ブログ

ひかり組 じゃがいも植え その1
今日は、ひかり組さんがじゃがいも植えを行いました。今まで畑活動は白山神社南側の斜面に畑を使っていましたが、近年、イノシシに作物が荒らされてばかりでした。子どもたちにもかわいそうな思いをさせてしまっていたので、今年度からその場所はあきらめて新しい畑を探していました。そんな時に、光栄寺の檀家さんである近所の中村さんから、畑を貸していただけるというありがたいお話をいただきました。今までより保育園にずっと近くなり、イノシシの被害も今までないということで大変うれしいことです。さっそく、今日はひかり組さんみんなで種芋を持って、畑に出かけました。はりきって畑に向かっていて、道の途中で種芋をコロコロッとこぼしてしまう場面も…(笑)。
2024/04/16
4月16日 給食献立
【本日の給食メニュー】

魚の新緑焼き(上越漁協・宗八カレイ)
添え野菜(キャベツ・かぼちゃ)
すまし汁(ふ入り)

今日の魚は地元で捕れた宗八カレイです。地元の魚ということでさすがにおいしいです!この時期に新緑焼きというネーミングもいいですね。あおのりをかけ、新緑を表しています。これからももっと、地元のおいしい魚を給食に取り入れ、子どもたちに食べさせてあげたいです。
2024/04/16
くるみ組 親子お念珠作り
先週の土曜日、くるみ組親子お念珠作りがありました。本園ではくるみ組の春に、自分だけのマイ・念珠を親子で作り、3年間お参りに使っています。色とりどり20種以上の珠の中から好きな珠を選ぶことはとても楽しいことです。ひもに通すのはお家の方に手伝ってもらい、すてきなマイ・念珠ができました。大事にしましょうね!
2024/04/16
4月15日 給食献立
【本日の給食メニュー】

肉じゃが
ごま酢和え
オレンジ

ごま酢和えは少し残食があったようです。酢の味は少し苦手な子がいますね。だんだんと慣れていってほしいです。ごま酢和えにはワカメが入っていました。ワカメはこれからがシーズンです。ぜひ、子どもたちには地元のおいしいワカメを食べて欲しいと思います。
2024/04/15
4月 防災訓練 その2
訓練の後半には、以上児さんは2階から園庭への避難用スライダー訓練を行いました。2階で火災が発生した時などに使用します。怖がらずに一人ずつ滑り降りることができるように日ごろから慣れていることが大事です。
2024/04/15
4月 防災訓練 その1
今日は、今年度最初の防災訓練がありました。今日は防災訓練が初めての子もいるので、身の回りの災害や訓練の内容について等、基本的なお話がありました。そして、各クラスで防災頭巾と防災靴の確認をしました。各クラスの備品は常に点検や確認が必要です。また、災害はいつ発生するかわからないので、遊戯場にも各クラスとは別に防災頭巾を多量に備えています。来月より、具体的な想定で避難の動きを訓練していきます。
2024/04/15
4月12日 給食献立
【本日の給食メニュー】パンの日

パン いちごジャム
シチュー
コールスローサラダ
バナナ

コールスローとはオランダ語からきていて、キャベツの千切りやみじん切りサラダのことをいいます。春先のやわらかいキャベツはおいしいですね。そのキャベツを細くこまかくしたサラダは、子どもたちには食べやすく野菜の栄養がたっぷりですね。シチューとの取り合わせもバッチリ合います。
パンの日は主に食パンが出ます。1・2歳児は6枚切り食パンが半分、3歳児以上は6枚切りが1枚です。結構な量かと思いますが、1・2歳児もよく食べていますよ!



 
2024/04/12
おたまじゃくしをとりに ひかり組 その2
おたまじゃくしをとる経験は初めての子ばかりだったようです。虫を捕るように網を上から被せて、泥ごとすくってバケツに入れていたので、金魚すくいのように静かにやさしくすくいとることを伝えました。うまくすくえると大喜びで、何度も何度もやりたくて「つぎはわたしのばん!」「か〜わって!」「ぼくもやる〜!」と2つしかない網の順番争いも大騒ぎでした。
おたまじゃくしをとろうと思い切り体を伸ばして前に出て、「たすけて〜!」「足がぬけないよ〜!」と、長靴が泥の中にはまってしまう場面も何回もありました。そのうちに、おたまじゃくしだけではなく、大きな白いブヨブヨたまご(クロサンショウウオのたまご)も網でとりました。
ここからが…大変でした。みんなが捕った生き物をこれからどうしようか…という問題です。おたまじゃくしも白いブヨブヨ卵も保育園に持っていきたい!・どちらも逃がしたほうがいい・おたまじゃくしだけ逃がす…などみんなの意見がいろいろです。持って帰ってもお世話をしなければ死んでしまいます。どうするか、なかなか収まりがつきませんでした。いろいろな意見には、理由がはっきり言える子と、よくわからないけど…という子も。小さくても『いのち』があることには子どもたちは気がついたでしょうか?
結局、どちらも保育園に持って帰ってきました。時間はかかりましたが、子どもたちが『いのち』に触れて考えるいい機会になったかと思います。これからの飼育の様子を見ていきます。
2024/04/12
おたまじゃくしをとりに ひかり組 その1
今日、ひかり組は、山の池へおたまじゃくしを見に行ってきました。園の周囲には田んぼや池がないので、おたまじゃくしを見るにはかなりの距離を歩いて山へ行かなければいけません。春の陽気に誘われてみんな楽しそうに歩いていきましたよ。この池には毎年春に来ています。
「おたまじゃくしはいるかな〜?」「あっ!いた!いた!」「いっぱいいる〜!」みんな大興奮で、大きな声が静かな山に響きました。さっそく網でつかまえようといっしょうけんめいでした。
 
2024/04/12
お花見へ 未満児さんとくるみ組 その4
たくさん遊んで帰るころ、新幹線も見えましたよー。
2024/04/12
お花見へ 未満児さんとくるみ組 その3
東能生農村広場では子どもたちは走ることが楽しくて、楽しくて…。くるみ組さんが走るとつぼみ組さんもわかば組さんも気持ちが誘われてトコトコ、トコトコ…。
2024/04/12
お花見へ 未満児さんとくるみ組 その2
満開の桜を楽しんでいましたよ。
2024/04/12
お花見へ 未満児さんとくるみ組 その1
昨日、園バスに乗って未満児さんとくるみ組さんがお花見に出かけました。能生地域のお花見コースは、毎年、園バスであちこち出かけています。今日は能生中学校から海洋高校下の笠原建設が公開する丘、そこから大沢へ、そして東能生農村広場へと行ってきました。
能生中学校が近い笠原建設さんの桜の丘では、新中学一年生が桜をバックに記念撮影をしているところへ到着しました。『1年生』はどの年齢でも桜のバックが似合いますね!特に、ちょっとサイズ大きめの新しい制服・セーラー服を身につけた中学一年生はピカピカに輝いて見えました。
能生中学校には本園の卒園児さんもたくさんいて、数年にわたり本園と交流会をしている仲でもあります。ひとこと「おめでとう!」が言いたくて、先生に声をかけ、中学生が帰ろうとする足を止めてしまいました。園バスから降り、みんなで「一年生のみなさん、入学おめでとう〜!」と拍手すると、中学生もにこにこして喜んでくれました。
2024/04/12
4月11日 給食献立
【本日の献立メニュー】

魚のコーンマヨ焼き
添え野菜(カボチャ・ブロッコリー)
すまし汁
グレープフルーツ

お魚は鮭です。コーンマヨは、マヨネーズ+クリームコーン+パセリです。子どもたちも大好きな味です。お家でも作ってみてはいかがでしょうか。保育園ではこのほかに味噌マヨやゴマケチャップなどを魚にかけたメニューが出ます。同じ魚でも、かけるソースが違うとまた楽しいですね!
カボチャの黄色、ブロッコリーの緑は色がきれいで食欲がそそられます。

 
2024/04/11
姫川づつみへお花見に Bくんは…
「○ちゃん、ぼくとけっこんしてください!」きれいな桜の下で気分が盛り上がったBくん。野の花でつくった花束をYちゃんにさしだしました。
桜の木の下でのかわいい二人でした!
2024/04/10
姫川づつみへお花見に その3
寒い雪国なだけに、桜の季節がやってきたことは本当にうれしいですね!桜並木の下で、見上げれば空いっぱいの『春』を感じて喜んで帰ってきました。
2024/04/10
姫川づつみへお花見に その2
桜のお花が可愛くて、つい触れてみたくなりますよね。「やさしく…」「やさしく…」とみんなで言いながら、そっと手を伸ばしてみました。
2024/04/10
姫川づつみへお花見に その1
今日は、ひかり組さんとまりん組さんが園バスに乗って、姫川づつみまでお花見に行ってきました。昨日までは3分咲き程と聞いていましたが、今日は8分ほどで、青い空にとてもきれいに咲き誇っていました。姫川づつみは姫川の河口より2kmにわたってソメイヨシノが200本植えられているところです。その木の下を、「きれいだね〜!」「おはな、かわいいね〜!」と、みんなでゆっくり桜を愛でながらお散歩しました。
2024/04/10
4月10日 給食献立
【本日の献立メニュー】

鶏肉の照り焼き
ゆかり和え
味噌汁
オレンジ

鶏肉の照り焼きを子どもたちは喜んで食べていました。何人もおかわりしていましたよ。鶏肉は唐揚げが子どもたちには大人気ですが、油分を摂りすぎることもあるのではないでしょうか。お家でも、時には照り焼きもいいですね。今日もみそ汁には人参・キャベツ・玉ねぎなどたくさんの野菜が入っていました。こどもたちには健康のため、野菜を喜んで食べて欲しいです。
2024/04/10
給食のころ まりん組・くるみ組
先週、給食の時間のころのくるみ組さんと、まりん組さんの様子です。
2024/04/09
pagetop