ブログ

くるみ組遠足・谷浜公園へ その1
こちらはくるみ組さんの様子です。リュックサックを背負ってうれしそうでしたよ!まりん組さんと一緒に林の中を散策し、ドングリをたくさん見つけましたよ!
2020/10/13
まりん組遠足・谷浜公園へ その3
大きなアスレチックすべり台やトンネルすべり台に大喜び!ニコニコ顔で下に滑り降りてきましたよ!

たくさん遊んだ後は、みんなでお弁当!原っぱに座って、ゆったりといただきました!
2020/10/13
まりん組遠足・谷浜公園へ その2
どんぐり拾いの後はアスレチックへ。元気いっぱいいろいろな遊具に挑戦していましたよ!
2020/10/13
まりん組遠足・谷浜公園へ その1
まりん組さんとくるみ組さんが谷浜公園へ遠足に出かけました。林の中でどんぐり拾いをしたり、大きなアスレチックで遊んだり、広い公園でのびのび遊んで楽しんできました!
見つけた!どんぐり!
ほら!
いくつひろった?
見て!
もじゃもじゃのぼうし!
バッタもつかまえたよ!
2020/10/13
ひかり組遠足・不動滝へ その9
「お〜い!かえりますよ〜!」子どもたちが園バスに集まってきましたよ!中には長靴の中の水を出している子もいましたよ!

今日は楽しかったね!大きな滝はすごかったし、木の実を拾ったり、虫とりもしたね!おいしいお弁当もお腹いっぱい!

「また来たいね!」と友だち同士でおしゃべりしながら不動滝を後にしました。帰りは園バスの前にサルがひょっこり!きっと素敵なバスに乗りたかったのかな?
長靴から水が…
「かえりますよ〜!」
記念撮影
大きな滝の前で
また来たいね!
さるだ!
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その8
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その7
お楽しみ!お弁当の時間です!みんなお弁当を広げておいしそうに食べていましたよ!たくさん遊んだ後でお腹がペコペコだったみたいですね!
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その6
大きな木の下にはとちの実がいっぱい!みんな夢中で拾っていましたよ!持って行った腰のマイバックがポンポンにふくれていました!お家へのおみやげです!
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その5
小さな生き物との出会いも楽しいものでした。とんぼ・ばった・こおろぎ・くも・かまきり・ちょうちょ・いもり…。一心に追いかけ、捕まえては友だちと大きく目を見開いて観察していましたよ!
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その4
滝から流れ落ちる水の流れに沿って、川遊びが始まりました。川に沿って歩いたり、チャポチャポと水の中に入ったり、カエルをつかまえたり…。長靴の中に水が入ってもお構いなしの子も!
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その3
滝つぼに近いところでの様子です。真上から落ちる水の迫力に圧倒されました!
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その2
「さあ、滝を見に行こう!」遊歩道の行き止まりが不動滝です。水の流れる音の方向へ向かって、みんなで歩き出しました。滝を見ることが初めての子も多いのではないかと思います。

見上げてビックリ顔の子どもたち!こんな景色は観たことがないのでしょうね。あんぐり口を開けて見とれている子もいましたよ!
水の音がする方へ
うわー!
すごいね!
(…)
2020/10/12
ひかり組遠足・不動滝へ その1
ひかり組の遠足の様子です。糸魚川ジオパークの今井ジオサイトである不動滝へ行ってきました。遠足として行ったことがない初めての場所なので、現地下見はもちろん、道路状況・ルート、所要時間など準備・確認を重ねて行ってきました。糸魚川市民の中でも、ここを訪れたことがない人はたくさんいるようですよ。周囲はキャンプ地として整備されていて、滝までの遊歩道も歩きやすく草刈りもきれいにされて、子どもたちが思い切り散策できる環境でした。
さあ、出発です。
148号線を通って…
小滝地区へ
山越えルートで25分
到着です!
滝はどこかな?
2020/10/12
新しい大型遊具が入りました! その3
ブルーシートがとられると、子どもたちは喜んで階段を上がっていきましたよ!滑り台からおりたり、鏡をのぞいたり、展望台から下を見下ろしたり、遠くの海の様子も見えます!

みんなうれしそう!大事にして仲良く遊びましょうね!
のぼってみよう!
すべりだいシュー!
みえる、みえる!
お〜い!
たかいね〜!
うみがみえるよ〜!
2020/10/11
新しい大型遊具が入りました! その2
どんな遊具かというと…

1枚目の写真は今までの様子です。これが…2枚目のように大きな遊具が設置されました!階段・滑り台・そして海が見える展望台もあり、保育室の様子が一転しました。木のぬくもりがあり、触り心地があたたかな大型遊具で、何年も前から設置の準備をしてきた待望の遊具です。
設置以前の様子
新しく設置されました
海が見える展望台が魅力!
鏡も
2020/10/11
新しい大型遊具が入りました! その1
9日、2階のわかば・こゆき組保育室に新しい大型遊具が設置されました。(子どもたちにはナイショです!)

朝まで大きなブルーシートで覆われ、子どもたちが全員そろってから理事長先生と園長先生によりテープカット・お披露目会が行われました!さあ、どんな遊具かな?
きょうはお部屋がいつもと違うぞ?
何がかくれているのかな?
何かな?なにかなあ?
新しい遊具だよ!うれしいね!
わ〜い!
次々に子どもたちがのぼっていきます!
2020/10/11
ミニ運動会 〜わかば・こゆき組〜 そのC
最後はリズムです。「にじのむこうに」を踊りました。閉会式では園長先生から一人ひとりメダルをかけてもらい、嬉しそうな子ども達でした。ミニ運動会楽しかったね!
みんなで踊ろう
おーい♪
園長先生からメダルをかけてもらいます
頭も撫でてもらったね
もらったよ
みんな頑張りましたね
2020/10/09
ミニ運動会 〜わかば・こゆき組〜 そのB
3つ目の種目は運動遊びです。平均台、トンネル、跳び箱ジャンプを行いました。ひかり組さんの大きな声援を受け、みんな張り切っていましたよー!
マットの平均台を渡って…
トンネルをくぐって…
跳び箱からジャンプ!!
高いジャンプ!
ひかり組さんも身を乗り出しています
小さいお友だちはお山をのぼりました
2020/10/09
ミニ運動会 〜わかば・こゆき組〜 そのA
2つ目の種目はかけっこです。呼名をすると「はーい」と上手にお返事したり、手を挙げていましたよー!練習の時とは違う雰囲気でなかなか前に進めないお友だちもいましたが、みんなゴールすることができました。
かけっこ始まるよー
はーい!
よーいどん
がんばれー
がんばったね
ゴールまでもう少し
2020/10/09
ミニ運動会 〜わかば・こゆき組〜 その@
7日にわかば・こゆき組のミニ運動会がお遊戯場で行われました。小さいながら運動会というものが分かり、「今日はみんなで‘よーいどん’しようね!」と言うと「うんどうかい!よーいどん!」と朝からやる気満々の子ども達でした。最初は『はらぺこあおむしさん、ごはんですよー』という種目の追いかけ玉入れです。ひかり組さんも応援に来てくれ、大いに盛り上がりました。
はらぺこあおむしさんになって入場です
運動会でも飾ったお家の方からのメッセージです
わたしのあったよー
大きなあおむしさんにごはんをあげよう
ぼくもがんばるよー
がんばれー
2020/10/09
pagetop