ブログ

9月合同礼拝 未満児
今日は9月の合同礼拝が行われました。こちらは遊戯場のお内仏の前で行われた未満児さんの合同礼拝の様子です。0歳児から2歳児までの子どもたちですが、上手に手を合わせお参りすることができました。2歳児さんは少しの間なら正座することもできるようになり、園長先生からたくさんほめられていましたよ!
2023/09/27
秋のお楽しみ会への準備
かき氷会が終わり、もう秋のお楽しみ会を考えています。(笑)今年は小見の畑でたくさんのポップコーン用のとうもろこしを栽培しました。しかし、小動物(たぶんハクビシンでしょう)にほろんどやられてしまったのです!大ショックでした。それでも少し収穫がありましたので、これを10月のハロウインパーティ―で使おうと思っています。保育者がポリポリと粒をとっていると子どもたちが集まってきて手伝ってくれました。10月に入るとさつまいもの収穫が待っています。秋がやってきましたね!
2023/09/27
夏の締めを兼ね、フェスティバルの打ち上げ会
今年の夏は酷暑でしたね。やっと最近、朝夕の気温が下がり、秋に向かっているなと感じています。昨日は、子どもたちが夏の酷暑にも負けず元気で過ごせたことへの感謝とおつかれさま会、また先日の夕照太鼓フェスティバルの打ち上げも兼ね、今年度最終のカキ氷会を行いました。フェスティバルのビデオを見た後で、子どもたちは興奮気味!体温も少しばかり上がっていたかもしれませんね。冷たいカキ氷が身にしみたようです。おいしそうに食べていましたよ!
この夏は例年になく異常な暑さでした。いくつかの感染症の流行もありましたが、子どもたちにコロナ感染や大きな事故、病気、熱中症もなく、夏を乗り切ることができました。夏の疲れを残さず、これからの季節も元気で過ごしたいですね。

2023/09/27
夕照太鼓フェスティバル ビデオ会
昨日は、全クラスが遊戯場に集まり、先日の夕照太鼓フェスティバルのビデオを見ながら『がんばったね会』を行いました。市民会館のステージライトに照らされていっしょうけんめい演奏している自分やお友だちの姿がスクリーンに映し出されると、うれしかったようで歓声があがっていましたよ!興奮して立ち上がり、ビデオを見ながら一緒になって歌ったり、太鼓を打つしぐさをしたりという様子もありました。リラックスして先日の体験を振り返っていたようでした。スクリーンに映った子どもたちは、みんな輝いていましたよ!
2023/09/27
綿花の畑
大根の種まきをしたとなりの畑には、6月に植えた綿花が育ています。当初は種まきをしてもなかなか芽がでず、種をほとんど蒔き直したのですが、今はこんなに元気に育っています。今年の暑い夏は綿花には合っていたのでしょうね。白や薄ピンクの花がとてもかわいいですよね。そしてその花が終わるとふっくらと実がなり、これが乾燥すると開いて白い綿が出てきます。
今はこの実がものすごくたくさん実っています。昨年度は茶綿を育てましたが、今年は白綿を育てています。種類が違うと育ち方も違い、今年の種類は背丈が低く、横に広がるタイプです。今年の暑かった夏にはこの種類が合っていたのでしょうね。
まだまだ収穫には早いようですが、このまま順調に育ってほしいなと思います。
2023/09/26
大根の種まき ひかり組
昨日、秋晴れの気持ちの良い空が広がりました。空はどこもかしこもトンボがいっぱいです!ひかり組さんはじゃがいもを掘った後の小見の畑に、今度は大根のタネをまきに行きました。大きな大根から想像ができないくらい小さな小さなタネを手のひらに。土の上にまくというよりは…こぼしてしまった…という感じでしょうか。(笑)どこにまいたのかわからなくなるくらいでした。ちゃんと芽がでるといいな〜!
秋の空にトンボがいっぱい
2023/09/26
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その7
演奏が終わって…
皆さん、ありがとうございました!
入り口ではお客様に小さなプレゼントを…
お家の方の元へ…
たくさんほめてもらいました。
2023/09/26
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その6
たくさんの保護者の方々に会場にお越しいただきました。そして、子どもたちの演奏にあたたかい拍手をありがとうございました。今後また、子どもたちの生き生きとした成長ぶりを、保護者の皆様、地域の皆様ほかたくさんの皆様に見ていただきたいと思います。
2023/09/26
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その5
ひかり組さんの演奏です。ひかり組さんは昨年度も経験したこのステージです。「がんばるぞ〜!」と意欲が前に出ていましたよ!2曲の発表に加えて、会場からアンコールの声をいただき、もう1曲の発表となりました。お家の方々がたくさん見に来るということでうれしい気持ちがいっぱいなのですが、期待されているという緊張感もあったはずです。しかし3曲堂々と演奏できましたよ!いろいろな行事や活動を経験して、最近はクラスのまとまりがぐっと感じられるようになりました。みんなで挑戦する・みんなで心を合わせる・みんなで楽しむ…友だちとの関わりが深まり、それぞれの成長へとつながっています。そんな雰囲気も見ていた方に伝わったかなと思います。
2023/09/26
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その4
まりん組さんの演奏です。まりん組さんは昨年度までの幼児音楽フェスティバルでは1曲の発表だったのですが、今年度は2曲の発表に挑戦しました。最初に『にじ』の練習に入ったのですが、テンポの速い曲にも1曲挑戦ということで、お祭り太鼓を追加しました。2曲をとおして、この年齢で経験させたい打ち方や振り付けが曲の各所に入っています。『にじ』はゆっくりなバラード曲のテンポをひざでしっかりととりながら、スピードが速くならないようにと、みんなでよくがんばったと思います。『お祭り太鼓』は、いろいろな打ち方や決めポーズを体で覚えました。年長になって演奏する『夕照太鼓』の基礎作りになったと思います。

まりん組さんも初めての大きなステージでしたが、自分たちより小さなくるみ組さんが先に演奏するのですから、不安な様子を見せるわけにはいかなかったようです。落ち着いていて、お兄さん・お姉さんぶりを発揮していましたよ!それでも初めてのステージ。演奏が終わると「じょうずだった?」と興奮気味に保育者を見上げて聞いてきました。かわいいですね!
2023/09/26
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その3
まりん組さんの様子。おまちください。
2023/09/25
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その2
くるみ組さんの演奏が始まりましたよ!こんな大きなステージでビックリしたことでしょうね。見たこともない大きなライトがいくつもあてられて、会場は暗くお家の方はどこにいるかわからないし、心細くなって泣きたくなってしまいますよね。初めての経験でしたね。がんばりましたよ!
2023/09/25
第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバル その1
昨日24日(日)、糸魚川市民会館大ホールにて、第1回能生保育園夕照太鼓フェスティバルが開催されました。長年所属していた新潟県幼児音楽研究会を昨年度末で退会し、園単独で新しい一歩を踏み出した記念の大会となりました。子どもたちを中心として職員と保護者みんなで心を一つに子の大会を楽しみました!
子どもたちが到着しました。がんばるぞ〜!
お家の方々も入場の時間がきました。
もうすぐ開演です!
開演です!ひかり組さんのあいさつ
2023/09/25
9月誕生会 未満児 その2
おともだちと一緒に『とんぼのめがね』や『おおきなくりのきのしたで』など、季節の歌を楽しく歌いましたよ!『はたらくくるま』のミニシアターはいろいろな車が出てきました。「しってる!しってる!このくるま!」「ぼくものってみたいな〜!」と指さして喜んで見ていましたよ!
2023/09/21
9月誕生会 未満児 その1
こちらは未満児さんの誕生会の様子です。みんなにぎやかに遊戯場に集まってきましたよ!誕生者はつぼみ組さんが二人です。今日は主役だということがわかっているかな?うれしい日ですね!3歳になり、いっしょうけんめい指を三本、出そうとしていましたよ!
2023/09/21
9月誕生会 以上児 その2 
誕生会の中では、誕生者のいいところを発表する場面があります。今月も手がたくさん上りましたよ!みんな言いたくてたまらないようです!
2023/09/21
9月誕生会 以上児 その1
9月誕生会の以上児さんの様子です。誕生者の笑顔がいいですね!まわりのお友だちもうれしくて、そばを通るとハイタッチしたり声をかけていましたよ!
2023/09/21
第二回能生中学校との交流会 その2
中学生からはダンスの披露、園児からは和太鼓の披露がありました。本園は今月24日に糸魚川市民会館にて和太鼓フェスティバルを予定し、準備にはりきっているところです。今回の交流会で中学生の皆さんから見ていただいて、たくさん拍手をもらったことで、みんなとても自信をつけた様子でしたよ!生徒さんたちは、帰りの時間になってもなかなか子どもたちから離れられなかったようです。子どもたちとハイタッチをして、またうしろに並び直してもう一回!という生徒さんもいましたよ!
これで今年度の能生中学校との交流会は終わりです。また来年、一緒に遊びましょう!
2023/09/14
第二回能生中学校との交流会 その1
13日、第二回能生中学校との交流会が行われました。今回は3年2組の生徒さん24名と一緒に、ひかり組・まりん組が遊びました。最初はやはり緊張した雰囲気でしたが、かるたとりや絵本の読み聞かせの時間をとおして、だんだんとお互いの距離が縮まっていきました。
2023/09/14
第一回能生中学校との交流会 その2
その後は中学生のダンスの披露があり、みんなの手拍子で盛り上がりました。大きくなったらあんなふうに友だちとみんなで踊ったら楽しそうだなー!と思った子がいたと思います。園児からもお返しに和太鼓の披露があり、中学生に拍手をたくさんいただきました。本園の卒園児で、なつかしく思った生徒さんもいたことでしょう。最後の鬼ごっこは、体育館狭しと元気に中学生と子どもたちも走り回りましたよ!本園は能生中学校の3年生との交流会、また海洋高校3年生との交流会を実施しています。年齢の違う子どもたちが交流することでお互いが刺激を受け、関わり合いを学習する良い機会だと思います。
来週の第二回交流会も楽しみにしています。
2023/09/06
pagetop