ブログ

運動会(以上児) その5
異年齢の団体競技です。チームリレーでいちごを運ぶ速さを競いますが、相手のお友だちのこともちゃんと考えて走っていましたよ。大きいクラスの子は小さいクラスのお友だち、いちごを選ばせたり、先を急ぎながらも少しゆっくりめにと、気づかいが感じられました。
2023/06/08
運動会(以上児) その4
玉入れは保育園では勝ったり、負けたり…。さあ、運動会当日です!どちらが勝でしょうか?バンダナを手にリズムダンス『カウボーイ・カウガール』。体育館いっぱいに広がってんのびのび踊りました!
2023/06/08
運動会(以上児) その3
かけっこから競技が始まりましたよ!ガンバレ!ガンバレ!
2023/06/08
運動会(以上児) その2
2つの縦割りチームに分かれて、元気な子どもたちの入場です!保護者の皆さんとハイタッチ!「がんばってねー!」「見てるよー!」と、一人ずつ保護者さんから応援の声をかけてもらって、子どもたちは大ハリキリです!
2023/06/08
運動会(以上児) その1
6月3日、運動会(以上児)が能生体育館にて行われました。今年度の運動会は、5類感染症への移行により、特に保護者の観覧や保護者参加競技について検討しました。コロナ禍では、なかなか人と人とが触れ合うことに制限がありましたが、今年度のテーマは『みつけよう!ふやそう!なかまとタッチ!』とし、保育園をとおしての大事な『なかま』をもっと知り、もっと増やし、もっと仲良しになろう!というねらいをもって取り組みました。
たくさんの保護者さんに応援していただきました
こどもたちの入場です!
保護者さんがハイタッチで子どもたちを迎えます!
2023/06/08
むし歯予防健康教室 その2
正しいブラッシングの仕方を習って、自分でコショコショ磨きをやってみましたよ!大きく口を開け、鏡を見ていっしょうけんめいです。自分の歯にもっともっと関心をもって、大事にしていきましょうね!
2023/06/02
むし歯予防健康教室 その1
昨日、以上児と年長組親子を対象に、市のむし歯予防教室が行われました。歯科衛生士さんから『歯の健康』について以上児みんなでお話をお聞きし、その後は年長組のみに『染め出し』が行われました。年長児には、大人の歯に生え替わろうとしている子が何人か見られます。初めて歯が抜けた時は誰でもビックリですよね。歯が抜けて心配顔の子を囲んで輪ができるという様子も時々見られます。
染め出しは、保健師さんから歯にピンクの薬を縫ってもらい、磨き残しや歯垢をチェックすることです。歯みがきがきちんとできているかな?一人ひとり鏡を使って口の中をじっくりと観察しました。
2023/06/02
水野生き物を探しに まりん組 その2
子どもたちが池に近づくとさぁーっとおたまじゃくしが逃げてしまいます。「みんなにげちゃうね〜」「つかまえられないね〜」
それでも網で泥の中をすくうと、いろいろなおたまじゃくしをつかまえることができました。手が生えていたり、足が生えていたり…おたまじゃくしのような?カエルのような?…。成長段階がいろいろいです。子どもたちは、目を輝かせて網の中やバケツをのぞきこんでいて興味津々でしたよ!『おたまじゃくしはカエルの子』だということがよくわかったかと思います。
他にもいろいろな水中生物を見ることができました。背中に子どもをおんぶした『こおいむし』、ウーパールーパーのような『くろさんしょううお』、アワアワのボールみたいなものは『もりあおがえる』の卵だとわかりました。この『もりあおがえる』の卵は、園に帰って飼育ケースに入れる時に、泡の中からポタポタとおたまじゃくしが生まれてきてびっくりしました。世の中には不思議な生き物がたくさんいるものですね!一つの池の中でもいろいろな命が生きているのですね!これからの季節は、海でも山でもいろいろな生き物に出会うことができますね。「またおさんぽに行こうよ!」と、子どもたちの好奇心に火がついたようです。
2023/05/31
水の生き物を探しに まりん組 その1
「まだ、おたまじゃくしはいるかな?」「もう全部カエルになったかな?」
と、まりん組さんが水の生き物を探しに、山へお散歩に行きました。園の周りには、田んぼもなくなり、水中生物がいるような池もなくなりました一番近いため池まで30分ほど歩いて出かけました。「さあ、おたまじゃくしはいるかな?」
2023/05/31
5月 誕生会
昨日は5月誕生会が行われました。今日はお休みの子もあり、お祝いは年長組1人だけでした。何年も園での誕生会を経験してきているので、誕生会の喜びがよくわかっていますね。この日は楽しみで楽しみで…!笑顔がはじけていましたよ!
年長組になってお母さんのお手伝いがいろいろできたり、おしゃべりも大人と対等に楽しめるようになってきているようですね!あらためて成長を感じる日ですね。
2023/05/25
いといがわコットンプロジェクトに参加 種まきその2
植えてから心配になったのか、うまく土の中がかぶせられたかな?タネはどこに行ったかな?と穴の中をのぞきこんでいる子もいましたよ!いっしょうけんめいな子どもたちです!
持ってきたペットボトルの水をたくさんあげて、最後は看板を立てました。虫にも負けず、大風にも負けず、丈夫に育っていってほしいです!
この畑は園から離れていることもあり、いろいろな方にお世話になっています。すでにおとなりの畑の方が、こどもたちの靴が汚れないようにと、通路となる道に長いシートをひいてくださいました。ありがとうございます!
2023/05/25
いといがわコットンプロジェクトに参加 種まきその1
翌日24日、いよいよ綿花のタネまきの日です。aoさんからタネの巻き方のお話があり、小さな手の中に3つずつタネをもらったこどもたち。「穴の中に三角になるように」と習い、人差し指でタネの位置を考えて指さしていましたよ。「ちゃんと芽がでるといいな!」「大きくなるといいな!」一粒一粒大事に植えましたよ!
2023/05/25
いといがわコットンプロジェクトに参加 その2
その後は、以前本園で育てた白の綿花をとりだしてみて触ったり、綿花の中からタネを取り出すことをやってみました。「綿って触ると気持ちいいね!」「ふわふわだね。やさしいね。」「これが糸になって洋服ができるんだね。」「綿を引っ張るとタネがいっぱいでてくるね。」ひかり組さんの中には、綿を指でよりながら糸を長く作ってみようと挑戦する子もいましたよ。「畑でこんなふわふわな綿がいっぱいできるといいね〜」と話しながら、みんなでタネまきを楽しみにしていました。
2023/05/25
いといがわコットンプロジェクトに参加 その1
今年度も、aoさんに賛同し、糸魚川市に生まれた赤ちゃんにオーガニックコットンの肌着をプレゼントする『いといがわコットンプロジェクト』に参加します!ひかり組みんなでいしょうけんめい綿花をそだてますよ〜!先日、aoさんに来園いただいて、このプロジェクトの意味について、オーガニックについて、綿花の育て方などのお話をお聞きしました。そのお話の中で、農薬や化学肥料の怖さについてや、物を大事にすることについてのお話がとても印象的でした。今後の未来を生きる子どもたちには、とても大事なお話だと思いました。
2023/05/25
さつまいも植え ひかり組
今週、ひかり組さんがは山の畑にさつまいもを植えました。実は前日に予定していたのですが、この付近にクマが出没したというので、一日延ばして安全を確認しての実施となりました。能生地域では最近クマの出没があり、毎日のように市のメールで知らされています。十分に子どもたちの安全を守っていきます。近くに良い水場がなく、100本のさつまいもの苗にあげるため、保育園からヨイショ!ヨイショ!とペットボトルの水を運んだ子どもたち。さつまいものためなら…と坂道をがんばりましたよ。
うねの前に並ぶと、まず先に先生がマルチにハサミを入れてくれました。子どもたちはその隙間を分けるように両手で開き、苗を植える土のベッドを出すことが最初の仕事です。苗をていねいに土のベッドに寝かせてあげると、何だか自分も横になったようでホッとしますね。「どうもありがとう!」というさつまいもの声が、子どもたちに聞こえたかな?

暑い中、いっしょうけんめい植えてきました。「おいしいおいもになってね〜!」
2023/05/19
気温が上がって
この日は全国で真夏日が予想された日でした。ひかり組さんとまりん組さんはサンダルを履いて弁天浜へ!「海に足を入れてみようか!」「きもちいい〜!」こいのぼりの下で、青い空と青い海を満喫しました。
2023/05/19
新しい船を見たよ!
先日、弁天浜で見た『海の町』らしい光景です。近くの造船所から新しい大きな漁船が出てきましたよ!たくさんの漁師さんたちの手助けで、少しずつ少しずつ…ゆっくりゆっくり…重機に引っ張られ運び出されてきました。ちょうどそんな様子に出くわした子どもたちは、目の前の大きな大きな船にびっくりしていました!海の向こうで見る船は小さく見えますが、間近で見るとこんなに大きいのですね!端から端まで22mだそうです。19日、夜明けとともに、付近を通行止めにしてトレーラーで港に運ばれていくと聞きました。新しい船を囲んで、漁師さんたちのお祝いムードが伝わってきていましたよ!この船が進水したら、日本海の波を乗り越えて、たくさんのおいしいお魚やカニを獲って能生漁港に入ってくるのでしょうね!
能生らしい景色を子どもたちに見せてあげることができました。

2023/05/19
5月防災訓練
昨日、毎月一度の防災訓練が行われました。今月の訓練は今年度初めての実地訓練で、保育園の近所のお宅からの出火という設定でした。緊急放送でまずは園庭へ、その後二次避難で少し離れた市営駐車場へ避難しました。初めての実地訓練ということで、一つひとつの避難行動を保育者も確認しながら行いました。毎月一回、防災訓練ということで、火災・地震・津波・大雨・地滑り・大雪など今後いろいろな災害を想定して訓練を行っていきます。
2023/05/19
花まつり 以上児その6
みんなうれしそうですね!保護者のみなさんもたくさん来られ、子どもたちの様子を見て一緒になってお祝いし、楽しんでおられたようです。
2023/05/15
花まつり 以上児その5
以上児のパレードの様子です。青い空が広がり絶好のパレードびよりになりました。「さあ、元気に象さんをひっぱるぞ〜!」くるみ組さんは道の途中で花のアーチでお出迎えです。
2023/05/15
pagetop