7月合同礼拝 以上児
7月合同礼拝 未満児
ひかり組 親子レク その7
ひかり組 親子レク その6
ひかり組 親子レク その5
ひかり組 親子レク その4
ひかり組 親子レク その3
ひかり組 親子レク その2
ひかり組 親子レク その1
7月29日の給食
7月26日の給食とおやつ
カラフルオムレツ
添え野菜(ブロッコリー)
わかめスープ
コーンマヨパン
今日の主菜はオムレツです。オムレツには、玉ねぎ・人参・ピーマンが細かく刻まれて入っています。ピーマンは、存在感があると、見えただけで食べられない子が多いので、他の野菜よりも細かくみじん切りしてあります。
ブロッコリーの値段が初夏頃から高騰中です。値段が安定せず、なかなか取り入れにくい状況が続いています。
農林水産省は、ブロッコリーを2026年度から「指定野菜」に追加する方針を発表しました。「指定野菜」になると、国の供給ガイドラインに基づく供給計画により安定的な生産を行うことができ、価格が下落した際に生産者に補助金が多く支払われるため安心です。また、安心できる状態の栽培が続くことで生産量が増え、消費者に届く時の価格が安定することにもつながります。
ブロッコリーが「指定野菜」に決まれば、ジャガイモ以来で50年ぶりだそうです。現時点での指定野菜は14品目(キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタス)です。
おやつはコーンマヨパンです。試行錯誤を重ねて、何度か試作したのですが…。コーンマヨが至るところから飛び出して収拾がつきませんでした!まだまだ修行が必要です。
2024/07/26
誕生会の後で…
7月誕生会 その2
7月誕生会 その1
7月25日の給食
さばのカレー蒲焼き
添え野菜(かぼちゃ・キャベツ)
すまし汁
今日の主菜は、さばのカレー蒲焼きです。いつもは下味をつけたさばを焼き、焼いたものに蒲焼き風のたれを絡ませています。今日は調味料を全て合わせたものに、さばを漬けこんでから、米粉をつけて焼いてみました。
給食では、みそ汁の他に、すまし汁が登場することがあります。すまし汁とは、かつお節や昆布などでとった一番だしを、醤油や塩で味付けした透明な汁物です。「おすまし」とも呼ばれ、漢字では「澄まし汁」または「清汁」と書きます。汁に濁りがなく、中の具が見えるのが特徴で、具材の定義は特にありません。薄味であることが多く、懐石料理などでよく出されます。
ここで気になるのが「お吸い物」との違いですが…
お吸い物は椀物(わんもの)の一種です。椀種(肉や魚といった主役になる食材)、つま(野菜やきのこ、海藻などの椀種を引きたたせるもの)、吸い口(三つ葉や柚子といった香りを楽しむ食材)という3種類の食材が入った汁物です。酒の肴として出されるもので、お酒を楽しむためのおかずとして位置づけられています。
一方、すまし汁は中の具材に決まりがなく、汁をメインに楽しむ料理と定義されています。
つまり、お吸い物は具が主役の料理、すまし汁は汁が主役の料理ということです。
2024/07/25
7月24日の給食
梅干し作り 夜干しの時期
お泊まり保育報告会
お泊まり保育 その12
お泊まり保育 その11
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174










