子ども報恩講・未満児 その1
報恩講の精進料理つくり その2
報恩講の精進料理つくり その1
子ども報恩講を前に その2
この度、本堂での園児専用として『園児お参りグッズ』が備えられました。園長がかねてから考えてきたもので、子ども報恩講に間に合うようにと準備を進めていたということです。備えられた仏具は『前卓・打敷・水引・燭台・花瓶』等です。内敷には、本園の6クラスのキャラクターが園のマークを取り囲むように、また水引には、高田公園の蓮の花が実際の写真をもとに配されています。(園長おすすめの双頭の蓮の花も)
本園は月に1回この本堂でお参りをしています。今年度からは未満児と以上児の時間を分け、それぞれの年齢に合った内容を考えお参りしています。
この『園児お参りグッズ』は子ども報恩講でお披露目となります。みんなで大切にしていきます。
本園は月に1回この本堂でお参りをしています。今年度からは未満児と以上児の時間を分け、それぞれの年齢に合った内容を考えお参りしています。
この『園児お参りグッズ』は子ども報恩講でお披露目となります。みんなで大切にしていきます。
2020/11/30
子ども報恩講を前に その1
能生中学校3年生との交流会第2回 その5
能生中学校3年生との交流会第2回 その4
能生中学校3年生との交流会第2回 その3
能生中学校3年生との交流会第2回 その2
能生中学校3年生との交流会第2回 その1
能生中学校3年生との交流会第1回 その5
能生中学校3年生との交流会第1回 その4
能生中学校3年生との交流会第1回 その3
能生中学校3年生との交流会第1回 その2
次はジェスチャーゲームです。中学生のしぐさを見て何を表しているのか子どもたちが当てるゲームです。1番最初の問題で、中学生がくちばしと羽をばたつかせるしぐさから「はくとうわし!」と答えたKくん!答えは単純に「とり」だったようですが、これにはみんなビックリでした!このように子どもたちの回答はなかなかスケールの大きなもので、自分の思ったことを得意げに答える様子はなんとも頼もしいと感じました。
2020/11/28
能生中学校3年生との交流会第1回 その1
能生中学校との交流会が1組2組と2日間にわたって、1日目は能生体育館を、2日目は能生マリンホールを会場にして行われました。
この交流会は中学校の先生と一緒に、何度もコロナ対策・内容や場所について相談して実施に至りました。中学生と園児の出会い・関わりがお互いの子どもたちの成長に大切であり、意義のあるものであるということを確認しながらすすめてきました。
内容については、ほとんど中学生が自分たちで園児のことを十分に考えながら工夫して作り上げたものでした。運動的なもの・ゲーム・絵本の読み聞かせ・歌の発表など、どれも子どもたちに対してのあたたかい思いが感じられました。
では、少しずつ紹介していきますね!
この交流会は中学校の先生と一緒に、何度もコロナ対策・内容や場所について相談して実施に至りました。中学生と園児の出会い・関わりがお互いの子どもたちの成長に大切であり、意義のあるものであるということを確認しながらすすめてきました。
内容については、ほとんど中学生が自分たちで園児のことを十分に考えながら工夫して作り上げたものでした。運動的なもの・ゲーム・絵本の読み聞かせ・歌の発表など、どれも子どもたちに対してのあたたかい思いが感じられました。
では、少しずつ紹介していきますね!
2020/11/28
11月防災訓練
フェスティバル表彰式 その3
フェスティバル表彰式 その2
フェスティバル表彰式 その1
第16回新潟県幼児音楽フェスティバル上越大会 その6
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157