ブログ

“YASO”アルコール70スピリッツ
先日、保護者さんから“YASO”アルコール70スピリッツを6本ご寄贈いただきました。地元(株)越後薬草さんの開発商品である『アルコール度数70% 高濃度アルコールのスピリッツ』は、新型コロナウイルス感染防止対策である手指消毒用エタノールの代替品として今、大変な注目の的です。テレビでも大きく報道されていました。

『子どもたちを感染症から守るために』というお気持ちをいただいて、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
2020/06/01
いちごを収穫したよ! 〜わかば・こゆき組〜
2階のテラスにあるいちごのプランター。子ども達と実が赤くなるのを楽しみにしていました。8個ほど赤くなってきたので子ども達と収穫しました。子ども達はおやつに出てくるいちごが大好きなので、収穫するとすぐに口に入れようとする子もいましたよー。今年初収穫のいちごの味はどうだったかな?
収穫しよう!
いちごだー!
美味しそう!
早く食べたいね!
ちょっとすっぱいかな?
すっぱーい!
2020/05/30
カタツムリ可愛いね! 〜つぼみ組〜
つぼみ組もあじさい園へお散歩に行ってカタツムリを見つけて来ましたよー!この時期になると雨が降ったあとはたくさんカタツムリが出てきます。「あっ、カタツムリだー!」「先生見てー!」と大騒ぎ。触ってみたいけど、なかなか触れない子もいたり、子ども達の反応や仕草が可愛いです。カタツムリはしばらく保育室で飼育をしてから、また居た場所へ返したいと思います。大事に育てようね!
手に乗せれたよ
カタツムリだー!
触ってみたいけど…ドキドキ
いっぱい見つけたね!
2020/05/30
おやつクッキング 〜くるみ組〜
くるみ組に新しいお友だちを迎え、その歓迎会を兼ね、おやつクッキングをした時の様子です。くるみ組は何回か裏山のあじさい園に散歩に出かけ、カタツムリ探しをしました。そのことが楽しくて、今、何かにつけクラスでカタツムリが話題となっています。もちろん、飼育ケースでカタツムリを何匹も飼っています。そこで、みんなでカタツムリケーキを作ることになりました。本格的なクッキングではなかったのですが、子どもたちは一人前のパティシエ気分でしたよ!新しいお友だちも喜んで参加してくれて、みんなニコニコでした!
2020/05/29
花や野菜を植えよう!
今週は、各クラスでお花や野菜の苗を植えたり、種まきをする様子が見られました。先生と一緒にプランターに土を入れたり、大事に苗を入れて土を寄せたり…。子どもたちと一緒に元気に育っていきますように!
つぼみ組さん
ここに穴を掘って…
大事にするよ!
くるみ組さん
まりん組さん
たくさんお花が咲くといいね!
2020/05/29
小さな生き物たち
そろそろ梅雨の時期が近づいています。園の裏山や周辺でカタツムリを見つけることができるようになりました。

「いるかな?いるかな?」と、葉っぱの下をのぞいたり…虫や小さな生き物を探すのはワクワク楽しいことです。

クラスで見つけたカタツムリは大事に飼育ケースに。

先日、捕まえてきたザリガニのお家も図鑑を見ながら作ってあげていましたよ!
カタツムリがたくさんいたね!
お家を作ってあげよう!
どんなものを入れてあげようか?
みんなでワイワイと考えて…
ざりがにさんのお家は?
かくれがを作ってあげよう!
2020/05/29
カマキリが生まれたよ! 〜まりん組〜
裏山にお散歩に行った時に笹竹が密集したところでカマキリの巣をたくさん見つけました。保育園に持ち帰り、飼育ケースに入れておいたところ、次の日の朝、小さな赤ちゃんカマキリがたくさん生まれて出てきていました。赤ちゃんカマキリを見たことがない子どもたちはビックリ!「先生、たいへんだ〜!」と大騒ぎでした!体長1cmくらいですが、ちゃんとカマキリの姿をしていておもしろいですね!子どもたちは興味津々で飼育ケースをのぞいて見ていました。

エサについてや飼育の仕方など調べてみましたが、なかなか難しいようです。そして話し合って、巣を見つけたところに赤ちゃんカマキリを返すことになりました。

「ここで見つけたんだよね!」「元気でね!」「おおきくなってね!」ほんの小さな出会いでしたが、一人ひとり小さなカマキリにやさしく言葉をかけ、お別れしていました。
カマキリの巣がたくさんあったんだよ!まだ中にいるかな?
わー!でてきたよー!
すごいね!赤ちゃんカマキリだ!
ここで見つけたんだよね
返してあげようね!
元気でね!大きくなってね!
2020/05/27
畑の水やり 〜ひかり組〜
ひかり組さんの畑の水やりの様子です。先日植えたばかりのサツマイモの苗ですが、根が落ち着くまでしばらくは水やりが必要です。そこで、ひかり組さんはペットボトルに水を入れて水やりをがんばっています。ペットボトルに2リットルも入れてしまうと、途中の坂道を上るところで重くてフ―フ―言ってしまいます。畑に到着するまでにギブアップして、入れた水を少し減らして…なんて子もいたようです。

畑ではサツマイモの苗が子どもたちを待っていました。根元に上手にお水をあげていましたよ!保育園からいっしょうけんめい子どもたちが運んできたお水です。サツマイモはゴクゴクとおいしくお水を飲んだことでしょうね!
だんだん重くなってきたぞ!畑までがんばれるかな?
サツマイモの苗がみんなを待っていました
お水を飲んでね!
大きくなってね!
保育園からいっしょうけんめい運んできたお水だよ!
畑活動をみんなでがんばっています
2020/05/27
あじさい園へ 〜くるみ組〜 その3
「わあー!ピンクロードだ!」

下に降りてくるといつも通るトンネルのような箇所ですが、今日は様子が違っていました。草木が生い茂り、いつもはほの暗くてコケで滑って転びやすい難所。ところが今日は落ちたピンクのつつじの花が一面になっていました。くるみ組さんは女の子ばかり10名のクラスでピンク大好きなものですから大喜び!一つひとつお花を拾いながら降りて行きました。

その後は、白山神社へ向かう石積の壁にカタツムリ探しを。3匹、4匹…と見つけましたよ!「とどかないねー!どうしよう?」高いところにかたつむりを発見した場合は、棒で落とそうとしたり、背伸びしてがんばるお友だちのおしりを支えてあげている子もいましたよ!
つつじのピンクロードだ!
カタツムリを探そう!
とどくかな?
おしり、もってあげるよ!
いろいろ見つけたね!
かたつむりもいっぱい!
2020/05/27
あじさい園へ 〜くるみ組〜 その2
あじさい園では管理していらっしゃる恩田先生と山の高いところまで登りました。青い海、弁天岩がとってもきれい!海がどこまでも続いて見えます。

「ヤッホー!」

「今度は、ここでおにぎり食べたいね!」
大王あじさい園
最高のながめ!
「ヤッホー!」
電車ごっこ 「みんな、うしろにのって!」
楽しいね!
今度はおにぎりを持ってね!
2020/05/27
あじさい園へ 〜くるみ組〜 その1
初夏の自然の中へと各クラスがお散歩に、海や山へでかけています。

くるみ組さんがあじさい園に出かけた時の様子です。あじさいが咲く時期にはまだ早いですが、小さな生き物や植物などが子どもたちを迎え、楽しませてくれています。
さあ、あじさい園へ行こう!
何かいいもの見つけよう!
しゃくとり虫が木の枝からぶらんぶらん…と
道一面に、へびのようなおにぐるみの花
かわいいチョウが…(ダイミョウセセリ)
カラーをいただいて
2020/05/26
白山トンネルへ 〜わかば・こゆき組〜
わかば・こゆき組で白山トンネルへお散歩に行ってきました。今日も暑い日だったので、トンネルに入ると涼しくて気持ちいい〜!みんなでかけっこをしたり、カタツムリを見つけて楽しんできました。
カタツムリを発見!
カタツムリに興味津々です
保育士のお膝で
涼しくて気持ちいいね!
お散歩楽しいね!
走ってみよう!
2020/05/26
5月誕生会・未満児 その2
お友だちからの拍手や「おめでとう!」の言葉はうれしいものですよね!お誕生者に向かって、いっしょうけんめいパチパチしたり、「おめっとう!」(おめでとう)とお祝いしていましたよ!
わかば・こゆき組さんからのお祝い
お友だちから祝福されて
つぼみ組さんからのお祝い
うれしいね!
2020/05/22
5月誕生会・未満児 その1
こちらは未満児さんの誕生会の様子です。4月の誕生会の日にお休みしたお友だちも5月生まれさんと一緒にお祝いします。

先日、花まつりで小さい象さんを引っ張った経験から、この日は積極的にひもを引いていましたよ!

お友だちを前に誕生席に座り、やや緊張気味。でも、先生やお友だちから「おめでとう!」と言葉をかけられると、表情がゆるんでいました。3歳になったことを伝えようと、いっしょうけんめい指を3つ出そうとしていた姿も見られましたよ!
おしゃかさまと入場
お誕生のお友だち
おめでとう!
3歳になったんだよね!
みんなでお祝いしているよ!
今日はうれしい日!
2020/05/22
5月誕生会・以上児 その2
お誕生者の保護者さん3名に来ていただきました。お家の方からお祝いメッセージをもらって、子どもたちはとてもうれしそうでした。保護者さんにとって誕生会参加はほんのわずかの時間ですが、お子さんが生まれた時のことを思い出したり、成長を感じたり…。忙しさの中でふっと立ち止まり、お子さんと向き合う時間になるのかな…と思います。
保護者さんからお祝いメッセージ
大好きなお母さんに来てもらってうれしそう
うれしい日だね!
保護者さんと一緒に退場
2020/05/22
5月誕生会・以上児 その1
昨日の5月生まれお誕生会(以上児)の様子です。(今年度は以上児と未満児を分けて誕生会をしています。)先日、園では花まつりをお祝いしたばかりです。おしゃかさまのお誕生日のお祝いである花まつりと、自分の誕生日の喜びが結びついたことでしょう。
5月生まれのお友だち
誕生会が始まりました
小さい象さんを引いて…
花御堂にお花を…
先日の花まつりは、おしゃかさまのお誕生のお祝い
今日はぼくたちのお祝いです
2020/05/22
大きなたけのこで その3
ところで、包丁で切った緑色の部分はどうしたと思いますか?

節目節目で先生が包丁で切ってくれました。まだ竹になっていないのでスッと包丁が楽に入りました。

「あれ?コップみたいだね!」「お水が飲めるかも」

大きなビールジョッキみたいですね!みんなわくわくして集まってきて、お水(ひやりん)をゴクゴクとおいしそうに飲んでいましたよ!

その後は、先日の花まつり(おしゃかさまにお花を献げた)の経験もあり、生け花の器のようにしてお花をいけて遊ぶ子もいました。
節で切ったらこんなものが…
コップにしてみようか!
お水が飲めるね!
ゴクゴク…
この花も使っていい?
お花を飾ってみたの
2020/05/21
大きなたけのこで その2
しなちく作りに再挑戦!さて、この大きなたけのこ、どこまでが食べれて、どこからが竹なのかな?下の部分は特に、みどり色になっていたので、子どもたちもはだかんぼのたけのこをじっと見て考えていましたよ。先生が包丁を入れて、上の方はお鍋に。ゆでてから短冊状に切り、その後は天日干しに。

さあ、うまくできるでしょうか?
「どこで切るの?」
「こっちはもう竹みたい」
大鍋で煮て…
短冊状に切りましょう
こんな感じ
天日干しに
2020/05/21
大きなたけのこで その1
「ワッショイ!ワッショイ!」大きくなりすぎて食べられないたけのこをいただいてきました。一番大きいのは2mほどあります。

「みんなで皮をむいてみよう!」「何枚あるかな?」

ひかり組さんが一人ずつ順番に下から一枚ずつむき始めましたよ!「まだある!」「まだあるよ!」「ハイ、つぎのひと〜!」と、結局19人が2回ずつむき、大きなたけのこははだかんぼになりました。

昨年から挑戦しているのですが、実はこのたけのこはしなちく作りにと再挑戦を考えています。
ワッショイ!ワッショイ!
みんなで皮をむいてみよう!
まだある!
まだある!
38枚もあったね!
ほかのたけのこも
2020/05/21
ツバメの季節
先日の防災訓練の様子です。近火という設定であり、防災頭巾を用意して第2避難場所に移動する準備もして遊戯場に集合し、園長先生のお話が始まろうとしていた時、避難口からス―ッとツバメが入ってきてしまいました。

「あっツバメだ!」ツバメは鳥の中でも一番身近で親しみのある鳥ですね。子どもたちの関心がみんなそちらに向いてしまって…。防災訓練は中断となりました。ツバメは天井付近を飛び回った後、園長先生の頭の上のバーにとまり、何だかえらそうに子どもたちを見下ろしています。

子どもたちの仲間に入りたかったのかな?

何とか外に出てもらおうと遊戯場の戸や窓を全開にして様子を見ていると、しばらくして別のツバメの声に反応してか、やっと外へとんでいきました。

園舎の軒先に巣を作りたいのか、電線にとまっていたり、園バス車庫の中へと出入りするツバメが見られます。

春から夏へ…ツバメの季節ですね。
防災訓練の日
一人ひとりに防災頭巾があります
遊戯場に集合 園長先生のお話が始まります
あれ?何かとんできたよ
ツバメだ!
う〜ん どうしようか?
2020/05/21
pagetop