ブログ

12月誕生会 うれしい顔!
お誕生日を迎えることって本当にうれしいことですね!

見てください!みんないい顔!
2018/12/18
12月誕生会 誕生者入場 
今日は12月の誕生会を行いました。

7名のお友だち、おめでとう!

一つずつ大きくなりましたね!
お誕生会が始まるよ!
12月のお誕生のお友だちはだれかな?
「はいってきたよ!おめでとう!」
先生と一緒に入場だね!「おめでとう!」
今月はお誕生者が7名
みんなでお祝いしましょう!
2018/12/18
12月防災訓練
12月の防災訓練の様子です。

今月の訓練は昼食時に近火発生の設定です。

「いただきます!」

楽しくお友だちと給食を食べていたのですが、突然のベルと火災発生の放送に子どもたちはビックリ!

お箸を置いて、防寒具と長靴を持ってゆうぎ場に集合できるかな?

これからますます寒い時期になります。積雪も多くなるかもしれません。どんな時もどんな時間でも災害は起こります。命を守る訓練を積み重ねていきます。
「いただきます!」
「火災発生!」放送が鳴りました。
先生のところへ
「みんな集まって!」
放送を聞いてゆうぎ場へ移動
災害に備え、訓練を大事にしていきます。
2018/12/18
おやつにも大根が登場!
大根の煮物にくるみみそをかけて午後のおやつにいただきました。くるみは青組さんが裏山へ散歩に行ったときに拾ってきたものです。身をほじくることも青組さんがくしで挑戦してくれました。一つひとつのくるみからとれる身は少量ですが、青組さんがみんなで力を合わせたらかなりの量になりました。

青組さんのくるみと黄組さんの大根のコラボでこんなにおいしいおやつができましたよ!
青組さんが拾ってきたくるみをすり鉢で…
「わたしもやってみる!」
大根にくるみをかけて…
おやつの時間
「おいしい!」
こんなおやつ、たまにはいいものですね!
2018/12/18
黄組 はりはりに挑戦
黄組さんが大根のはりはりに挑戦しました。

大根を細く切ったものにひもを通すことは初めての経験。

「ペンダントのように…」

と保育者に言われても、子どもたちはピンとこないようでした。

ひもが通った大根はしばらく干して風に当て、お正月明けには

食べられそうです。
「はりはりつくるよー!」
「こんなふうにひもを通してね」
「やってみよう!」
「ひもを通すのむずかしいな!」
「できた!」
洗濯物干し場に干しました。
2018/12/18
大根がいっぱい! つづき
黄組さんが大根と共に保育園に帰ってくると

「おおきな大根だね〜!」

「すごいね〜!こんなにいっぱい!!」

他のクラスの子どもたちも職員もビックリ!

自分の顔より太くて大きい大根を高くかかげて、黄組さんは得意顔!

冷たい水ですが不平不満を言わず、大根を洗ってくれました。
「たくさん大根持って帰るよ〜!」
水が冷たそう…
黄組さん、がんばって!
2018/12/14
大根がいっぱい!
 職員の関係の方から大根が豊作という声があり、その方の畑で大根の収穫をさせていただくことになり、黄組さんが園バスに乗ってでかけました。

能生川の左岸に保育園の畑の何十倍も広い畑があり、そこでは大根が首を長くして、いや、首を太くして(笑)子どもたちのことを待っていました。豊作とは聞いていましたが、とっても太い大根で、こどもたちが両手で首をつかんでも手が回らない大きさの大根ばかりでした。

子どもたちは大喜び。葉っぱをつかんだり首をつかんだり…何とかして抜こうといっしょうけんめい!調子をつかむとうれしくなって、もう一本、もう一本と手を伸ばしていきました。

みんなで50本も抜くと、満足!満足!園バスに積み込み園に帰ってきました。

ダイナミックな大きな大根を思う存分抜いて、ダイナミックな体験ができました!
「広い畑だね!」
「大根がいっぱい!」
「おおきいよ!」
「見て、見て〜!」
「おもいよ〜!」
「自分で抜いたよ!」
2018/12/14
黄組 たくわん作りに挑戦 つづき
お正月明けにはおいしいたくわんが食べられそうで、今から楽しみにしています。
調味料につけて、色付けのクチナシの実も…
「さあ、できたよ!」
「おいしくなってね!」
2018/12/13
黄組 たくわん作りに挑戦
先日、黄組さんが自分たちの畑で育てた大根を使って、たくわん作りに挑戦しました。今年の大根は、例年よりもサイズも収穫数も出来が良く、喜んでいます。

たくわんにする大根はその中の3kg。約2週間ほど干して漬け込みました。黄組さんは、収穫から洗うこと、葉っぱの切り落とし、干すこと、漬けることも全て体験しました。
例年よりよくできました!
たくわん作りの始まりです。
葉っぱを切り落として…
「こんなに曲がるようになったよ!」
もみもみ…「おいしくなあれ!」
酢やみりんが入った調味料
2018/12/13
成道会のお参り
11日、本堂にて成道会のお参りがありました。

これはおしゃかさまがお悟りを開かれた日であり、12月8日であったと伝えられています。

おしゃかさまは、『人々の幸せのために本当に尊いことは何だろう』といっしょうけんめい考えられて、悪魔の誘惑にも負けず、ついにおさとりを開かれました。

11日、お参り当日の朝はとても気温が低く、こどもたちは外着着用で本堂に入りお参りに参加しました。おしゃかさまがいろいろな誘惑に負けなかったように子どもたちも、『ほとけの子』として、寒さに負けず、やさしい気持ちをもってお友だちと仲良く、一日一日を大切に過ごしていくようにとお話しを聞き、静かに手を合わせました。
本堂に全園児が集まりました。
黄組代表による献灯献花と焼香
小さな手を合わせて…
全員でお参り
園長先生からおしゃかさまの修行の姿を見せていただきました。
「みんなが幸せでいられますように!」
2018/12/13
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その8
小さな小さな新幹線の旅でしたが、黒部宇奈月温泉駅でも糸魚川のPRができ、黒部市のジオパークにも触れ、幼いこの年齢で家族ではなく友だちや先生と一緒に新幹線に乗るという貴重な体験ができました。

また、知らないところへ一歩踏み出し、知らない人と出会い接することも、子どもたちにとって大変価値のある経験になったのではないかと思います。この活動を経験して、私は、子どもたちが自分のふるさとに自信をもち、新しい世界へ目を輝かせて羽ばたいていくようなイメージを持ちました。
「新幹線で帰るよー!」
「また乗れるんだね」
糸魚川に到着 「さようなら〜」
「帰ってきたよ〜!」
園バスに乗って…疲れちゃったかな?
夢の中でも走っているかな? 新幹線楽しかったよ!
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その7
帰りの乗車時間が近づきました。

観光ギャラリーの方にも糸魚川のPRをしなくては!

手作りワックスバーのプレゼントをスタッフの皆さんにもさしあげてきました。「いといがわに遊びにきてくださいね!」
お絵描きコーナー
ボール転がしコーナー
「プレゼントをどうぞ!」
「今日はお世話になりました!」いい交流ができました。
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その6
昼食の場とさせていただいた黒部市地域環境ギャラリーでの様子です。黒部宇奈月温泉駅東口すぐの観光案内施設です。

黒部市には立山黒部ジオパークがあります。この施設では観光案内と共に、ジオパークについての説明と子どもにも体験できる場があり、時間の経つのも忘れ2時間近く遊んできました。
黒部市地域観光ギャラリー
昼食をいただきました。
黒部市の観光情報がいっぱい!
どこにいるかな?
「たすけて〜!」すごい写真が撮れました!
映写コーナー  アルペンルートへ
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その5
新幹線車内での様子です。

うれしそうですね!

13分間はあっという間と言えばそうかもしれませんが、子どもたちにとってはドキドキワクワク…貴重な時間になったのではないでしょうか?
うれしそうな顔!
動き出したよ!
ウキウキ!
新幹線とさようなら「またね〜!カッコよかったよ〜!」
「ハイ、切符」
黒部宇奈月温泉駅にて
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その4
PR活動が無事に終わり、糸魚川発10時59分のはくたか555号を待つ間、子どもたちに切符が渡されると、じっと見つめていたり、子どもたち同士で見せ合ってにこにこしたり…とてもうれしそうでした。

いよいよ、乗車です!「うれしいなー!」

黒部宇奈月温泉駅まで「いってきま〜す!」
「この切符で乗れました。るんだよね!」
「こどもきっぷってかいてあるね!」
さあ、出発です!
新幹線がホームに…
ウワーィ!
小さな小さな新幹線の旅がはじまります!
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その3
あっという間にお客様は改札口から出てこられるので、みんなで気持ちを集中!

お急ぎのお客様もいらっしゃったと思いますが、何とか子どもたちの方へ向かっていただきたくて、職員もいっしょうけんめい声をかけました。

一人二人と、子どもたちに気がつき近寄ってくださる方が出ると、続いて他の方も足を止めてくださいました。

子どもたちからの言葉とプレゼントに「ありがとう!」と,

にっこりして受け取ってくださる方がたくさんいました。
「ありがとう!」
「プレセントをどうぞ!」
「きれいね!ありがとう!」
「ようこそ いといがわへ!」と、大きな声がでたね!
みんなでがんばりました!
さあ、新幹線にのるぞ!オー!
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その2
糸魚川駅での『ふるさと糸魚川PR大作戦』の様子です。

7月に『弁天岩ジオサイトPR大作戦』を経験しているので、職員も子どもたちも、場の雰囲気にはあまり緊張はありませんでした。「よし、前の時よりお客様に積極的に声をかけよう!」という思いが職員にも子どもたちにもあったようです。

新幹線到着時刻になり、糸魚川で下車したお客様が改札口を出て来られると、子どもたちの大きな声が響きました。

「ようこそ!いといがわへ!」
糸魚川駅に到着
がんばるぞ!オー!
準備OK!
お客様が来られるよ!
プレゼントも用意しました。
「お客様だ!」「ようこそ いといがわへ!」
2018/12/10
ふるさと糸魚川PR大作戦in糸魚川駅&新幹線乗車体験 その1
『糸魚川市ゆめいっぱい体験保育事業』の一環として、黄組を対象として「ふるさと糸魚川PR大作戦&北陸新幹線乗車体験(糸魚川〜黒部宇奈月温泉)」を計画し、12月7日に実施いたしました。

今回は、7月に糸魚川駅で行った『弁天岩ジオサイトPR活動』の経験を十分に活かし、糸魚川駅と黒部宇奈月温泉駅にてふるさと糸魚川をPRしてきました。さらにあこがれの北陸新幹線乗車を体験しました。その様子を少しずつお知らせしていきます。

まず、PR大作戦でのプレゼント作りの様子です。子どもたちの身近なところの素材を使ってプレゼントを作ろうということで、前回も今回も弁天岩ジオサイトで見つけた貝がらやシ―グラスを使いました。

今回はワックスバーに挑戦!真宗保育の保育園ということで、月に1回お参りの際に使われるろうそく(不要となったもの)を園長先生よりいただき、作ってみました。
集めた貝がらやシ―グラスを使います。
お参りに使うろうそくをいただいて
溶かしてクレヨンで色をつけます。
固まる頃合いを見て、貝がらなど入れて
「かたまってきたよ!」
こんなのができました!「能生の海岸みたい!」
2018/12/10
能生川の鮭をいただいて…その3
園庭で釜を作り、野菜もたくさん入れた鮭のお汁ができあがりました。

お父さんたちの気づかいで、小さな骨もきちんと抜いて、皮もとって、やや身は小さくなりましたが…(笑)

たいへんおいしいお汁ができました。この日はおにぎりの日。ゆうぎ場にみんなで集まって「いただきます!」


調理の様子を見ながら、鮭の命についても少し考えることができました。魚にも命があるということ、私たちと同じく血も骨も皮もあるということ、それをいただいて私たちは生きているということ…。

手を合わせ、感謝の気持ちで「いただきます!」
園庭にてブロックで釜を作り…「煮えてきたよー!」
野菜もたっぷり!
「おいしい!」
「もちろん、ぼくも!」
「わたしも!」
「さいこうだ!」
2018/12/10
能生川の鮭をいただいて…その2
調理の様子を見る子どもたちの様子は真剣です!お腹に包丁が入るとお父さんの手が血で赤くなりました。魚は私たちと同じ生き物だということが伝わったようで、子どもたちから「ウワー」という声が聞こえました。

魚はスーパーに売っている切り身の形しか見たことがないという子もいたと思います。魚には皮も血も骨もあるということをこの様子を見て実感したのではないかと思います。
いよいよ鮭のお腹に包丁が入りました!
みんな真剣な目で見ています。
お魚のお腹の中についてもお話してくれました。
三枚におろしていきます。
「子どもたちが食べやすいように」と皮をとって…
桃組さん紅組さんはここで退場。「おいしいお汁を待ってるね!」
2018/12/10
pagetop