ブログ

6月13日の給食

ごはん
チキンのトマト煮
わかめとコーンのサラダ
オレンジ

今日の主菜はチキンのトマト煮でした。トマト煮はトマトの酸味なのか、赤い見た目なのか苦手な子が何人かいます。
できるだけ酸味が抑えられるように調理の工夫をしていきたいと思います。
2025/06/13
園庭改修工事完工!お祝いの会 その2
ファンファーレが鳴って、飛びだした噴水にビックリ!そして大喜びの子どもたち!テープカットの後は、一人ずつ築山の頂上に上がり、園長先生からお祝いのプレゼントをいただきました。築山の頂上に立つと、大人の目線で2m50cm以上の高さになります。子どもたちも頂上に立つとちょっと景色が変わって見え、驚いたようでした。
早く遊びたくて仕方がない子どもたちです。うれしいうれしい日でした!
2025/06/13
園庭改修工事完工!お祝いの会 その1
園庭の改修工事が完工し、昨日は全園児が集まって盛大にお祝いの会を行いました。新しく築山や水場、ポンプが設置されましたよ!また、砂場やブランコなど園庭の遊具が全体に整備されました。子どもたちは工事の様子を見ながら、今か今かと工事が終わる日を待っていました。この日も園長先生のお話を聞きながら、ウキウキ・ワクワク…と速く遊びたい気持ちでいっぱいのようでした!
2025/06/13
6月12日の給食

ごはん
ポークカレー
フレンチサラダ
バナナ

今日カレーだったのであっという間に完食しました!
2025/06/12
6月11日の給食

ごはん
厚揚げのごまだれがけ
ゆかり和え
新じゃがとアスパラガスのスープ
グレープフルーツ

今日はジオ給食でした。地元で作られている厚揚げのごまだれがけと今が旬の新じゃがとアスパラガスが入ったスープです。
厚揚げは絹厚揚げを使用しているので柔らかくて食べやすくなっています。
2025/06/11
6月10日の給食とおやつ

【おにぎりの日】
魚の唐揚げ
添え野菜(トマト・ブロッコリー)
中華風サラダ
バナナ
<おやつ>
コーンフレークバー

今日は月に一度のおにぎりの日でした。
お家の方から握ってもらったおにぎりを美味しそうに頬張っていましたよ!
おやつのコーンフレークバーは溶かしたマシュマロにコーンフレークをまぜたものを固めて食べやすくカットしてあります。
噛み応えのあるおやつですがおかわりもよく来ていました。
2025/06/10
さつまいもを植えたよ! ひかり組 その2
2025/06/10
さつまいもを植えたよ! ひかり組 その1
今日は、昨年度からお世話になっている園のご近所の中村さんと一緒に、約60本のさつまいもの苗を植えました。以前の畑は山にあり、いのししの被害がひどいため断念して、昨年度から園に近い場所にある中村さんの畑をお借りしています。また、いろいろ畑のことに関して研究されている中村さんのお知恵も借りています。畑を耕すことからマルチがけ、畑の通路にもみを敷いていただいたり、大変お世話になっています。
子どもたちは中村さんから植え方を習い、苗の1本1本を大事にしていっしょうけんめい植えていましたよ!最初は手で掘る穴が小さかったり、かける土が少なかったりもあり、「これでいいの〜?」と言っていた子どもたちでしたが、4本目を植えるころには、ずいぶん慣れて上手に植えられるようになりました。
今日は午後から雨予報。今日にも梅雨入りするようです。雨をもらって苗がしっかりと根付き、うまく育って行きますように!
2025/06/10
もうすぐ運動会!
今週の土曜日は、能生体育館にて運動会を行います。初めての運動会でワクワクしている子、「今年は年長組。リーダーなんだ!」とはりきっている子、「ヨーイ、ドンって、がんばるぞ〜」という子など、子どもたちは元気いっぱいです。だんだんと体育館という広い場所にも慣れてきました。みんなで当日を楽しみにしています!
2025/06/09
6月9日の給食

ごはん
豆腐とツナのチャンプルー
みそ汁
オレンジ
2025/06/09
6月6日の給食とおやつ
かき玉うどん
切干大根のナムル
オレンジ
<おやつ>
じゃがいももち

今日のおやつはじゃがいももちでした。
熱々のじゃがいもを潰して片栗粉を入れて混ぜるとモチモチとしてきます。今日はチーズを入れたのですが、そのまま混ぜてしまうとチーズが溶けてなくなってしまうので、真ん中に入れて包んで焼きました。いつもよりチーズの味がして美味しかったです。
2025/06/06
裏山へ散歩 ひかり組 その2
いちごのような酸っぱさはなく、ちょっとしたつぶつぶ感とほのかな甘み、何といっても汁がつくと口や手に鮮やかな色がつくことが特徴です。
最初の一粒はおそるおそる…だったのですが、そのうちニヤリとして「おいしいね!」「もういっこちょうだい!」と。なかなか桑の木の下から動くことができませんでした。
その後、あじさい園の上部へ。見下ろすと、子どもたちの大好きな弁天岩と大きな大きな海が広がっていました。これからの季節、あじさいと一緒にここからはきれいな日本海を楽しむことができます。自然の豊かさに感謝です。

緑が天井をおおうあじさい園と保育園をむすぶ薄暗い道。ここを通る時、まるで木のトンネルだと子どもたちは感じるようで、道端のふきの葉っぱを傘にしてアニメの世界に入ります。「♪となりトットロ トット〜ロ♩」と大合唱でした!
2025/06/06
裏山へ散歩 ひかり組 その1
今日のひかり組さんは裏山へお散歩に行きました。あじさい園のあじさいは、まだもう少しのようです。山道を歩いてあじさい園広場に着く前に、桑の実を見つけましたよ!木になっているいちごのような赤い実・黒い実に子どもたちは興味津々!恐々と口に入れてみましたよ!
2025/06/06
歯科検診
歯科検診の様子です。嘱託歯科医の先生の前で、大きく口を開けられたかな?大人でも歯医者さんはドキドキしますよね!
昨年度は大泣きしたけど、今回は自信たっぷりの表情で先生の前に進みでた子もいましたよ!成長を感じました。小さな鏡で、歯の様子をよくみていただきました。
2025/06/06
6月5日の給食

ごはん
揚げ出し豆腐
みそ汁
バナナ

今日の主菜は揚げ出し豆腐でした。豆腐に片栗粉を付けて揚げたものに野菜あんかけをかけてあります。
先週は豆腐ステーキで似たようなメニューでしたが、今日は衣がついてるのが苦手だったのか残食がありました。
調理方法で好き嫌いが分かれるので、子どもたちに喜んでもらえるようなメニューや調理の工夫をしていきたいと思います。
2025/06/05
6月4日の給食
きんぴら混ぜご飯
魚のパン粉焼き
添え野菜(トマト)
春雨スープ
グレープフルーツ

6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。歯と口を健康に保つことは全身の健康につながります。
いつまでも自分の歯で美味しく食べ、健康に過ごすために日頃の歯みがきやお口のケアについて考えてみましょう。
今日はかみかみ献立という事できんぴらごぼうの混ぜ込みご飯を提供しました。よくかんで食べてくれたでしょうか?
これからも「よくかむ」ことを意識して食事をして欲しいです。
2025/06/04
6月3日の給食とおやつ

ごはん
鶏肉のみそ焼き
添え野菜(キャベツ・ブロッコリー)
すまし汁
バナナ
<おやつ>
ココア蒸しパン

今日のおやつはココア蒸しパンでした。
朝から楽しみにしていた子もいたようで、喜んで食べていましたよ!
2025/06/03
6月2日の給食

ごはん
麻婆豆腐
塩昆布和え
オレンジ

6月に入り、これから気温も高くなっていくという事で今日から給食のお茶を冷やして提供しています。気づいた子はいるでしょうか…?
今日の麻婆豆腐はとても具だくさんの麻婆豆腐でした。苦手な食材が入っていた子はちょっと苦戦していたようですが、だいたいの子はよく食べていたようです。
2025/06/02
園庭の工事 もうすぐ完了です!
園庭の工事は今、こんな感じです。もうすぐ完成します。今日は職員が人工芝をはる直前の築山に上ったり、ガチャポンを試したりしてみました。完成して早く子どもたちに遊ばせてあげたいです!たのしみです!
2025/05/30
5月30日の給食
味噌バターラーメン
かみかみサラダ
清見オレンジ

 5月最終日の今日は、味噌バターラーメンでした!おかわり続出で、おかわり分もすぐになくなりました。味噌とバターの風味で、薄味でもおいしく食べられます。おうちでは醤油ラーメンが多いのか、少々手こずっている子もいましたが、これもまた経験ですね!園では、醤油ラーメン、味噌ラーメン、タンメンなどラーメンでも様々な味のものが登場します。
2025/05/30
pagetop