6月12日の給食献立
能生中学校さんより 花街プロジェクト
6月11日の給食献立
6月10日の給食献立
園庭で採れたいちごをジャムに その2
園庭で採れたいちごをジャムに その1
6月7日の給食献立
【本日の給食メニュー】 パンの日
チャウダー
フレンチサラダ
食パン
手作りいちごジャム
バナナ
今日はパンの日です。ちょうど園庭のいちごがたくさん赤くなったのでひかり組さんから採ってもらって、いちごジャムを作り、給食の食パンにぬって食べることにしました。イチゴを収穫している時からあま〜いいいにおいがして、ひかり組さんは思わずそのままいちごを採った手が口に入りそうなくらいでした。お散歩から帰って来たクラスも口々に「あま〜いいいにおいだね〜」と声が聞こえてきましたよ。いちごをお鍋に入れて火を入れ始めたら、さらにそのあま〜い匂いは園内に広がり、子どもたちは「はやくたべたいよ〜」と給食を楽しみにしていました。いくつもありさんに食べられた甘くておいしいいちごです!ジャムをパンにつけて子どもたちは喜んで食べていました。
チャウダー
フレンチサラダ
食パン
手作りいちごジャム
バナナ
今日はパンの日です。ちょうど園庭のいちごがたくさん赤くなったのでひかり組さんから採ってもらって、いちごジャムを作り、給食の食パンにぬって食べることにしました。イチゴを収穫している時からあま〜いいいにおいがして、ひかり組さんは思わずそのままいちごを採った手が口に入りそうなくらいでした。お散歩から帰って来たクラスも口々に「あま〜いいいにおいだね〜」と声が聞こえてきましたよ。いちごをお鍋に入れて火を入れ始めたら、さらにそのあま〜い匂いは園内に広がり、子どもたちは「はやくたべたいよ〜」と給食を楽しみにしていました。いくつもありさんに食べられた甘くておいしいいちごです!ジャムをパンにつけて子どもたちは喜んで食べていました。
2024/06/07
裏山のぜんまいの煮物 その2
裏山のぜんまいの煮物 その1
今日はおにぎりの日ということで、ひかり組さんは園庭でおにぎりをいただきました。気温は22℃。青空が広がりさわやかな風が吹いて気持ちの良い日でした。シートを拡げどっかりと座り、そこからの裏山の景色を見渡しながら「にっぽんっていいな〜」!と何度も言っている子がいました。とても満足そう思わずで笑ってしまいました。「にっぽん」という言葉で、どう感じたことを表現したかったのでしょうね?いろいろ想像すると楽しくなりますね。
今日は春に裏山でひかり組さんが散策した時に採ってきたぜんまいを、職員が煮て給食につけてくれました。園庭すぐ裏手の山は、6月に入り青々とした草が子どもの背丈ほどに茂り、足を踏み入れることはできなくなり、春のころとは全く違う様子となりました。山の幸も海の幸も時期(旬)がありますね。裏山を見ながら「春の時、お山を登っていってぜんまいを採ったよね〜」とその時のことを思い出しながら食べてみました。地場産の山菜料理は、ぜひ子どもたちに食べさせたいものです。食べず嫌いな子も何人もいましたが、口に入れてみるとそのおいしさが分かったようで、笑顔になりましたよ!
今日は春に裏山でひかり組さんが散策した時に採ってきたぜんまいを、職員が煮て給食につけてくれました。園庭すぐ裏手の山は、6月に入り青々とした草が子どもの背丈ほどに茂り、足を踏み入れることはできなくなり、春のころとは全く違う様子となりました。山の幸も海の幸も時期(旬)がありますね。裏山を見ながら「春の時、お山を登っていってぜんまいを採ったよね〜」とその時のことを思い出しながら食べてみました。地場産の山菜料理は、ぜひ子どもたちに食べさせたいものです。食べず嫌いな子も何人もいましたが、口に入れてみるとそのおいしさが分かったようで、笑顔になりましたよ!
2024/06/06
6月6日の給食献立
6厚5日の給食献立
6月4日の給食献立
運動会 閉会式 その2
運動会 閉会式 その1
運動会 オリンピック競技に親子で挑戦
運動会 おじいちゃん・おばあちゃん・地域の方と一緒に
運動会 小学生と一緒に
小学生との交流競技の様子です。コロナ禍ではできなかったことで、何年かぶりのプログラムです。小学校の代休を利用して事前に行われた交流会では、園児へのメダル作りに20名を超える1・2年生が参加してくれていました。つなひきで戦った後は、小学生がそのメダルを園児にプレゼントです。
今回の運動会は『みんな、最高のメダリスト』ということで、テーマをかかげていました。主な競技終了後、一人ひとりに手作りメダルがプレゼントということで、まず一つ目は小学生からのプレゼントでした。小学生と園児が握手していたり、園児が首にかけてもらったメダルをうれしそうに見ている姿を見て、異年齢のつながりを感じ、とてもあたたかい気持ちになりました。
今回の運動会は『みんな、最高のメダリスト』ということで、テーマをかかげていました。主な競技終了後、一人ひとりに手作りメダルがプレゼントということで、まず一つ目は小学生からのプレゼントでした。小学生と園児が握手していたり、園児が首にかけてもらったメダルをうれしそうに見ている姿を見て、異年齢のつながりを感じ、とてもあたたかい気持ちになりました。
2024/06/03
運動会 がんばるぞ〜!その2
運動会 がんばるぞ〜!その1
運動会 はじまるよ〜!その2
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157