ハロウィンパーティー その2
ハロウィンパーティー その1
10月誕生会
10月 合同礼拝 以上児
未満児のお参りの後は、光栄寺本堂にて、以上児のお参りがありました。お参りの中で、園長先生から4年前に病気で亡くなった本園の園バス運転手さんについてのお話がありました。いつも子どもたちを大事にしてくれた優しい運転手さんでした。
また、来月の報恩講(親鸞様のご命日)についてのお話がありました。親鸞さまは本堂の御軸にお姿があり、年長・年中児はお内陣に入り、お参りすることがあります。
亡くなった日である命日、それに対して生まれた日は誕生日、どちらも大切な『いのち』の日です。
「いのちってどこにあるのかな?」「いのちって見えないね」
来月は親鸞様のご命日をご縁として、みんなで『いのち』のありがたさ・尊さについて考えながら、感じながら手を合わせようと思います。
また、来月の報恩講(親鸞様のご命日)についてのお話がありました。親鸞さまは本堂の御軸にお姿があり、年長・年中児はお内陣に入り、お参りすることがあります。
亡くなった日である命日、それに対して生まれた日は誕生日、どちらも大切な『いのち』の日です。
「いのちってどこにあるのかな?」「いのちって見えないね」
来月は親鸞様のご命日をご縁として、みんなで『いのち』のありがたさ・尊さについて考えながら、感じながら手を合わせようと思います。
2023/10/24
10月 合同礼拝 未満児
くるみ組親子レクリエーション その2
くるみ組親子レクリェーション その1
焼きいも会 その3
焼きいも会 その2
焼きいも会 その1
親子キッズ・キッチン その3
親子キッズ・キッチン その2
親子キッズ・キッチン その1
18日、西能生地区公民館を会場に、年長児親子を対象とした市の事業『親子キッズ・キッチン』が行われました。これは料理を手段として、子どもたちの食への関心、集中力、協調性、達成感、満足感等の多くのことを経験し、さまざまな能力を育むことを目指す食育教室です。保護者の方はできるだけ子どもたちには手を出さず、見守るという姿勢が重要となります。
親子で作る今日のメニューは、ごはん、煮魚(小鯛)、ゴマ酢和え、具だくさん味噌汁です。さあ、調理が始まりましたよ!
最初の山場は魚のうろことりです。ペットボトルのふたを使います。今日のお魚は鯛。ゴリゴリ…とふたでこすってみると、小鯛ながら1平方cmもあるような透き通ったうろこが、ピシピシと机の上や床に跳びました。子どもたちには、魚にうろこがあるということもあまり意識がなかったかもしれませんね。かなり大きなうろこにビックリしていました。
親子で作る今日のメニューは、ごはん、煮魚(小鯛)、ゴマ酢和え、具だくさん味噌汁です。さあ、調理が始まりましたよ!
最初の山場は魚のうろことりです。ペットボトルのふたを使います。今日のお魚は鯛。ゴリゴリ…とふたでこすってみると、小鯛ながら1平方cmもあるような透き通ったうろこが、ピシピシと机の上や床に跳びました。子どもたちには、魚にうろこがあるということもあまり意識がなかったかもしれませんね。かなり大きなうろこにビックリしていました。
2023/10/20
ハロウィン製作 その2
ハロウィン製作 その1
動物ふれあい教室 その3
動物ふれあい教室 その2
動物ふれあい教室 その1
ひかり組 秋の遠足 その6
ひかり組 秋の遠足 その5
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157