の中、上流から落ちる水のザーッ!という音で、お友だちの声が聞こえないくらいでした。川の中のごつごつした石の上、足を流れに持って行かれそうなところを、こらえて前進、前進!
2020/07/21
ひかり組お泊り保育 その5 ヤマメ捕り
女の子は怖がって、最初はちょっと手が出ない子も多かったですね。だんだんと勇気もでて…。何とかつかみました!
2020/07/21
ひかり組お泊り保育 その4 ヤマメ捕り
いっしょうけんめい追いかけて、両手でぎゅっと…。うれしそうな顔を見てください!
2020/07/21
ひかり組お泊り保育 その3 ヤマメを追って…
さあ、ヤマメ捕りが始まりましたよ!最初はおっかなびっくり!両手を伸ばしちょっと触って、ヌルっときては、手を引っ込めたり…。動くヤマメを目で追うも、どの魚にしようか迷いに迷って…あちこち手を出しては空振りだったり…。
よし!これだ!
待って〜!
つかまえたぞ!
はじっこに追いつめて…
やったぞー!
ちょっと…こわいけど…
2020/07/21
ひかり組お泊り保育 その2 ヤマメへ 
正願寺さんには敷地内に自然の川があり、本来ならこの川での遊びを予定していたのですが、雨が続き、水温が低く…そこで正願寺さんは子どもたちのことを考えて、池を用意してくださっていました。(泥を全部上げてシートがはれるようにしてくださったのです。感謝、感謝です!)

この池の中に放されたヤマメを見て子どもたちはビックリ!元気に泳いでいる魚を見つめて、しばらくは言葉が出ませんでした。「さあ、みんなでこのおさかなをつかまえようー!」と始まった魚とり。つかまえられるかな?
ワー!
おさかながいっぱい!
オー!
さあ、つかまえよう!
よーし!いくぞ!
人数を半分交替にして…「がんばってー!」「ほら、そこ!」
2020/07/20
ひかり組お泊り保育 その1 正願寺へ
先週金曜日から土曜日にかけて、ひかり組お泊り保育を実施しました。今日から少しずつその様子をお知らせしていきます。今年度は保護者さんにビデオ報告会が開けませんでしたので、その分、何とかこのブログで子どもたちの様子をお知らせできたらと思っています。

まずは、1日目。午前中のお楽しみは、尾花の正願寺さんでの川遊びです。正願寺さんでの川遊びは何度も実施していますが、昨年度からはヤマメの放流・魚とりをしています。

さあ、当日朝、全員出席でみんな元気に園バスで出発しました。現地では、住職さんがあたたかく子どもたちを迎えてくださいましたよ!まず、正願寺さんの本堂でお参りとごあいさつ。「楽しい一日になりますように!」
正願寺に到着
おはようございます!よろしくお願いします!
本堂にてお参り
住職さんからお話をお聞きして…
楽しい一日になるように…
お泊り保育の始まりです!
2020/07/20
クリーンキャンペーン
明日から始まる弁天浜での海あそびを前に、今日は3歳以上児が、海辺のクリーンキャンペーンを行いました。この弁天浜は四季を通じて、子どもたちが大好きな自然いっぱいのあそび場です。「さあ、みんなできれいにしよう!」「ゴミをひろいましょう!」たばこの吸い殻や発泡スチロールのくず、ペットボトルのキャップなど、子どもたちはいっしょうけんめいゴミを見つけて拾っていましたよ!

これから観光シーズンです。ゴミのないきれいな海岸を守っていきましょう!
弁天浜にて
さあ、ゴミをひろいましょう!
プラスティックの小さなかけらも見つけたね!
気持ちの良いきれいな海岸になりましたよ!
2020/07/20
夏まつりを楽しみに…
8月1日は、能生体育館で『夏まつり』を予定しています。今年度は『THE UMIMATSURI〜親子でつなぐ夏の夕べ〜』というテーマで、夏まつり会場の能生体育館に、親子で、また園で作った海の生き物製作品をたくさん飾り、その中で盆踊りを踊ったりして楽しもうと計画しています。そのため、7月上旬からご家庭にも海の生き物製作をお願いしてきました。保育園でも準備が楽しく進んでいますが、ご家庭からも続々と作品が寄せられています。

新型コロナ感染防止により密を避けるため、今年度は親子一緒に同じフロアーでの夏まつり参加とはなりませんが、この製作をとおして、親子での関りを楽しんでいただけたらと考えています。

夏まつりまで、まだまだ親子作品募集しています!よろしくおねがいします!
チームのモニュメント作り
チームのモニュメント作り
発砲スチロール皿を使って 能生といえば…ベニズワイガニですね!
園に届けられました!親子で作った作品です!
こちらも親子作品です!
親子作品です!こんな大きな大きな作品も届きました!
2020/07/20
あじさいの足湯 〜まりん組〜 その2
一つひとつのお花を手にとって眺めたり、お友だちの髪にさして飾ってあげたり…。温かい湯に足を入れながら、この時期ならではの季節のお花を楽しみました。
きれいだね!
ならべて…ならべて…
こうするとかわいいよね!
おかえしに!
いろいろ はりつけちゃえ!
2020/07/10
あじさいの足湯 〜まりん組〜 その1
2階のテラスの未満児さん用のプールにたくさんのあじさいが持ち込まれました。先日、木浦に行った時に園バスで運んできたあじさいです。まりん組さんが足湯を始めましたよ!あじさいの花は香りがないので残念ですが、いろいろな種類があり、湯に浮かべると微妙な青やピンク色がとってもきれい!子どもたちはその色を楽しみながら、そっと足を入れていましたよ!
2階テラスにて
「お花、きれい!」
手に取って…
女の子にプレゼント!
ほら!
2020/07/10
B&Gプールひかり組2回目 その2
この日の最後は、水の事故を防止するお話をして、浮き輪での救助の様子を子どもたちに見てもらいました。溺れる役は園長先生です。「さあ、助けよう!」ロープ付き浮き輪をプールに投げ込みます!園長先生が浮き輪をつかんで…「ああ、助かって良かったねー!」みんなほっとしました。

本園は夏場は弁天浜での海遊びも予定しています。考えられる危険は全て考え、また、もし事故が発生した時の対応もマニュアルを整え保育者一人ひとりの頭に入れ、訓練を重ねて備えて行きます。
「たいへんだー!人がおぼれている!」
浮き輪を投げます!
つかまってー!
水の事故について…
みんなで考え、事故防止に努めていきます!
2020/07/10
B&Gプールひかり組2回目 その1
ひかり組B&Gプールの2回目が行われました。今回は大きなプールに挑戦してみましたよ!最初に園長先生から大きなプールでの注意などのお話があり、みんな真剣な様子で聞いていました。この日はスタートして5m先を目指しますが、初挑戦ですのでみんなドキドキだったようです。でも、園長先生と倫子先生にしっかりと両腕や体を支えられて、思い切ってバシャバシャと先に進むことができましたよ!
「今日は大きなプールに挑戦しますよ!」
ちょっと緊張
やってみよう!
大丈夫!大丈夫!
だんだん慣れてきましたね!
体を楽に!
2020/07/10
御神輿を見に行ったよ 〜くるみ・つぼみ組〜
祇園祭りの御神輿を見てきました。今年はコロナウイルスの影響で毎年恒例のお祭りも中止となっています。この御神輿も能生の祇園祭りで使われるものですが、今年は中止となってしまいました。残念ですが、その御神輿がおしゃれの店こばやしさんの前で見られると聞いて行って来ました。かっこいい御神輿にうっとり。こども達も指をさして見ていましたよー!来年はこの御神輿が祇園祭りで活躍しているところを見たいですね!
あっ、おみこしだ!
近くで見てみよう
かっこいいね
消防署も行って来ました
救急車に乗せてもらったよ
ちょっと緊張するね
2020/07/09
小麦粉粘土であそんだよ 〜わかば・こゆき組〜
雨が続いて室内あそびが多くなっています。わかば・こゆき組は小麦粉粘土であそびました。小麦粉粘土とは、小麦粉・水・油・食紅を混ぜて作ってあり、万が一口に入れても安全な食品でできています。初めての粘土に興味津々でしたが、触りたい気持ちもある反面、不思議な物体になかなか手が出ないこども達でした。
触りたいけど…
ちょっと怖いなぁ
おっ、柔らかいぞ…
慣れてきたよ
粘土って楽しいね
へびだ〜
2020/07/09
七夕集会
七夕集会の様子です。梅雨の真っ最中、九州では大雨で大災害が発生しています。七夕の日も朝から雨が降り続き、とてもとても星空どころではありません。七夕のお願いに、少しでも災害にあわれた方が元気を出されるようにという思いを込めずにはいられませんでした。

一方、園の玄関には、子どもたちのいろいろな夢や願いが書いた短冊が揺れています。七夕集会では、自分が書いたお願い事を発表したり、たなばたのお話のブラックシアターを見たりしました。

天気予報では、この先毎日雨が続くようです。これ以上大きな災害が起こりませんように。また何とか子どもたちのお願い事が、雲の隙間をぬってお星様に届きますように。
園の玄関のたなばた
七夕集会で
ブラックシアターで
織姫と彦星のお話を
♪ささのは さ〜らさら ♪
2020/07/08
雨のおでかけ・木浦へ 〜くるみ・まりん組〜 その2
職員の実家の山ということで、青や紫やピンク…気に入ったあじさいを好きなように先生に切ってもらって、抱えて持ち帰りましたよ!雨でお花が重くなったようでしたが、子どもたちはあぜ道を滑らないように気をつけながらも園バスまで大事に抱えて降りて行きました。

梅雨空・雨・泥んこあぜ道・レインコート・長靴・草の緑・カエルの鳴き声・雨に濡れたあじさいの重み…雨の中、あじさいに囲まれて過ごした時間を、子どもたちはどんなふうに感じたかな?
(雨の中、よくきてくれたね!) 〜あじさいより〜
2020/07/07
雨のおでかけ・木浦へ 〜くるみ・まりん組〜 その1
梅雨の真っ最中のこの時期、あちこちであじさいの花がきれいに咲いていますね!園の隣の大王あじさい園にも子どもたちは何度もおじゃまして、あじさいを楽しませていただきました。昨日は雨の中ではありますが、この時期この空模様は当たり前のことととして、園バスでくるみ組さんとまりん組さんが、さらにあじさいを求めて木浦地区へ園外保育にでかけました。

こんな雨の中なのに、あぜ道をよいしょよいしょと上ってくる小さな子どもたちを見て、あじさいのお花はビックリしたでしょうね!雨のお水をたくさん飲んで、シャキッとして子どもたちを迎えてくれましたよ。
園バスを降りて…
田んぼのあぜ道を…
あじさいがいっぱい!
オ〜イ!
きれいだね!
あじさいと一緒に
2020/07/07
pagetop